◯授業を聞く前に
・今となっては小学生でも持っているスマートフォン。今までは電話するだけ、メールするだけで充分だったはずなのに、インターネットが繋がり、ゲームやSNSなど様々ないことができるようになった社会に革新をもたらしたスマートフォン。スマートフォンが多く普及する中でタブレットやパソコンなどはあまり普及しなくなってきた。その課題や問題点について学んでいきたいと感じた。
◯授業の中で
・スマートフォンの中でもトップを走るiPhone。それを追うAndroid。今ではそう見えるかもしれないが、昔はAndroidの方が上だったのだ。だが、画面の大きさ、画質、バッテリー容量など、バージョンが上がれば上がるほど、iPhoneユーザーが増えてきたのである。
だか、その一方でスマホの持ち方や機能も多くなってゆき更にレベルアップすると考えられる。
◯授業を終えて
・今では欠かさず持ち歩いていなければならないほど重要なスマートフォン。普及すれば、するほど機能は良くなってゆき、また問題点や課題なども減ってゆくと考える。だが、私はスマートフォンがこのまま普及してもデメリットがなんなのかがわからない。強いて言えば目が悪くなるくらいしか思い浮かばない。確かにスマホ依存になるのも悪いかもしれないが、スマホでなにをしているのかということではないだろうか?例えばゲームやYouTubeを24時間見てるのと。ニュースや調べ物などを24時間やるのとでは、大きく分けが違うと感じた。