月別アーカイブ / 2019年10月



ハロウィンを飛び越えてw


_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8607.JPG



新刊【Mizukiのほめられごはん】
重版しました!!
_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1573.JPG
ーーーーーーーーーーーー





こんばんはー♩
お疲れ様です♫


今日はハロウィンですね〜!
パーティーとか仮装とか
かぼちゃのお料理を作ったりだとか
皆さんは何かされましたか(*^^*)?
ちなみに私は何もしておらず
普通に仕事して普通のごはんを作り
普段通りの一日を過ごしました(笑)

にしてもハロウィンって
年々盛り上がっていますよね??
私が子供の頃はまだまだ
こんなに大々的じゃなかったな•••
今は普通にイベントとかもやってて
私は付いていけていない感じです
でもただ、お料理の仕事を
やらせてもらってるおかげで
毎年かぼちゃ料理だけは
作らせてもらっていますが(*´艸`)
事前にですけど







レシピブログに参加しています♩
ポチッと応援お願い致しますm(__)m
▼▼▼





さて、そんなお仕事の方は
ハロウィンを飛び越えて
バレンタインも来ましたし
なんなら春にも突入しています(笑)

先日の撮影では
こんなに可愛いバレンタイングッズを
スタイリストさんが用意してくれまして♩
ピンクや赤のピックやリボンが
わずかにw残った乙女心をくすぐります

_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8607.JPG



こういうのを少し飾ると
う〜んと可愛くなりますね(*^^*)
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8606.JPG



あ、それから
ブルーを基調とした
こちらのコーディネートも素敵でしたよ♫
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8608.JPG





これからますます
お菓子作りが楽しくなる季節ですし
お菓子が主役のイベントも続きますね♩
クリスマスやバレンタインの頃には
またレシピもご紹介させて下さい(*^^*)






新刊【Mizukiのほめられごはん】
重版しました!!
_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1573.JPG



新刊について▼






【著書】
_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2750.JPG


【Amazon】

【楽天ブックス】





レシピ検索はこちら▼






毎日更新しています♩
友だち追加








mizuki.oshigotoirai@gmail.com


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



♡10分煮るだけ♡
豚肉と白菜のすき煮


_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8162.JPG



新刊【Mizukiのほめられごはん】
重版しました!!
_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1573.JPG
ーーーーーーーーーーーー





おはようございます(*^^*)

今日ご紹介させていただくのは
豚肉、白菜、豆腐のすき煮♡
すき焼き風の甘辛味で
とってもごはんに合いますよ♩

作り方は超簡単!!
10分煮るだけ(*´艸`)
少ない材料&お鍋ひとつでできるので
よかったらお試し下さいね♫





♡10分煮るだけ♡
豚肉と白菜のすき煮

_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8162.JPG



【2人分】
豚バラ薄切り肉...150g
白菜...1/8個(200g)
好みの豆腐...1/2丁(150g)
●水...100ml
●醤油・みりん...各大2
●砂糖...大1



1.豚肉は5cm長さに切る。白菜はザク切りにする。豆腐は4等分に切る。
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8161.JPG



2.鍋に●を入れて中火にかける。煮立ったら豚肉を加えてほぐして端に寄せ、空いたところに白菜と豆腐を入れる。再び煮立ったらフタし、弱めの中火で10分煮る。(たまに煮汁をかけると◎)
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8538.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8158.JPG




《ポイント》
♦︎豆腐は絹でも木綿でも焼き豆腐でも、お好きな種類でOK♩
♦︎甘めの味付けです♩






レシピブログに参加しています♩
ポチッと応援お願い致しますm(__)m
▼▼▼





こちらもおすすめです
▼ ▼ ▼





それでは、今日も素敵な一日を〜(*^^*)





新刊【Mizukiのほめられごはん】
重版しました!!
_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1573.JPG



新刊について▼






【著書】
_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2750.JPG


【Amazon】

【楽天ブックス】





レシピ検索はこちら▼






毎日更新しています♩
友だち追加








mizuki.oshigotoirai@gmail.com


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



♡ごまdeコクうま♡
れんこんのツナマヨサラダ


_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8321.JPG



新刊【Mizukiのほめられごはん】
重版しました!!
_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1573.JPG
ーーーーーーーーーーーー





おはようございます(*^^*)

今日はれんこんを使った副菜レシピ♩
れんこんのツナマヨサラダを
ご紹介させていただきます♫
ごまたっぷりで風味がよく
食感も楽しいですよ〜♡

作り方は超簡単(*´艸`)
さっと茹でて和えるだけ!
茹でた後そのまま冷ますことで
水っぽくなるのを防げます(*^^*)




♡ごまdeコクうま♡
れんこんのツナマヨサラダ

_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8321.JPG



【2人分】
ツナ...1缶(70g)
れんこん...1節(130g)
人参...1/4本
●マヨネーズ・白すりごま...各大2
●醤油...小1/2
●砂糖・塩こしょう...各少々
(あれば)スプラウト...適量



1.ツナは油を切る。れんこんは皮を剥いて薄いいちょう切りにする。人参は3cm長さの細切りにする。
_var_mobile_Media_DCIM_107APPLE_IMG_7592.JPG



2.酢少々(分量外)を加えた熱湯で、れんこんと人参をさっと茹で、ザルに上げてそのまま粗熱を取る。
_var_mobile_Media_DCIM_107APPLE_IMG_7593.JPG



3.ボウルに●を入れて混ぜ、2とツナを加えて和える。器に盛り、スプラウトをトッピングする。
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8323.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8321.JPG




《ポイント》
♦︎れんこんと人参を茹でた後、水には晒さずそのまま粗熱を取って下さい♩






レシピブログに参加しています♩
ポチッと応援お願い致しますm(__)m
▼▼▼





こちらもおすすめです
▼ ▼ ▼






それでは、今日も素敵な一日を〜(*^^*)





新刊【Mizukiのほめられごはん】
重版しました!!
_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1573.JPG



新刊について▼





【著書】
_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2750.JPG


【Amazon】

【楽天ブックス】





レシピ検索はこちら▼






毎日更新しています♩
友だち追加








mizuki.oshigotoirai@gmail.com


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↑このページのトップへ