月別アーカイブ / 2017年09月

017.jpg
名古屋ありがとー!  たのしめました! 

ツアーの3本目だけど、箇所でいったらセミファイナルって考えると早いね、、。 
 
MCでもいったけどほんとバックヤードが賑やかでたのしいです。 トオルさんはきっと中野までに回るヤツ(ハンドスピナー)上手になってると思います。  残り2本東京、楽しみにしててね! 

031.jpg
ッッッッッッパーーーン!

mini_170923_1254.jpg
楽屋で俺の隣にずっと仕掛けられてたバナナ。


今日は名刺をお渡しする日  、、、神対応に挑戦してみるね!   





 

20170918__MG_1097.jpg
一昨日は地元石岡でのライヴでした! 1年数ヶ月でまた戻って来れてうれしいです! 
しかも今回は石岡の自慢の一つでもあるお祭りの最終日にできたことも感慨深いです! 
前日当日と街中を歩いたときとか、家で準備をしてても太鼓の音が聞こえてきたり、小学生のときだって授業中に太鼓の音とか聞こえてきたらソワソワして授業どころじゃなかったもんねw  そんなきもちを思い出しながら過ごしてました! 

ライヴもお祭りテンションで楽しくやらせてもらえました! エア獅子だけは顔真っ赤になったけど、地元の友達から『よくやった』っていってもらえたのでやれてよかったです。エア獅子。

吉田トオルさんもキラーズオーケストラの皆さんもお祭り楽しんでくれたみたいでよかった!

mini_170917_1218.jpg
そしてお祭り期間中にシャンティで販売されてたゆけパンも、カスタードクリームが足らなくなるほど大盛況だったみたいで、最後はチョコとかイチゴジャムとかスペシャルヴァージョンになってたね! ありがとう! 作ってくれたてっちゃんは保育園の頃からよく知ってた子だから5才くらいのイメージがずっと残ってたのに、今では立派な好青年!w 今回いろいろ協力ありがとね またなんかやれたらいいなあ! 

mini_170918_2211.jpg

夜は昔よくでてた森木町の皆さんとも久々に会えていろんなお話もできました! ありがとうございます!    昼間山車に乗せてくれた中町のみなさんもいろいろありがとうございました! 
そして石岡の皆様にも大感謝したいとおもいます!  

(あとどこにいってもファンの子のマナーがいいね!と言ってもらえるうちらもうれしかったよw)
夢烏=お祭り野郎 みたいなとこやっぱあるな、、、w って思いました。 




エア獅子してごはんたべますね。
 

IMG_36160001.jpg
光栄な呼び出しくらって初登場させていただきました!!!  
会場着いてすぐに楽しいわくわくな気持ちになりました! いろんな所に氣志團メンバーの気持ちがちりばめられてて、お客さんも出演者もみんな楽しめるだろうなこれは最高だ!!! とおもいました。

ライブも、写真のとおりなんだけど初めて学ランでやりました。 学ランてけっこう重いし暑いんだなあって、、グルグル映畫館先輩の気持ちがわかったきがしました。 
IMG_36190001.jpg

楽しかった! 茨城代表でがんばってきました! 登場時の矢口先輩の改造チャリ、まずは朝一でみんなでこれの製作からだったよw 

FullSizeRender0031.jpg
なかなかよくできたでしょ!!! 

mini_170916_1258.jpg
 
SN3S1592.jpg
 気にいってるところは、 工作苦手な俺なのに、この部分が頭の中の計算通りにうまくできたところです! 背もたれ部分にはつっぱり棒とコルクボードを入れて補強したんです!そんで角度を維持するためにてこの原理であーやってって、、、こんなトリッキーな発想をDAISO店内で瞬時にできた事が嬉しかったし自信に繋がりました。 
今日1日、いろいろとありがとうございましたああああああ!!!!!!!! 氣志團兄さん明日もがんばってください!! 

 

そんで最後にがんばって作ったこのチャリにステージで轢かれました。  最高!! 

↑このページのトップへ