おはようございます(*^^*)
今日はリクエスト頂いたひな祭りレシピ♩
お手軽な材料で作る''混ぜずし''を
ご紹介させて頂きます♫
お寿司というと一見難しそうですが
このレシピなら超簡単(*´艸`)
しかもあっという間に作れますよ♩
具は鮭フレーク・たまご・きゅうりと
どれもお手軽なものばかり♡
しかも今回はお櫃(おひつ)も出さず
より手軽なバットで作りました♩
火を使うのは炒り卵を作る時のみです☆
そしてすし飯は
小さなお子様でも食べやすいよう
酸味を控え目にしております☆
しっかりしたお味がお好みの場合は
酢と砂糖を大3にして下さいね♩
又、鮭フレークの塩気も加味して
混ぜ込み用の塩分も控えました♫
具やトッピングはアレンジもできますので
レシピ下のポイントもご覧下さいませ♩
♡ひな祭りに♡
鮭フレークとたまごの混ぜ寿司
【約3人分】
ごはん(かためがおすすめ)...500g
●酢・砂糖...各大2〜
●塩...小1/4
卵...2個
☆砂糖...小2
☆塩...少々
サラダ油...小1
きゅうり...1本
鮭フレーク...50g
(あれば)白ごま・みつば...各適量
1.耐熱容器に●を入れ、600Wのレンジで20秒加熱して砂糖を溶かす。温かいごはんに加え、しゃもじで切るように混ぜる。(うちわで扇いで粗熱を取ると◎)
2.卵に☆を加えて混ぜ、サラダ油を中火で熱したフライパンで炒り卵を作る。
きゅうりは薄切りにして塩揉みし(塩は分量外)、流水で洗って水気を絞る。
3.1に鮭フレークと2を加えて混ぜ、ごまを振ってみつばを飾る。(具は飾り用に少し残しておくと◎)
《ポイント》
♦︎少しかために炊いたごはんを使うとベチャっとしにくくて◎
♦︎ごはんには細かく刻んだ甘酢生姜(ガリ)や大葉の千切りを加えても美味しいですよ♩
♦︎トッピングは海苔やイクラもよく合います♩
こちらの''ごはんもの''もおすすめです

▼ ▼ ▼
新刊【やみつきごはん】にも
丼や麺など沢山掲載しておりますので
よかったらお試し下さいね(*^^*)
それでは、今日も素敵な一日を〜

コメント一覧