おはようございます♩
今日はリクエストいただいた中から
レシピをご紹介させて頂きます♩
《生姜を使ったレシピ》
《減量にも!食べ応えがあるレシピ》
《サブおかず》
に該当するでしょうか(*^^*)?
レンチンしたお豆腐に
きのこたっぷり和風あんをかけました♫
あんかけは生姜を効かせて風味よく♡
寒い時期に嬉しいあったかおかずです♫
今回は木綿豆腐で作りましたが
絹ごし豆腐でももちろんOK☆
ただ木綿の方が食べ応えが出ます♩
そして野菜はアレンジ自在♡
白菜やもやしも合いますよ♫
特別なものは必要なしの
簡単*時短*節約おかずを
是非お気軽にお試し下さい♩
♡豆腐がごちそう♡
きのこの和風あんかけ豆腐
【2人分】
木綿豆腐...1丁(300g)
えのき・しめじ...各1/2袋
玉ねぎ...1/6個
●水...200cc
●和風だし...小1/2
●醤油(あれば薄口)・みりん...各大2
●生姜...チューブ3cm
☆水・片栗粉...小1.5
(好みで)水菜...適量
1.えのきは長さを半分に切ってほぐす。しめじは小房に分ける。玉ねぎは薄切りにする。
2.豆腐は耐熱皿に乗せてラップし、600Wのレンジで3分加熱して半分に切る。
3.小鍋に●を入れて中火にかけ、沸騰したら1を入れて煮る(2〜3分)。玉ねぎがしんなりしたら☆を合わせた水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
4.水気を切った2を器に盛り、3を半量づつかける。(あれば)適当に切った水菜を乗せる。
《ポイント》
♦︎豆腐は絹ごし豆腐でも◎
♦︎お出汁の量に比べて野菜が多く感じても煮るとカサが減ります☆なので増量してもOK♩
毎日更新しています♡
その他のおすすめお豆腐レシピ♫
良かったらこちらもお試し下さい♩
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
★レシピ検索にお役立て下さい★
レシピブログに参加しています♩
ポチッと応援お願い致しますm(__)m
▼▼▼
ポチッと応援お願い致しますm(__)m
▼▼▼
☆書籍等のご紹介☆
お仕事のご依頼はこちらからお願い致します。
コメント一覧
コメント一覧
ドレスハ゜ッツを購入。
むくみがなくなって脚の細さが全然違う!