月別アーカイブ / 2021年11月
孤独の福野-俺の聖地、福野町編-
今日は名古屋に移動の日、なのでもしかしたら早起きすればついに念願の地、「富山県福野町」にいけるんじゃないか! と思っていたら早起きに成功したのでいってきます!!!
ツアー中によくやっていたこの日帰り1人旅、これまではノープランで鈍行列車に乗って好きなところで降りてきましたが、今日は初!新幹線からはじまりました!🚅 車窓を眺めながら、(お!綺麗な飛行機雲!いいねえ!!)
私はぬか喜びをしました。
そして乗り換え、新高岡という駅です。少し歩いて城端線のホームへ。
そんなに人も乗っていなかったので、ガタンゴトンの音が心地よかったよ。
電車は進み、ついに待ちに待ったアナウンスが、、、
👧🏻「つぎはー福野ー(はい!🙋♂️)、福野ー(はいはーい!🙋♂️)」
降臨!!!🔥
福野in福野!!
なんだか神聖な気持ちになるw
さあ!!どこに向かって歩くか分かんないけど歩くぞ!!(おじいちゃん入ってた!😊)
暫くフラフラ歩いて、止まって、なんか眺めて、歩いて、としていると、小道に入った所で一台の車が私の脇に止まりました。
(え!?!?逮捕される!!!(◎∀◎)💦)
そこにはお父さんと娘さんの親子夢烏の姿が!👨👧
なんでも地元だそうで、スーパーたまたま見かけたらしく声をかけてくれましたw びっくりしたけど嬉しかったなあw
そしてまた歩き出す俺、町中にある地図をみて、すぐ近くにある樫亭、古民家というところがあったのでみにいってみよーと歩きます。
(◎∀◎)!!!!(zoomしてみて?wかわいいから)
おおお!イヌ君!こっちを見てくれたんだねえ!どれどれ近づいてあげるからね!🐕✨
ヴヴヴヴヴ、、ワンワンワンワンーーーワンーオラッワン!!💢🔥
咬み殺されるかと思うくらい吠えられました。
そしてイヌ君から逃げ切った先にあったのは、
おおおおお✨感動w
福野小学校も福野高校もあったよ!とにかく町中に福野って文字が当たり前だけどたくさんあって面白い!
岩上村とか矢口町とかもどっかにあるんかな?とか想像しました。
それから歩く事5分、神社をみつけたので参拝することに。
静かだったーーー、、、きれいだったー。空気が凛としているのを感じ暫く座ってたよ。トオルさんにも動画送ってあげたよ!
そしてこの秘密の冊子を持っている私はちょっとどこかいってみようと調べだします。
すると、めっちゃ行ってみたい所発見!!「巌浄閣」って所!明治に建てられた桜色の洋館なの!10年前まで福野高校の校舎だったみたいで、すごくノスタルジック!ここに行こう!!!!! ワクワクしてきた!!!(◎∀◎)
本日休館。
そうか!!そうくるか!!!ならば!お祭りも有名な福野町!その祭りで使われてるでっかい行燈が見れる所がある!!!そこだ!!その名も「ヘリオス」!!ヘリオス行くぞ!!ワクワクしてきた!!(◎∀◎)
大丈夫wやってたw
あれです。あれがヘリオスです。🕵️
入ってみますね!
入ってすぐデカっっっ!!!
デカいし、すごくきれいだった!お祭りでいつかみてみたいな!
ここまで、けっこう歩いたのでおなかへったなーと思い、この旅の楽しみでもあるごはん屋さんにいきます。今回は少し調べてから行ったので、目的のお店に無事到着!円城さん!
写真でみてた中華そばを食べにいってきます!🍜
お昼時なのもあって、お店は広いのに地元の皆様でいっぱい!みんなラーメン食べてる!私はカウンターの端っこに座りました。 店員のおばちゃん達もなんだかとても好きw
きた!
シンプルでしょ!?玉ねぎとメンマとチャーシュー!
醤油味大好き!玉ねぎがとてもアクセントになってて好きだったなー!またすぐ食べたいやつ、、、中々これないけど、、、
その時です、隣の地元の方に運ばれてきたブリカマ✨
瞬殺されました、、。だってそうだよ!富山の駅弁で大好きだったのが氷見のブリカマ飯だったじゃんかよ俺!!
(◎∀◎)「、、すいませーん、ぶりかまください!」
するとタイミングもあったからだろけどオバチャンが笑ってくれました。
👵「wwwぶりかまね?w可愛らしwほしなった?w」
(◎∀◎)💦「ほしなったw」
うまかったーーーー!!!🐟
また、帰ってきたいお店ができました!
短い時間だったけど、やっと来ることができた富山県福野町は素晴らしい町でした!
今日会ってちょっとでも話した人みんなに感謝だ!
名古屋いくぞーーーー!!🔥
アコギ練習ーーーー!!!明日は言霊ーーーー!!!
著 福野優介