本日、最終夜は
▪︎ 黄色い戦士
▪︎ 赤い地球
▪︎ 白い鏡
▪︎ 青い嵐
▪︎ 黄色い太陽
この紋章を持つみなさんの、太陽の紋章(顕在意識)とウェイブスペル(潜在意識)の傾向を解説してゆきますね。
ご自分の紋章を知る計算方法
マヤ暦で「わたし」を知る : ミューズガーデン青山
こんばんは。マヤ暦アドバイザーのすずきゆきこです。 本ブログでは、マヤ暦の「暦(こよみ)」にフォーカスして書かせていただいていますが、「自分」のことも知りたいですよね。 そこで今回は、マヤ暦で「わたし」を知る前に、みなさんにやっておいていただきたい事につい
lineblog.me
太陽の紋章=顕在意識
表面意識とも呼ばれます。
論理的な思考、理性、知性、判断力を指します。
ウェイブスペル=潜在意識
無意識とも呼ばれます。
感情、感覚、直感、記憶、本能的な欲求を指します。
では、早速解説していきましょう。
黄色い戦士
『キーワード』
▪︎ チャレンジ
▪︎ 挑戦
▪︎ 自己との戦い
▪︎ 知性
チャレンジが大好きで、困難な状況も乗り越えることのできるタフさがあります。
敵に挑むというより、自己との戦いにより成長していきます。
「生涯現役」の人も多いです。
実直で誠実な人と見られますが、まっすぐ過ぎて人を傷つけることも。
「実直さと思いやり」をセットに人と接しましょう。

赤い地球
『キーワード』
▪︎シンクロニシティ
▪︎共時性
▪︎絆
『キーワード』
▪︎ チャレンジ
▪︎ 挑戦
▪︎ 自己との戦い
▪︎ 知性
チャレンジが大好きで、困難な状況も乗り越えることのできるタフさがあります。
敵に挑むというより、自己との戦いにより成長していきます。
「生涯現役」の人も多いです。
実直で誠実な人と見られますが、まっすぐ過ぎて人を傷つけることも。
「実直さと思いやり」をセットに人と接しましょう。
赤い地球
『キーワード』
▪︎シンクロニシティ
▪︎共時性
▪︎絆
人と人との絆を大事にします。
とても仲間を大切にしますが、絆が感じられないと寂しさを感じます。
仲間の中では、言葉で人を動かすこともできますが縁の下の力持ちのほうがより力を発揮します。
リズムを大事にするため、自分のペースを崩されることを好みません。
「今ここ」よりも過去や未来に意識が飛びやすい傾向もあります。
『キーワード』
▪︎永遠性のある秩序
▪︎調和・美
▪︎映し出す
自立心が強く、礼節を重んじる人です。
とても我慢強い人ですが、秩序を重んじるため、たびたび約束を守らない人には堪忍袋の緒が切れたように連絡をとらなくなります。
美といっても内面の美しさを重視します。
「こうあるべき」という枠にとらわれがち。
マイナスにもプラスにも巻き込んでいく力があるので、プラスの気持ちを維持していきましょう。
自分を理解してくれる人を持つことで、よりエネルギーが高まります。
「こま」のように休まず動き続けていることでパワーを充電します。
「かまどの神」という意味もあることから、グルメで料理上手の人も多いです。

黄色い太陽
『キーワード』
▪︎円満
▪︎円熟
▪︎太陽の力
子どものころから責任感が強く、しっかり者とみられます。
太陽のような明るさと存在感を持っていますが、
主人公意識が強く出ると、わがままに見られることもあります。
太陽のように誰に対しても平等に愛を与える存在を意識しましょう。
正々堂々とした生き方を望むため、裏での取引や駆け引きが苦手なタイプです。
いかがでしたでしょうか?
「こま」のように休まず動き続けていることでパワーを充電します。
「かまどの神」という意味もあることから、グルメで料理上手の人も多いです。
『キーワード』
▪︎円満
▪︎円熟
▪︎太陽の力
子どものころから責任感が強く、しっかり者とみられます。
太陽のような明るさと存在感を持っていますが、
主人公意識が強く出ると、わがままに見られることもあります。
太陽のように誰に対しても平等に愛を与える存在を意識しましょう。
正々堂々とした生き方を望むため、裏での取引や駆け引きが苦手なタイプです。
いかがでしたでしょうか?
「その通り」と思う部分もあれば「違う」と思う部分もあると思います。
「違う」と思ったとしても、「自分にはこういう可能性がある」という風に捉えてみることで、人生が面白くなるかもしれませんね。
それでは、次回、8月8日からの暦でまたお会いしましょう。