月別アーカイブ / 2021年09月



レンジで6分!
皮なしもやしシュウマイ






全国の書店・ネット書店で発売中!
今日のごはんこれに決まり!
Mizukiのレシピノート500品
内容・詳細はこちら→☆☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Instagram☆☆☆
YouTube☆☆☆






おはようございます(*^^*)

今日ご紹介させていただくのは
レンジでできるお手軽レシピ
\ 皮なしもやしシュウマイ /

今回はシュウマイの皮要らず!
皮の代わりにもやしを使って
ヘルシーにコストダウンしました♡

仕上げにまぶす片栗粉が
もやしの水分を吸ってくれる上に
皮のようなもっちり感も演出しますよ〜♩
とっても簡単にできるので
よかったらお試し下さいね(*^^*)







レンジで6分!
皮なしもやしシュウマイ





【2人分】
●豚ひき肉...200g
●片栗粉・酒・オイスターソース...各小2
●ごま油...小1
●生姜チューブ...3cm
もやし...1/2袋(100g)
(まぶす用)片栗粉...適量




1.ボウルに●を入れてよく混ぜ、10等分に丸める。




2.バットにもやしを入れ、握るようにして細かく折る。1の肉だねにもやしをまぶし付け、握って密着させる。




3.2に片栗粉を薄くまぶし、耐熱皿にのせてふんわりラップをかけ、600Wのレンジで6分加熱する。







《ポイント》
♦︎もやしは肉だねにしっかりくっ付くように優しく握って下さい♩
♦︎そのままでもしっかり味はついていますが、お好みでポン酢や辛子醤油をつけても♩








新刊発売中
総レシピ6000点の中からレシピを厳選!
まさかの【500レシピ掲載】しました⭐️
肉や魚のメインおかずはもちろん
副菜、丼、麺、スープ、お菓子
ハレの日のレシピ、鍋のレシピまで
全てこの一冊で完結!!

今日のごはんこれに決まり!
Mizukiのレシピノート500品
内容・詳細はこちら→☆☆







こちらもおすすめです
▼ ▼ ▼







それでは
今日も素敵な一日を(*^^*)









15分でいただきます!
Mizukiの2品献立
詳細・内容はこちら→☆☆
_var_mobile_Media_DCIM_111APPLE_IMG_1737.JPG










【Mizukiの 今どき和食】
内容・詳細はこちら→☆☆







ラクしておいしい!
一品晩ごはん
内容詳細はこちら→
_var_mobile_Media_DCIM_120APPLE_IMG_0385.JPG
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





NHK Eテレ まる得マガジン
_var_mobile_Media_DCIM_113APPLE_IMG_3931.JPG






【Mizukiのほめられごはん】
詳細はこちら→☆☆☆
_var_mobile_Media_DCIM_112APPLE_IMG_2234.JPG






摂食障害から
今に至るまでのことを
書かせていただきました。
_var_mobile_Media_DCIM_120APPLE_IMG_0930.JPG






🎥YouTubeチャンネル開設しました🎥
【Mizukiの奇跡のキッチン】




レシピブログに参加しています♩
ポチッと応援お願い致しますm(__)m
▼▼▼






【著書】
_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2750.JPG



【Amazon】

【楽天ブックス】





レシピ検索はこちら▼







毎日更新しています♩
友だち追加









mizuki.oshigotoirai@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 やみつきおつまみ!
ごぼうの唐揚げ






全国の書店・ネット書店で発売中!
今日のごはんこれに決まり!
Mizukiのレシピノート500品
内容・詳細はこちら→☆☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Instagram☆☆☆
YouTube☆☆☆






おはようございます(*^^*)

今日ご紹介させていただくのは
噛むほどにうま味広がる
\ ごぼうの唐揚げ /

サクサク、カリカリと食感がよく
おつまみにはもちろん
副菜としてもおすすめの一品です♩
野菜だけの料理でありながら
きっとお子さんも好きな味ですよ〜♡
(スナック感覚で食べられます😋)

たった5mmの油でできるので
よかったらお試し下さいね(*^^*)





やみつきおつまみ
ごぼうの唐揚げ





【2人分】
ごぼう...1本(150g)
●醤油...大1
●砂糖...大1/2
●塩...少々
●にんにく・生姜...各チューブ2cm
片栗粉・サラダ油...各適量




1.ごぼうは皮をこそげ、斜め5mm幅の薄切りにする。水に3分晒して水気を切り、●をからめて5分置く。




2.1に片栗粉をしっかりまぶす。




3.フライパンに5mmの油を中火で熱し、2を入れて4分程揚げ焼きにし、油を切る。






《ポイント》
♦︎皮は包丁の背で軽くこそげる程度でOK♩
♦︎水気をしっかり切ってから下味をからめて下さい♩







新刊発売中
総レシピ6000点の中からレシピを厳選!
まさかの【500レシピ掲載】しました⭐️
肉や魚のメインおかずはもちろん
副菜、丼、麺、スープ、お菓子
ハレの日のレシピ、鍋のレシピまで
全てこの一冊で完結!!

今日のごはんこれに決まり!
Mizukiのレシピノート500品
内容・詳細はこちら→☆☆








こちらもおすすめです
▼ ▼ ▼







それでは
今日も素敵な一日を(*^^*)








15分でいただきます!
Mizukiの2品献立
詳細・内容はこちら→☆☆
_var_mobile_Media_DCIM_111APPLE_IMG_1737.JPG










【Mizukiの 今どき和食】
内容・詳細はこちら→☆☆







ラクしておいしい!
一品晩ごはん
内容詳細はこちら→
_var_mobile_Media_DCIM_120APPLE_IMG_0385.JPG
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





NHK Eテレ まる得マガジン
_var_mobile_Media_DCIM_113APPLE_IMG_3931.JPG






【Mizukiのほめられごはん】
詳細はこちら→☆☆☆
_var_mobile_Media_DCIM_112APPLE_IMG_2234.JPG






摂食障害から
今に至るまでのことを
書かせていただきました。
_var_mobile_Media_DCIM_120APPLE_IMG_0930.JPG






🎥YouTubeチャンネル開設しました🎥
【Mizukiの奇跡のキッチン】




レシピブログに参加しています♩
ポチッと応援お願い致しますm(__)m
▼▼▼






【著書】
_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2750.JPG



【Amazon】

【楽天ブックス】





レシピ検索はこちら▼







毎日更新しています♩
友だち追加









mizuki.oshigotoirai@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



豚肉と白菜のとろたま煮






今日のごはんこれに決まり!
Mizukiのレシピノート500品
内容・詳細はこちら→☆☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Instagram☆☆☆
YouTube☆☆☆





おはようございます(*^^*)

昨夜はまたまた
本当にありがとうございました😭
続きは長くなりますので
またレシピ下に書かせていただきます🙇‍♀️




今日ご紹介させていただくのは
\ 豚肉と白菜のとろたま煮 /

豚バラと白菜をさっと煮込んで
あんかけ風に仕上げました♩
コクのある中華風の味付けで
がっつりごはんがすすみますよ〜♡

今回は仕上げに卵も加えて
更にふんわりとろとろに♩
卵はとろみ付けしてから加えると
とっても食感よく仕上がるので
よかったらお試し下さいね(*^^*)





豚肉と白菜のとろたま煮





【3人分】
豚バラ薄切り肉...200g
白菜...1/6個(300g)
人参...1/3本
卵...1〜2個
片栗粉...大1
ごま油...小2
●水...200ml
●鶏がらスープ・醤油・みりん...各大1



1.豚肉は4cm長さに切る。白菜の芯は1cm幅に、葉はざく切りにする。人参は細切りにする。卵は溶きほぐす。片栗粉は同量の水で溶く。




2.フライパンにごま油を中火で熱し、豚肉と人参を炒める。肉の色が変わったら●と白菜を加え、蓋をして5分煮る。




3.混ぜ合わせて弱めの中火にし、水溶き片栗粉を加えてとろみを付ける。再び煮立ったら溶き卵を回し入れ、ふんわりしたら火を止める。







《ポイント》
♦︎豚バラの代わりに豚こまで作っても♩
♦︎直径26cmのフライパンを使用しています♩
♦︎工程3では白菜がやわらかくなってから水溶き片栗粉を加えて下さい♩
♦︎卵は無くても美味しいです♩その場合鶏がらスープの量を少し減らして下さい☆








昨夜も本当にありがとうございました😭
こんなことが起こるなんて
正直信じられない気持ちです(涙)

いろんな本を作らせていただきましたが
この本はそのどれとも違います。
500品掲載はある意味挑戦のようでもあり
気が遠くなることもございました。
でも、そんなことよりも
ひとつひとつに思い出があって
それを思い出しては手が止まり
なかなか進まないという自体•••
ブログをはじめてから8年間
アプリはもっと前からになりますが
ずっと皆さんと歩んできたことを
実感します。

長年外との繋がりがなかった私にとって
SNSはまさに扉というか。
そしてその先はもうトンネルではなくて
階段だったのでしょうか。

信じられません。
私は拒食症で10年前は
23キロだったんです。
食べられなかった自分が
今料理の仕事をしているなんて
こんなにもたくさんの方と繋がれるなんて
一体誰が想像できたでしょう。
生かしてもらえたことも奇跡ですが
今もまた奇跡の中にいるようです。

そしてこの事実を
今病気で苦しんでいる方に
一例として知ってもらえたら嬉しいです。
その頑固さや、持ち前の拘りの強さは
方向を変えるだけで力になることを。
外の世界は怖いこともあるけれど
もっともっと優しさで溢れていることを。
無理だと思うことも
コツコツやればカタチになるということを。

本の話しから逸れてしまいましたが
ライブとか、そういうところでは
恥ずかしくて言えないので
今日はここに書かせていただきました。

自分を取り戻せたことも
普通の生活ができるようになったことも
普通に食べられるようになったことも
人を信頼できるようになったことも
全てが皆さんのおかげです。

大袈裟なようですが
そんな気持ちで真面目に本を作りました。
この本から感じる優しさの原点は
皆さんの中にあるものだと思っています。

本当にありがとうございます。
この本が少しでもお役に立ちますように☺️

 




新刊発売中
総レシピ6000点の中からレシピを厳選!
まさかの【500レシピ掲載】しました⭐️
肉や魚のメインおかずはもちろん
副菜、丼、麺、スープ、お菓子
ハレの日のレシピ、鍋のレシピまで
全てこの一冊で完結!!

今日のごはんこれに決まり!
Mizukiのレシピノート500品
内容・詳細はこちら→☆☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄







15分でいただきます!
Mizukiの2品献立
詳細・内容はこちら→☆☆
_var_mobile_Media_DCIM_111APPLE_IMG_1737.JPG










【Mizukiの 今どき和食】
内容・詳細はこちら→☆☆







ラクしておいしい!
一品晩ごはん
内容詳細はこちら→
_var_mobile_Media_DCIM_120APPLE_IMG_0385.JPG
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





NHK Eテレ まる得マガジン
_var_mobile_Media_DCIM_113APPLE_IMG_3931.JPG






【Mizukiのほめられごはん】
詳細はこちら→☆☆☆
_var_mobile_Media_DCIM_112APPLE_IMG_2234.JPG






摂食障害から
今に至るまでのことを
書かせていただきました。
_var_mobile_Media_DCIM_120APPLE_IMG_0930.JPG






🎥YouTubeチャンネル開設しました🎥
【Mizukiの奇跡のキッチン】




レシピブログに参加しています♩
ポチッと応援お願い致しますm(__)m
▼▼▼






【著書】
_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2750.JPG



【Amazon】

【楽天ブックス】





レシピ検索はこちら▼







毎日更新しています♩
友だち追加









mizuki.oshigotoirai@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

↑このページのトップへ