869回
ゆうぜんさん
茂木先生こんにちは!
いつもお世話になってます(^ ^)
DMN(デフォルト・モード・ネットワーク)についての質問です。
僕は「主にぼーっとしている時にDMNの状態になる」というように記憶しているのですが、ぼーっとしている時以外にはどんなタイミングでDMNの状態になるのでしょうか?
マインドフルネスな状態にあれば、DMNが作動するのかな?とも思っていますが、関係はありますか?
お答えいただけると幸いです。
ご回答。
標準的な理解では、何らかの特定のタスク(たとえば本を読むとか、計算をするとか、話しているとか)をしているときにはDMNは活動しません。
特定の課題に取組むことなく、脳がアイドリングするときにDMNは活動し始めると考えています。
「ぼーっとしている」というのは主観的な印象の記述ですが、「特定の課題の負荷がない」というのは客観的な記述で、これでほとんどのDMN活動の領域はカバーできるはずです。

脳なんでも相談室へのご相談は、https://lineblog.me/mogikenichiro/archives/1294423.html のコメント欄までお願いします。
よくある相談項目を集めて、回答した本です↓
『すベての悩みは脳がつくり出す』

脳なんでも相談室へのご相談は、https://lineblog.me/mogikenichiro/archives/1294423.html のコメント欄までお願いします。
よくある相談項目を集めて、回答した本です↓
『すベての悩みは脳がつくり出す』
コメント一覧
コメント一覧
現代人わ、特に、DMNの有効活用が苦手ですから♪
まぁ、僕のように、ある期間の、人生自体が、そのまま、DMN活動になっている人もいますね笑
勉強になりまひたありがとうございます🙇♂️
素晴らしいです。ありがとうございます !