大久保 嘉人
2013年、僕が川崎フロンターレへの移籍を決めてすぐに、「大久保嘉人、川崎フロンターレ移籍決定的」という報道が世間を賑わせました。

その時の僕の率直な感想。
「マジで嫌だな」
でした。笑

だってそうでしょう。試合中のやんちゃなスタイル。敵味方関係なく要求という名の罵声を浴びせる。審判に噛み付くのは当たり前。汚いプレーで相手を蹴ったり殴ったりする(そこまではしてないか)。絶対同じチームになりたくない!
僕の「大久保嘉人」のイメージはそんなイメージ。
僕は「大久保嘉人」が『嫌い』でした。

けれども、そのイメージはすぐに覆されました。

試合中あんなに怒ったり文句を言ってるのに、めちゃくちゃ礼儀正しい。
ピッチで感情を身体全体で表現するのに、とってもシャイ。
俺は誰になんて言われようと気にしないぜ!って感じなのに、めちゃくちゃ気にする。
ピッチであんなに王様なのに、ピッチ外では一番イジられる。
日本一シュートが上手いのに、誰よりも練習をする。

あれ?イメージしてた「大久保嘉人」と全然違う!

「大久保嘉人」のことが最初は『嫌い』だったけど、直接会って話したり、一緒にプレーすることになったり、また自分が応援するチームに加入したら『好き』になった人たちをたくさん見てきました。

これだけ他人の喜怒哀楽をぶつけられる人間、他人が感情移入できる人間、そして関わった人を好きにさせる人間、応援したくなる人間は「大久保嘉人」以外いないと思います。

電話で「引退するわ」って言われた時
普段と変わらない感じで「お疲れ様でした」
って伝えたけど、本当はめちゃくちゃ寂しかった。
けどずっと考えてるのも知ってました。

一緒にプレーして、怒られたり、どこからでもパスを要求されたり、とんでもない理不尽なことを言われたりして、めちゃくちゃムカついたこともあったけど、「大久保嘉人」に認められたくて毎日毎日練習に打ち込んでいました。
今の僕がいるのは「大久保嘉人」
のおかげです。本当に成長させてもらいました。(その代わり、オフザピッチでは僕が成長させてあげました)
かけがえのない幸せな時間でした。

嘉人さんお疲れ様!
ゴリラみたいなプレーが見られなくなるのは寂しいけど、引退後は人間らしく過ごしてください。
俺は最初嘉人さんのことが『嫌い』だったけどめちゃくちゃ『大好き』です。
本当にありがとう、これからもよろしく!

P.S.
莉瑛さんをはじめとする大久保家のみんなもお疲れ様でした。
落ち着いたらみんなで会いましょう!

#大久保嘉人
#引退