おはようございます♩
今年最後にご紹介させて頂くのは
豚肉のごぼう巻きです♫
簡単に作れて日持ちして
おせち料理にもおすすめですよ(*^^*)
よく牛肉バージョンがありますが
豚肉でもしっかり美味しく作れます♡
作り方は超簡単(*´艸`)
ごぼうの下茹ではレンジで時短♫
ごぼうに下味をつけない代わりに
濃いめの照り焼きだれで仕上げました♩
冷蔵庫で3〜4日保存できるので
作り置きもおすすめです(*^^*)
おせち料理やお弁当にも
良かったらお試し下さいね♫
♡超簡単作り置き♡
豚肉のごぼう巻き
【2〜3人分】
豚ばら薄切り肉...150g
ごぼう...1本(110g)
薄力粉...適量
●酒・砂糖・みりん...各大1
●醤油...大1.5
1.ごぼうは包丁で皮をこそげ、15cm程の長さに切り、縦4等分に切る。
薄い酢水に3分晒して水気を切ったら、耐熱容器に入れてふんわりラップし、600Wのレンジで1分半加熱して冷ます。
2.豚肉を半量ずつに分け、長さを半分に切っておく。少しずつ重ねて広げ、ごぼうの1/4量を芯にしてしっかり巻く。残りも同様に巻いて全体に薄力粉をまぶす。
4.サラダ油を中火で熱したフライパンで全体にこんがり焼き色をつける。
余分な油を拭き取り、合わせた●を加えて煮からめ、お好みの長さに切って器に盛る。
《ポイント》
♦︎ごぼうは太さにより、縦2〜6等分に切って下さい♩
♦︎冷蔵庫で3〜4日保存できます♩(冷凍も可)
♦︎豚肉はしっかり巻き付け、巻き終わりから焼くと◎
こちらもお正月・おせちにもおすすめです♫
今からでも間に合いますよ(*^^*)
コメント一覧