どうも、最上もがです。
みなさま、お元気でしょうか?
ぼくは、季節の変わり目というやつにやられています。
寒かったり暑かったり、寒暖差が激しいですね。
もう4月だというのに、マフラーを引っ張り出したりしました…。
いまは家にいるんですけど(朝の9時)、部屋がさむいです。
今回のブログはいつも以上に自分メモです。
本当に"日記"です。
最近、結婚というワードをよくみかけます。
ニュースだったり、プライベート(同級生)だったり。
前に「結婚願望はないです」とテレビで発言したことがありましたが、いまも特にはないんですけど、結婚について考えるようになりました。
結婚とは…何か。
幸せとは…何か。
色々考えた末、
「よくわからない!」
という結論になりました。
きっと、この人と結婚したい!と思う人ができたら、結婚願望もでるんでしょうし、いまはそういう相手も居ないので、特に願望もないなと思いました。
タイミング、というのは大事ですね。
何が起こるかわかりませんので。。
ただ、働いている日々の中で、ふと、寂しいなあと思うことが増えました。
そしてその寂しさをネトゲやアニメや映画で埋めているわけなのですが、寂しさに囚われてしまう時もやはりあります。
10代や20代前半の頃の孤独とはまた違う何か。
本当はそのまま囚われて逃げられなくなったら困るから考えないように蓋をしていた何か。
でも焦りとも違うので、自分でもこの感情がよくわからなくて混乱したりします。
ソロ活動になってから、仕事の案件は自分である程度話し合って決めるようになりました。
いままでは、"与えられたことをこなす"それが普通であると周りには言われたけれど、ぼくはなんか違うと思ってました。
"目的"をはっきりさせること。
言われたことをただやるんじゃなく、その先にある"本来の目的"、人間の感情、思いやりの話。
それを見失ってしまうと、ただただ薄っぺらいものになってしまうんじゃないかという恐怖。
とはいえ、忙しすぎる時はそんなことを考える時間さえなかったんですけどね。
前とは違うやり方をしているぶん、自分自身に襲いかかる"責任"という負担もある意味増えたのかなと思いました。
そしてちょっと心に余裕がなくなると、なんとも言えない寂しさを感じるのかなと。
たまに誰かに頼りたいなあとか。
傾向と対策、なんか会社の会議みたいですが、笑
対自分の感情と戦うにあたって、自分自身を知ることが一番良いのだなと。
だって、他人の考えてることなんてわかりません。自分のこともよく理解できないのに他人のことも理解しようなんて100年はやいわ!と自分に突っ込んだりします。
だから誰かに何かアドバイスするときは、自分の経験に基づいた、統計的なことで話したりします。全てがそうなる、なんてことはないですし。
参考程度に捉えて頂けると助かります。
でも、どうでもいいとは思っていません。
どうにかして、少しは解決できるようにと話しています。苦しみをほんの少しでも取り除けないかと。
やっぱり、辛いより、幸せの方がお得だなと思うのです。
そうそう、"幸せ"について思うこと。
一木さんとのインタビューで幸せを感じたことがない、と話したんですが、不幸だと思って生きているわけではないのです。
なんというのかな、"幸せそうな人"というのは全身から溢れ出てると思うんですが、そういう人を見かけたときに、「あれ?ぼくこういうときあったっけ?」となったのです。
たぶん幸せにも大きさがあって、そこに過度の期待をしているから、幸せを感じていない、と思っているのかなあと。
楽しい!とか、面白い!というのを=幸せ とは捉えていないというか、幸せというのは一種の"満足感"なのかなあと。
うーん
なんか難しいですね!
本来はもっとシンプルな感情なのかもしれません。
ご飯が食べれて幸せ とか
友だちがいて幸せ とか
仕事ができてて幸せ とか
生きてるだけで幸せ とか
本当は日々身近にあって、満たされてしまうと何もやらなくなってしまうんじゃないかという不安と戦っていたり。
捉え方によっては、日々全て幸せであり、不幸である。どちらに傾けるかは、自分の気持ち次第。
考え方は育ち方、環境でだいぶ変わりますが、誰一人不可能ではないと思ってます。
得意不得意はもちろんあります。
けど誰だって幸せになれるのだと信じてます。
そういえば先日、番組の収録でそんな話をしていたような。
あ、これです
4/5から毎週木曜日23:00〜放送開始となる、
NHK Eテレ「世界の哲学者に人生相談」に、
少し先ですが第5回、第6回のゲストとして出演します!!
■第5回放送 5/10(木) 23:00〜
■第6回放送 5/17(木) 23:00〜
世界の哲学者に人生相談 - NHK
世にも珍しい、贅沢な人生相談が、リニューアルオープン!スタジオには古今東西の哲学者の顔がズラリ。人生の悩みに答えてくれる。室長は高田純次さん。秘書はモデルの池田美優さん。毎回お悩みに共感するゲストを1名迎えて、山口大学教授 小川仁志さんとともに、哲学を深くお伝えします。あなたの人生にヒントを送ります。
www4.nhk.or.jp
唐突な告知になりますが、笑
1本30分番組なのにみんなで4時間?くらい話していたような…。
ブログは自分自身の頭の整理のために書いてることも多いです。
これ以上書くとそろそろ収集つかなくなるのでこの辺で笑
明日、明後日はラジオがあります。
4/20(金)18:00〜19:00
FM NACK5
『キリン一番搾り「One More Pint!」』
キリン一番搾り One More Pint!
ブラザートムがお送りする、HAPPYな60分!ゲストと皆さんがHappyになれる音楽”Music To Be Happy!”をご紹介。さあ、皆さんも一緒にキリン一番搾りで乾杯して、「Happy」をシェアしませんか!?合言葉は、「ワン・モア・パイント!」
www.nack5.co.jp
好きな曲、思い出の曲についてお話しました。
とても居心地の良い時間でした。
トムさんは「最上もがって本当に良い名前」とずっと仰ってくれました。笑
楽しかったなあ。
4/21(土) 25:00〜27:00
TBSラジオ
「JUNKサタデー エレ片のコント太郎」
「S級今立、貸します!」というコーナーに出演します。
JUNKサタデーエレ片のコント太郎|TBSラジオFM90.5+AM954~聞けば、見えてくる~
首都圏No.1のラジオ局"TBSラジオ"で放送中の番組「JUNKサタデーエレ片のコント太郎」のサイト。TBSラジオは周波数[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンでは"radiko(ラジコ)"でお聴きになれます。
www.tbsradio.jp
こちらはこれから収録なので、どきどき。
今立さんに切実なお願いをしています。
やついさん、片桐さんも久しぶりに会えるので楽しみです。
ほいでは、また。