こんにちは、皆様お元気ですか?
最近は年に2回の更新ペースになりつつある若野桂のLINEブログですが、これでも一丁前に著名人扱いでやらせていただいております。
今年の夏から最近までは個展やライブ・ペイントの準備や本番でブログの事を忘れかけていました。

で、こちらは、渋谷のリル・カフェで6月に開催されたグラフィティー・アーティストであるCAZUL主催のイベント・フライヤーです。今や全国民の懸念事項となったベタな時事ネタです。結果、本番の絵よりフライヤーのインパクトが妙に上がってしまいました。本番で描いた壁はなかなかナイスなんですが、僕としてはまだ未完成ですので年内に時間を作って加筆し完成させる予定です。

そして、こちらは8月に渋谷のHot Buttered Clubで開催した個展のポスターです。廃棄されるグラフィティーを引き受けてカットしたものに絵を描くというちょっとした実験でしたが、描いた100点近くのうち選りすぐった50点あまりを展示し、予想外に盛況となり好評を頂きました。

こちらは友人のカメラマンである新田桂一くんが撮ってくれた展示壁面です。壁面はもう一つあり、とてもいい雰囲気になりました。
多忙な中、オープニングとクロージングに足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました。こうした展示の制作は自分だけを信じて延々と孤独に作り続けるものですから、案内を思い出してフラッと見にきて下さったり、気にかけて下さる事は何よりも嬉しいです。
なお、この展示については巡回展のリクエストがあれば出来る限り前向きに検討致しますので公式ページの問い合わせホームから気軽にご相談ください。

そして、こちらは渋谷の展示の終った週末に中部国際空港の前に広がるりんくうビーチでのヒップ・ホップ・イベント「NAMIMONOGATARI(波物語)2017」のメインステージ対面でのライブ・ペイント風景です。
名古屋からの女性ヒップホップ・ダンサーの皆さんがステージ右側のCAZULや僕の仕事っぷりを見に来てくれました。明るいうちに完了出来たのと美女からチヤホヤされているので、ちょっと舞い上がってます。

主催・関係者の皆さんのバッチリな設営にはとくに感謝です。おかげさまでとてもやり易かったです。ありがとうございました。最後のKOHHとオジロのステージは涙ものでした。来年も呼んでもらえるように頑張ります。
それではまた。
最近は年に2回の更新ペースになりつつある若野桂のLINEブログですが、これでも一丁前に著名人扱いでやらせていただいております。
今年の夏から最近までは個展やライブ・ペイントの準備や本番でブログの事を忘れかけていました。

で、こちらは、渋谷のリル・カフェで6月に開催されたグラフィティー・アーティストであるCAZUL主催のイベント・フライヤーです。今や全国民の懸念事項となったベタな時事ネタです。結果、本番の絵よりフライヤーのインパクトが妙に上がってしまいました。本番で描いた壁はなかなかナイスなんですが、僕としてはまだ未完成ですので年内に時間を作って加筆し完成させる予定です。

そして、こちらは8月に渋谷のHot Buttered Clubで開催した個展のポスターです。廃棄されるグラフィティーを引き受けてカットしたものに絵を描くというちょっとした実験でしたが、描いた100点近くのうち選りすぐった50点あまりを展示し、予想外に盛況となり好評を頂きました。

こちらは友人のカメラマンである新田桂一くんが撮ってくれた展示壁面です。壁面はもう一つあり、とてもいい雰囲気になりました。
多忙な中、オープニングとクロージングに足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました。こうした展示の制作は自分だけを信じて延々と孤独に作り続けるものですから、案内を思い出してフラッと見にきて下さったり、気にかけて下さる事は何よりも嬉しいです。
なお、この展示については巡回展のリクエストがあれば出来る限り前向きに検討致しますので公式ページの問い合わせホームから気軽にご相談ください。

そして、こちらは渋谷の展示の終った週末に中部国際空港の前に広がるりんくうビーチでのヒップ・ホップ・イベント「NAMIMONOGATARI(波物語)2017」のメインステージ対面でのライブ・ペイント風景です。
名古屋からの女性ヒップホップ・ダンサーの皆さんがステージ右側のCAZULや僕の仕事っぷりを見に来てくれました。明るいうちに完了出来たのと美女からチヤホヤされているので、ちょっと舞い上がってます。

主催・関係者の皆さんのバッチリな設営にはとくに感謝です。おかげさまでとてもやり易かったです。ありがとうございました。最後のKOHHとオジロのステージは涙ものでした。来年も呼んでもらえるように頑張ります。
それではまた。