超簡単コスパごはん♩
ふわとろカニカマ天津飯


_var_mobile_Media_DCIM_126APPLE_IMG_6506.JPG



\\ 発売中です //
【Mizukiの 今どき和食】
詳細・内容はこちら→☆☆☆
▼ ▼ ▼
_var_mobile_Media_DCIM_123APPLE_IMG_3543.JPG
ーーーーーーーーーーーー






おはようございます(*^^*)

今日ご紹介させていただくのは
カニカマで作る天津飯♡
ほんのり甘いふわとろたまごに
あんをた〜っぷりかけました♩
フライパンひとつでできる
超簡単コスパごはんです(*´艸`)

あんは片栗粉も加えてから加熱することで
ダマにならず失敗しませんよ♩
よかったらお試し下さいね(*^^*)





♡ふわとろカニカマ天津飯♡

_var_mobile_Media_DCIM_126APPLE_IMG_6506.JPG



【2人分】
卵...3〜4個
長ねぎ...8cm
カニカマ...50g
塩こしょう...少々
●水...200ml
●酒・オイスターソース...各大1
●片栗粉...小2
●醤油...小1
●鶏がらスープ・ごま油...各小1/2
ごはん...2人分
サラダ油...大2
(あれば)長ねぎの青い部分...適量



1.長ねぎは小口切りにする。カニカマはほぐす。ボウルに卵を入れて溶きほぐし、長ねぎ、カニカマ、塩こしょうを加えて混ぜる。
_var_mobile_Media_DCIM_126APPLE_IMG_6508.JPG



2.フライパンにサラダ油大1を入れて中火で熱し、1の半量を流し入れて大きく混ぜる。半熟になったら、器に盛ったごはんにのせる。同様にもうひとつ作る。
_var_mobile_Media_DCIM_126APPLE_IMG_6505.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_126APPLE_IMG_6507.JPG



3.そのままのフライパンに●を入れ、混ぜてから中火にかける。混ぜながら加熱し、とろみがついたら2にかける。
_var_mobile_Media_DCIM_126APPLE_IMG_6504.JPG



4.(あれば)長ねぎの青い部分を斜め薄切りにしてトッピングする。
_var_mobile_Media_DCIM_126APPLE_IMG_6506.JPG




《ポイント》
♦︎卵は3個でも4個でもその他の分量はそのままでOKです♩
♦︎工程3ではよく混ぜてから火にかけ、混ぜながらしっかりとろみがつくまで加熱して下さい♩
♦︎あんはしっかり味です♩






レシピブログに参加しています♩
ポチッと応援お願い致しますm(__)m
▼▼▼






こちらもおすすめです
▼ ▼ ▼







それでは、今日も素敵な一日を(*^^*)






ーーーーーーーーーーーーーー

なるべく少ない材料で

手間も時間も省きながら

簡単にできるおいしい和食レシピ♩

簡単に失敗なくマスターできる一冊で

もっと気軽に、カジュアルに

和食を楽しんで下さいね♩

\\ 発売中です //
【Mizukiの 今どき和食】
詳細・内容はこちら→☆☆☆
▼ ▼ ▼
_var_mobile_Media_DCIM_123APPLE_IMG_3543.JPG






【ホットケーキミックスのお菓子】
_var_mobile_Media_DCIM_114APPLE_IMG_4224.JPG





【Mizukiのほめられごはん】発売中♩
詳細はこちら→☆☆☆
_var_mobile_Media_DCIM_112APPLE_IMG_2234.JPG











【著書】
_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2750.JPG



【Amazon】

【楽天ブックス】





レシピ検索はこちら▼






毎日更新しています♩
友だち追加








mizuki.oshigotoirai@gmail.com


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー