月別アーカイブ / 2022年08月



戻さないから超簡単!
ひき肉と人参の春雨煮






今日のごはんこれに決まり!
Mizukiのレシピノート500品
内容・詳細はこちら→☆☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Instagram☆☆☆
YouTube☆☆☆






おはようございます(*^^*)

今日ご紹介させていただくのは
\ ひき肉と人参の春雨煮 /
(再掲載です✨)

春雨は戻さないから超簡単!
人参がまるっと1本食べられて
うま味満点のスープを吸った春雨が
最高に美味しいですよ〜♩

フライパンひとつでできるので
よかったらお試し下さいね(*^^*)







戻さないから超簡単!
ひき肉と人参の春雨煮




【2人分】
豚ひき肉...150g
人参...1本(150g)
春雨...40g
ごま油...小2
●水...250ml
●醤油...大1
●砂糖...大1/2
●鶏がらスープ...小1
(あれば)万能ねぎ...適量




1.人参は細切りにする。




2.フライパンにごま油を中火で熱し、ひき肉と人参を炒める。ひき肉に火が通ったら●と春雨を加え、混ぜながら3〜4分煮る。





3.器に盛り、ねぎを振る。





《ポイント》
♦︎緑豆春雨を乾燥のまま使用しています♩
♦︎人参と春雨が煮汁に浸かるようにして炒め煮して下さい♩
♦︎春雨の種類によってまだ硬い場合は適量水を加えて煮込み時間を長めにして下さい☆











こちらもおすすめです
▼ ▼ ▼










それでは
今日も素敵な一日を(*^^*)










新刊発売中
6000点の中からレシピを厳選!
まさかの500レシピ掲載しました⭐️
肉や魚のメインおかずはもちろん
副菜、丼、麺、スープ、お菓子
ハレの日のレシピ、鍋のレシピまで
全てこの一冊で完結!!

今日のごはんこれに決まり!
Mizukiのレシピノート500品
内容・詳細はこちら→☆☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄







レシピブログに参加しています♩
ポチッと応援お願い致しますm(__)m
▼▼▼








日曜劇場「オールドルーキー」
オフィシャルレシピ本発売中
▼ ▼ ▼



日曜劇場『オールドルーキー』
オフィシャルレシピ本📕本日発売!!






おはようございます☺️
現在放送中の
日曜劇場『オールドルーキー』
オフィシャルレシピ本、本日発売です🎉




Amazon▼


劇中で登場する
果奈子(榮倉奈々さん)の本と
表紙も内容もそっくり(ほぼ同じ)✨
お弁当は劇中に登場したものだけではなく
バリエーションを増やして掲載しました📕
(泉実のお弁当を中心に掲載しています🌸)
⁡ そして、いつもの本とは違って
『オールドルーキー』の作品紹介も
たっぷり掲載されております🎉





🔻🔻🔻🔻🔻




🏷収録されるお弁当レシピ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ビビンバ弁当 
・チーズハンバーグ弁当 
・野菜の肉巻き弁当 
・オムライス弁当 
・生姜焼き弁当 
・エビチリ風弁当
・レンチンドライカレー弁当 
・からあげ弁当 
・まんまるコロッケ弁当 
・鮭のバター醤油炒め弁当 
・ガパオ風弁当 
・エビピラフ弁当 
・ロールパンサンド弁当 
・鶏つくね弁当 
・折りたたみとんかつ弁当 
・照り焼きチキン弁当







🏷収録内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■『オールドルーキー』作品紹介
作品のイントロダクションや
魅力的な登場人物の紹介に加えて
作品・役作りへの思いや
"お弁当"に関するインタビューを収録。
亮太郎の家や「ビクトリー」の
セット紹介もあり
ドラマの世界観が感じられる
内容となっています。

・イントロダクション 
・キャラクター紹介
・スペシャルインタビュー
(主演:綾野剛/
演出:石井康晴/料理監修:Mizuki)
・新町家&ビクトリー 撮影セット紹介






本のパラパラ動画撮りました▼






💬💬💬
ドラマの料理監修にお弁当本制作。
はじめてのことばかりでしたが
おかげさまで
無事発売日を迎えることができ
心底ほっとしております🙇‍♀️

料理監修という立場で
この素晴らしいドラマに参加できたことは
私の料理人生において
一生忘れられない出来事となりました。
このような機会をいただけたことを
とてもありがたく思います。


果奈子の気持ちになって
お弁当を作る日々は新鮮で
感情移入し過ぎてしまうくらい•••

『残さず食べて大きくなってね。
美味しく食べて幸せな気持ちになってね。』
『お弁当を作る時間が
少しでも楽しい時間になってくれたら』

私も果奈子と同じ想いで
この本を作りました。
普段と変わらない普通の料理を詰め
そこにほんの少しの工夫を加えて
可愛らしさを出してみたり。
ほんと、難しいことはしておらず
ドラマだからといって
盛ることもしませんでした。
⁡この本が少しでも
お役に立てたら嬉しいです✨
是非、ドラマと併せてお楽しみください☺️





※ 本日8月29日より
全国書店・オンライン書店で順次発売

Amazon▼



包まないから超簡単!
フライパンシュウマイ






今日のごはんこれに決まり!
Mizukiのレシピノート500品
内容・詳細はこちら→☆☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Instagram☆☆☆
YouTube☆☆☆







おはようございます(*^^*)

今日ご紹介させていただくのは
包まないから超簡単!
\ フライパンシュウマイ /

一見難しそうなシュウマイも
手軽にできる手間抜きレシピ♩
皮はのせるだけ&蒸し器不要!
フライパンひとつで作れます♡

野菜を敷いておくことで
ふっくらジューシーに仕上がり
それが付け合わせにもなりますよ〜!

シュウマイって
''すごいやった感💪''が出せるので
よかったらお試しくださいね♩

※もし餃子の皮が余っていたら
シュウマイの皮の代わりに使ってもOK!
もちもち感が強くなります♩
※レシピ下に動画有ります▼







包まないから超簡単!
フライパンシュウマイ





【2人分】
豚ひき肉...200g
玉ねぎ...1/6個
キャベツ...2〜3枚
●片栗粉・オイスターソース・酒・
ごま油...各大1/2
●生姜チューブ...3cm
シュウマイの皮(餃子の皮でも)...10枚
水...80ml




1.玉ねぎはみじん切り、キャベツは太めの千切りにする。




2.ボウルにひき肉、玉ねぎ、●を入れてよく混ぜ、10等分に丸める。




3.フライパンにキャベツを広げ、上に2を置いてシュウマイの皮をのせる(肉だねにくっつくように軽く押さえる)。皮にかけるように水を注ぎ、蓋をして中火にかけ、10分蒸し焼きにする。







《ポイント》
♦︎直径26cmのフライパンを使用しています♩肉だねはなるべく間隔を空けて並べてください♩
♦︎からしじょうゆやぽん酢をつけて召し上がれ♩
♦︎もし餃子の皮が余っていたら、シュウマイの皮の代わりに使ってもOKです☆餃子の皮の方が厚みがあるのでもちもち感が強くなります!






作り方動画はこちら▼










日曜劇場『オールドルーキー』第⑨話
今夜9時放送📺✨

ドーピング疑惑で引退危機に追い込まれた
トップスイマーはどうなるのか🏊‍♂️
そして社長と新町さんの間にも
波乱が起こりそうな予感•••

いよいよ最終回も迫ってきて
ハラハラドキドキですね😭

そして明日は
果奈子の本のリアル発売日ということで
こちらもドキドキです•••😨📕✨

⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩










それでは
今日も素敵な一日を(*^^*)









新刊発売中
6000点の中からレシピを厳選!
まさかの500レシピ掲載しました⭐️
肉や魚のメインおかずはもちろん
副菜、丼、麺、スープ、お菓子
ハレの日のレシピ、鍋のレシピまで
全てこの一冊で完結!!

今日のごはんこれに決まり!
Mizukiのレシピノート500品
内容・詳細はこちら→☆☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Instagram☆☆☆
YouTube☆☆☆








レシピブログに参加しています♩
ポチッと応援お願い致しますm(__)m
▼▼▼








TBS系日曜劇場「オールドルーキー」
料理監修を担当しています🍳




↑このページのトップへ