こんばんは

(顔は、、疲れた顔になってるね、、笑)

今夜はライブレポート的なことをしてみようと思います
見に来て下さった方とはもう一度
来られなかった方ともライブを共有できたらいいな
10/19は代官山LOOPでのライブでした
この日のライブ一曲目、オープニングに選んだのは
きみを幸せにするからね
あのピアノのイントロからうたに入るまでの数秒間が、どきどきわくわくさせてくれるからぴったりだなぁと思って
そして続いては
Melody
この曲は「bouquet」というミニアルバムに収録した曲なのですが、その時はこんなに頼もしい曲になってくれるってあんまり想像してなかったなぁ~
セットリストの中では不安なスペースを埋めてくれる縁の下の力持ち的な存在です
そして続いて
もしもの話
この曲を約1年前にリリースさせてもらったんだけども、この1年でものすごく育ててもらった曲だなぁって思います
今はピアノでのスタイルが中心だけど、アコースティックバンドとかでもやってみたいなぁとひそかに思ってたりします
そしてそして本日のスペシャル。
シアワセのカケラ
バラードバージョン
個人的にすっごくすきなアレンジになってライブ音源何回も聞いちゃってます
このバージョンはいかがでしたか??
やわらか~い光のフィルターを通して日常の景色を見てるような、そんな映像が浮かぶアレンジになったなぁと、むらじゅんさんのピアノにうっとりしちゃいました
そして、この日の唯一の盛り上がり曲
横顔
みなさんの手拍子もばっちりですっごく楽しかった~
だんだん歌詞を書いた時と年齢が離れてきたから、若い気持ちでうたおうって意識してたりします。笑
気づいてる方いらっしゃるかしら。笑
(気づかれてたら恥ずかしい)
そしてラストはこの曲。
and I...
もう6年近くうたってるはずなのにずーっと新しい気持ちでうたえる特別なうたです。
たくさんの方に聞いてもらえているからこそ、ライブで聴いていただける機会には魂込めてうたいたいなぁと思いつつ、でも一番冷静にうたってたりするんですよふふ
サポートはピアノ:村山☆潤さん
いつもわたしの呼吸を瞬時に察知して弾いてくださるのでリハが早い早い
ほんとに気持ちよくうたわせてもらってます
控え室で写真撮ってもらってたら
普通に写ってるかと思いきや、高速な指の動き!!笑
気づいて驚くわたしの顔もスタッフさんが連射してくれました!笑
と、長々書いちゃいましたが
たまにはこんなのもどうだろ??
ぜひみなさんのライブの感想も聞かせてくださいね
最後まで読んでくださってありがとうございました
ももち
コメント一覧
コメント一覧
月曜から元気なももちさんを見てパワーもらえたライブでしたね。
「シアワセのカケラ」はよかったな~。
以前からオリジナルも大好きな曲なんですが、リリースされていないため悔しいけどイマイチ歌詞が分からないところもあったんですよね。
この日のバラードバージョンは歌詞が伝わってきてホントに嬉しかったし、改めてジーンときて感動しちゃいましたよ。
リリースしてほしいと願う曲です。物販でスタッフさんにお願いしたの、叶わないかな~(笑)
ライブごとに用意してくれるスペシャルバージョン、この取り組みはいいね。
オリジナルのままを求める人もいるかもしれませんが、自分はライブではオリジナルとは違ったここだけのバージョンってのを求めるタイプなので、こーゆースペシャルなのを聴くと「ライブ会場に来てホントによかった」と感じて、次もまた来なくちゃと思います。
そしてラストの「and I...」、いつもながらの感動の曲ですが、この日のサビ部分のアレンジ、自分は初めて聴いたバージョンでしたが、これがまたよかったですね。
and I...も未だに成長を続けている曲なんだな~と感じました。
演者さんにとってもライブごとに感じることはいろいろだと思います。だからアーティストさんが感じたことも知ってみたいので、「たまにはこんなのもどうだろ??」には大賛成です。
11月のライブも予約を入れました。楽しみにしてます!
о(ж>▽<)y ☆
初めてライブ行った時に聴いた曲がシアワセのカケラだったせいか、今でも曲を聴くと大人気もなくはしゃいじゃいます
歌聴いていてアレなんですが、
予防線でしたっけ?
衝撃的でした、、(笑)
まだ部分的に歌が解らない、自分的には謎の多い曲ですけど(笑)
次はいつ聴けるのかな~それもライブの楽しみですね。
最近はピアノ演奏も含めて、ライブの幅が広がって素敵っす
~また行きます(^^)v
またいつか聴ける日を楽しみにしています♪
まずはオープニング一曲目、さて今日は何だろう?かなりワクワク期待感ありましたよ!
前回の恵比寿でのオープニング曲『君に会いに行くから』がとっても良かったからね~
今回の『きみを幸せにするからね』は、もう、ひろちゃんの狙い通りですよ!
そう!あのイントロでドキドキドキドキーーっと来ましたよー!
一曲目から完全にやられましたね(笑)
次の『Melody』ミディアムテンポにアレンジされたこの曲は最近のライブではもうお馴染みの一曲になりつつありますね~
演奏も聴く度に、どんどん良くなっていると思いますよ!
そしてこの日のスペシャル!でしたねー!
『シアワセのカケラ』バラードバージョン!
いや~とっても良かったよ~!この曲はね~ギターの弾き語りでもいいから、もっとスローなテンポで歌をじっくり聴かせるアレンジでやって欲しいと思っていたのよ!
今だから言うけどさ~(笑)
聴いてて歌詞が不明なところもあったしね~
今回は聴き取れた、、、かなぁ~、、、
でも、もう忘れちゃった~(笑)
また、そのうちお願いしますm(_ _)m
そしてサポートのピアノは、むらじゅんさん
その前の恵比寿の時は、ホリコシさんでしたが、このお二方、例えば『and I...』とかの演奏でも、もうイントロから、かなり⁈違う⁈と言う私的には印象があります!
どちらも、ステキな演奏だと思いますが、、、
実は前回の恵比寿の時は、ホリコシさんは初めてだったもので、「え~むらじゅんさんじゃないの~誰やこの人」と心の中でつぶやいてしまいました~
今回の代官山では「え~むらじゅんさん⁈なんでホリコシさんじゃないの~」と心の中でつぶやいてしまいました!
あ~~~と言う事でライブの感想でした!
先日のライブの模様をセットリストとコメントを載せてご紹介して頂いてありがとうございます!
ライブに参加できなかった組には嬉しい限りです^^
曲毎にももちさんの心境も教えて頂いて
ライブに参加したときは更に歌を聴かせていただく楽しみが出来ました♪
村山 潤さん。指さばき!流石ピアニストですね(笑)
楽しいライブでももちさんの生歌を聴けるのを
楽しみにしていますね~♪
ライブレポいいですねー
行けなかったライブはセトリとか知りたいし、
どんな気持ちで歌ってたとか知れるのはスゴくいいです♪
ライブのたびにやってもらいたい位です。
よろしくお願いします
とても伝わって来ましたよ!
又ひろこさんのライブ久しぶりに行きたくなりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今度関東地区ではいつ頃かな?