わっ!
写真をはりつけるんじゃなくて、ストレートな日記を書くの、2週間以上ぶりだなあ。
ここのところ、本当に忙しくて(今もいそがいしけど)全く日記を書く時間の余裕も心の余裕もなかった。
いくつか心に残る風景もあったんだけど、それを書く時間もなかったなあ。
先日、なにかでマクドナルドに入ったとき、ぼくの前のおばあさまが注文するのに四苦八苦していて(確かに、いろいろ組み合わせとかオプションあるから大変だ)、ぼくはゆったり待っていたんだけど、後ろからきた家族連れの子ども(4歳くらい?)がうれしくて仕方がないみたいで、大きな声で、「えっと、ポテトでしょ、ナゲットでしょ、シェイクでしょ」とか注文したいものを言っていたのがかわいかったなあ。
他にもいろいろあった気がするけど、とりあえずこの子どもの声を日記に書けてよかった。
(クオリア日記)
コメント一覧
コメント一覧
よく、子供は親の背中見て育つと言いますから、全くその通りだと思います。子供に面と向かって言った事はほとんど意味無してないです。子供も1人の霊魂持ってる人間なんだ、と改めて思い知らされる時があってその延長線上は唯心論に突入、、子供の方が大人びてる思考してたり成熟度が年齢とアンマッチ?よく聞きます。又逆もありで、もういい大人なのに成熟してないというか、幼稚と言うと幼稚園児バカにしてるような感じで心苦しいですが、知識や学問上の知識ではなく、人間としての、心の成熟度が年齢とそぐわないという人達最近よく聞きます。
日記にかけてよかったですね😆
Our world is a much better world with Ken Mogi in it.🌏❤️
特に子供に見せないといけない
いまのわたしの習い事。。。
ところで、何故、バーガーキングは、出て来ないんでしょうか?
バランスも、考えてあり、私は、バーガーキング好きなんだけど、下手な、アメリカ料理より、上手い。
Mac好きですよね!
言葉の端々に
「嬉しいんだ」という気持ちが
滲み出ていますね!