月別アーカイブ / 2022年11月



生クリームなしでお手軽♩
クラムチャウダー






今日のごはんこれに決まり!
Mizukiのレシピノート500品
内容・詳細はこちら→☆☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Instagram☆☆☆
YouTube☆☆☆






おはようございます(*^^*)

今日ご紹介させていただくのは
コロコロ野菜たっぷりの
\ クラムチャウダー /

あさりは缶詰め(水煮)を使って
手間も時間も大幅カット!
生クリーム不要でお手軽ですよ〜♩

パンにつけたり、ポットパイにしたり
パスタにかけるのもおすすめ♩
クリスマスメニューにもぴったりなので
お気軽にお試し下さいね(*^^*)





生クリームなし!
クラムチャウダー





【3〜4人分】
あさり水煮缶...1缶(130g)
ベーコン...2枚
じゃがいも...1個
玉ねぎ...1/2個
人参...1/2本
バター...15g
薄力粉...大1.5
●水...300ml
●コンソメ...小1/2
☆牛乳...250ml
☆粉チーズ...大1
☆塩こしょう...少々




1.ベーコン、じゃがいも、玉ねぎは1cm角に、人参は5mm角に切る。




2.鍋にバターを入れて中火で熱し、1を炒める。玉ねぎがしんなりしたら弱火にし、薄力粉を振り入れて1分炒める。




3.●とあさり缶(汁ごと)を加えて混ぜ、弱めの中火で8分程煮る。(たまに混ぜながら)




4.野菜が柔らかくなったら☆を加え、混ぜながら沸騰直前まで加熱して火を止める。







《ポイント》
♦︎あさり水煮缶は缶汁含めて130gのものを使用しました♩
♦︎火の通りにくい人参は他の野菜より小さめに切ります♩
♦︎生クリームを加える場合は一部(100mlくらい)牛乳と置き換えてください♩
♦︎煮込み時間は目安です☆野菜がやわらかくなってから牛乳などを加えてください♩









使用したアイテム▼

その他の愛用品はこちら▼











それでは
今日も素敵な一日を(*^^*)










新刊発売中
ぶれない味を迷わず作れる
とっておきの調味料の配合
【黄金比率】を考えました✨
味がドンピシャに決まるから
冷蔵庫にあるものを組み合わせて
どんどんお料理が広がります☺️

Mizukiの味つけ黄金比率
Amazon          楽天ブックス










レシピブログに参加しています♩
ポチッと応援お願い致しますm(__)m
▼▼▼







mizuki.oshigotoirai@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



揚げない油淋鶏♩






今日のごはんこれに決まり!
Mizukiのレシピノート500品
内容・詳細はこちら→☆☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Instagram☆☆☆
YouTube☆☆☆






おはようございます(*^^*)

今日ご紹介させていただくのは
\ 揚げない!油淋鶏 /

鶏肉は焼くだけ!
たれは混ぜるだけ!
の超簡単お手軽レシピ♡
揚げなくてもカリッと仕上がり
十分おいしくできますよ〜♩

この油淋鶏は
にも掲載している
うちの定番おかずです♩
よかったらお試しくださいね(*^^*)






揚げない!油淋鶏




【2人分】
鶏もも肉...大1枚(300g)
●醤油・酒...各大1
●塩こしょう...少々
長ねぎ...1/3本
生姜...1/3かけ
☆砂糖・醤油・酢...各大1.5
☆ごま油...小1
片栗粉...適量
サラダ油...大4



1.ねぎと生姜はみじん切りにし、☆と合わせてたれを作る。鶏肉は3cm大に切って●を揉み込み、片栗粉をまぶす。




2.小さめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉を返しながら7〜8分焼く。




3.火が通ったら油を切り、器に盛って1のたれをかける。





《ポイント》
♦︎鶏肉がちょうど収まるサイズのフライパン(今回22cm)を使うのがおすすめ!油の嵩が上がり、揚げたようにカリっと仕上がりやすくなります♩
♦︎たれは甘めです♩甘さ控えめが好みの方は砂糖を減らしてください☆
♦︎仕上げにラー油をかけてもおいしいです♩








使用したアイテム▼








それでは
今日も素敵な一日を(*^^*)








15分でいただきます!
Mizukiの2品献立
詳細・内容はこちら→☆☆
_var_mobile_Media_DCIM_111APPLE_IMG_1737.JPG





新刊発売中
ぶれない味を迷わず作れる
とっておきの調味料の配合
【黄金比率】を考えました✨
味がドンピシャに決まるから
冷蔵庫にあるものを組み合わせて
どんどんお料理が広がります☺️

Mizukiの味つけ黄金比率
Amazon          楽天ブックス












レシピブログに参加しています♩
ポチッと応援お願い致しますm(__)m
▼▼▼







mizuki.oshigotoirai@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー




すぐでき!
肉ニラのっけごはん






今日のごはんこれに決まり!
Mizukiのレシピノート500品
内容・詳細はこちら→☆☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Instagram☆☆☆
YouTube☆☆☆






おはようございます(*^^*)

今日ご紹介させていただくのは
ささっとできる丼レシピ♩
\ 肉ニラのっけごはん /

フライパンひとつで
すぐできてコスパ抜群♩
コクのあるうまだれで
がっつりごはんがすすみますよー♡

とっても簡単にできるので
よかったらお試しくださいね(*^^*)





すぐでき!
肉ニラのっけごはん





【2人分】
豚こま切れ肉...150g
ニラ...1束
卵...2個
片栗粉...大1/2
ごま油...大1
●醤油・酒...各大1
●砂糖・オイスターソース...各小1
ごはん・粗挽き黒こしょう...各適量




1.豚肉に片栗粉をまぶす。ニラは3cm長さに切る。●は合わせておく。フライパンにごま油を中火で熱し、目玉焼きを作って取り出す。




2.そのままのフライパンで豚肉を炒め、火が通ったらニラと●を加えて煮からめる。





3.器にごはんを盛り、2と目玉焼きをのせ、黒こしょうを振る。





《ポイント》
♦︎豚こまの代わりに豚バラで作っても♩
♦︎ニラはさっと火を通して食感を残すと◎
♦︎目玉焼きは蓋をしないで焼き、黄身を半熟に仕上げると綺麗に仕上がります♩
♦︎しっかり味です♩









使用したアイテム▼









それでは
今日も素敵な一日を(*^^*)








新刊発売中
ぶれない味を迷わず作れる
とっておきの調味料の配合
【黄金比率】を考えました✨
味がドンピシャに決まるから
冷蔵庫にあるものを組み合わせて
どんどんお料理が広がります☺️

Mizukiの味つけ黄金比率
Amazon          楽天ブックス










レシピブログに参加しています♩
ポチッと応援お願い致しますm(__)m
▼▼▼







mizuki.oshigotoirai@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↑このページのトップへ