特別な材料は必要なし!
混ぜて焼くだけのバスクチーズケーキ♩
ーーーーーーーーーーーー
おはようございます(*^^*)
今日ご紹介させていただくのは
巷で話題のバスク(風)チーズケーキ♩
特徴的な黒い表面は香ばしく
生地は濃厚な味わいですよ〜♡
作り方は超簡単(*´艸`)
混ぜて焼くだけ!!
しかも普通のチーズケーキと
同じ材料で作れます♡♡
♡混ぜて焼くだけ♡
バスク風チーズケーキ
【15cm底取れ型1台分】
クリームチーズ...250g
砂糖...70g
卵...1個
薄力粉...大1
レモン汁...小1
生クリーム...200ml
(準備)
クリームチーズは常温に戻す。
クッキングシートをくしゃくしゃにしてから広げ、型に敷いておく。
オーブンを220度に予熱する。
1.ボウルにクリームチーズを入れ、泡立て器でなめらかに混ぜる。続けて砂糖→卵→薄力粉(ふるう)→レモン汁→生クリームの順に加え、その都度よく混ぜる。
2.型に注いで天板に乗せ、予熱したオーブンで35分焼く。焼けたらアミにのせて冷まし、冷蔵庫で一晩寝かせる。
《ポイント》
♦︎クッキングシートをくしゃくしゃにしておくと、よりバスクチーズケーキらしい仕上がりになります♩
♦︎薄力粉は少量なので茶こしでふるうと◎
♦︎(オーブンによりますが)下段〜中段で焼くのがおすすめです♩
♦︎焼きムラが気になる場合、途中で型を回転させると綺麗に焼けます♩
レシピブログに参加しています♩
こちらのチーズケーキもおすすめです

▼ ▼ ▼
それでは、今日も素敵な一日を〜(*^^*)
【とっておきのお菓子】
レシピ検索はこちら▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント一覧
コメント一覧
わ〜お試し下さりありがとうございます😊💓
お口に合ったようで嬉しいです🥰
作ってみたいのですが、うちにある底が取れる丸型が12cmが2台しかなくて…
12cmや18cmの分量はどのようにすれば良いのでしょうか?
早速お試し下さりありがとうございます😊お口に合ってよかったです(*^^*)♩
とっても美味しかったです^ - ^
ありがとうございます(*^^*)