月別アーカイブ / 2018年05月

_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5632.JPG



'' THE 普通のおかず ''
だけどこれが美味しいんですよね(*´艸`)







こんばんはー(*^^*)

今夜もレシピをご紹介させて下さいね♩
レシピブログの連載を更新致しました♫



▼ ▼ ▼ ▼ ▼



今回ご紹介させて頂くのは
厚揚げの節約おかず♡
主な材料は、厚揚げ、玉ねぎ、卵と
どれもお手軽なものばかりです♩
しっかり甘辛〜いお出汁で
とってもごはんに合いますよ♫

こういう THE 普通のおかず って
いつ食べても美味しいですよね(*´艸`)
簡単に作れるので
お気軽にお試し下さいねー♩




♡ごはんがすすむ♡
厚揚げの甘辛卵とじ

_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5632.JPG



レシピはこちらからご覧下さい
▼ ▼ ▼




こちらもおすすめ☆
《豚肉×厚揚げ》の2素材レシピです♩
▼ ▼ ▼





それでは、今夜はこれで失礼しますね♩
素敵な夜をお過ごし下さい(*^^*)




レシピブログに参加しています♩
ポチッと応援お願い致しますm(__)m
▼▼▼


_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5617.JPG



番組ではご紹介しきれなかった
肉だねアレンジレシピです♩
こちらもおすすめ(*´艸`)





 おはようございます(*^^*)


今日ご紹介させて頂くのは
ヘルシーな和風ハンバーグ♡
昨日『おはよう朝日です』でご紹介した
''肉だね''のアレンジレシピです♩
(番組でご紹介しきれなかった分(*´艸`))

お手軽なひき肉×豆腐で作る肉だねで
ヘルシーなハンバーグを作り
たっぷりの和風あんをかけました♫

作り方は超簡単(*´艸`)
肉だねは混ぜるだけ!
豆腐は水切り不要です♩
更にあんかけも超お手軽!
予め調味料に片栗粉を加えているので
''水溶き片栗粉''は要りませんよ♫

ということで失敗なしのレシピです♡
よかったらお試し下さいね(*^^*)





♡超簡単ヘルシー♡
和風あんかけハンバーグ

_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5617.JPG



【2人分】
●豚ひき肉...200g
●木綿豆腐...100g
●長ねぎ(みじん切り)...10cm分
●片栗粉...大1
●醤油...小1
●塩こしょう...少々
サラダ油...小2
☆水...150cc
☆醤油・みりん...各大2
☆砂糖...小1
☆片栗粉...大1
(好みで)生姜チューブ・スプラウト...各適量



1.ボウル(又はポリ袋)に●を入れてよく混ぜ、2等分の小判形にする。
_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5512.JPG



2.サラダ油を中火で熱したフライパンで1を焼く。こんがりしたら裏返してフタをし、弱火で5分蒸し焼きにする。火が通ったら器に盛り付けておく。
_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5620.JPG



3.フライパンをさっと綺麗にし、☆を入れてよく混ぜてから火にかける。混ぜながら加熱し、透明感が出てとろみがついたら火を止める。
_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5621.JPG



4.2に3をかけ、生姜とスプラウトをトッピングする。
_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5622.JPG




《ポイント》
♦︎4等分に成形してもOK♩その場合蒸し焼き時間は約4分です♩
♦︎あんかけの材料は必ず混ぜてから火にかけ、混ぜながら加熱して下さい☆
♦︎肉だねは冷蔵庫で3日程保存できます♩




レシピブログに参加しています♩
ポチッと応援お願い致しますm(__)m
▼▼▼




こちらもおすすめのひき肉レシピです
▼ ▼ ▼
【おはよう朝日です】でご紹介した《肉だねアレンジレシピ》#ハンバーグ#肉団子#つくね : Mizuki 公式ブログ
今夜は、番組で作らせて頂いた【万能肉だね】とアレンジレシピをご紹介させて頂きます♩新刊【Mizukiのやみつきごはん】Amazon  楽天ブックス【Mizukiのやみつきおかず】Amazon     楽天ブックスレシピ検索はこちら▼instagram★書籍紹介&お仕事依頼はこちらから★ーー
lineblog.me




それでは、今日も素敵な一日を〜(*^^*)



毎日更新しています♩
友だち追加


_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5610.JPG



今夜は、
番組で作らせて頂いた【万能肉だね】と
アレンジレシピをご紹介させて頂きます♩




新刊【Mizukiのやみつきごはん】
_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1470.JPG


【Mizukiのやみつきおかず】
_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5141.JPG


レシピ検索はこちら▼




ーーーーーーーーーーーーーーーーーー






こんばんはー♩
お疲れ様です♫



改めまして
今日の『おはよう朝日です』をご覧下さり
誠にありがとうございました(*^^*)  

今朝のブログでご紹介させて頂いた
今夜は万能肉だねレシピと
アレンジレシピをご紹介させて頂きます♩






【豚ひき肉×豆腐で作る肉だね】は
そのシンプルさが最大の魅力♩
余計な材料や味付けを省くことで
色々なお料理に展開しやすくしています☆
更に豆腐は水切り不要で
思い立ったらすぐに作れますし
卵もパン粉も要りませんよー(*´艸`)


と、番組ではその肉だねを使って
《ハンバーグ、肉団子、つくね》の
3種のレシピをご紹介させて頂きました♩
かたちを変えたり
調理法(焼く・揚げる・煮る)を変えるだけで
バリエーションが広がります(*^^*)





それではまず
基本の肉だねレシピから♩
↓ ↓ ↓

【豚ひき肉×豆腐の肉だね】
_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5512.JPG


(材料)
豚ひき肉...200g
木綿豆腐...100g
長ねぎ(みじん切り)...10cm分
片栗粉...大1
醤油...小1
塩こしょう...少々


(作り方)
全ての材料をポリ袋(又はボウル)に入れて混ぜるだけ!!
_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5512.JPG





さて、ここからは上記の肉だねを使った
《アレンジレシピ3点》を
ご紹介させて頂きますね(*^^*)

↓ ↓ ↓

BBQソースハンバーグ
_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5608.JPG

1.肉だねを2〜4等分の小判形に成形する。
2.サラダ油を敷いたフライパンで焼く。こんがりしたら裏返してフタをし、弱火で4〜5分蒸し焼きにする。
3.余分な油を拭き取り、【ケチャップ...大3、水・ウスターソース・みりん...各大1、バター...小1】を加えて煮からめる。





照り焼き肉団子
_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5550.JPG

1.肉だねを3cm大に丸めて片栗粉をまぶす。
2.フライパンに5mmのサラダ油を中火で熱し、1を入れ、たまに転がしながら揚げ焼きにする。
3.火が通ったら余分な油を除き、【砂糖・醤油・酒・みりん...各大2】を加えて煮からめ、仕上げに白ごまを振る。





つくねと白菜のおかずスープ
_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5607.JPG

(*肉だねの半量を使用します)
1.肉だねを3cm大に丸める。白菜1/8個(200g)は食べやすい大きさに切る。(芯は1cm幅、葉は4cm大)
2.鍋に【水...500cc、鶏がらスープ...大1、醤油・ごま油...各小1】を入れて火にかけ、煮立ったら1を加えて2分煮る。続けて白菜を加え、たまに混ぜながら更に5分煮る。
3.器に盛り、ごまを振る。






この肉だねは
冷蔵庫で3日程保存可能です♩
多めに作っておけば
食事の支度がうーんと楽になりますので
よかったらお試し下さいね(*^^*)

そして上記のレシピ以外にも
色々とアレンジできますので
またここでご紹介させて頂きます♩






そして最後にまた本のことを•••(笑)

今回作らせて頂いた厚揚げレシピや
野菜でかさましやみつきチキンのレシピは
こちらの本に掲載しております(*^^*)
▼ ▼ ▼




おはよう朝日ですさんのHPでも
ご紹介して下さっておりますので
是非チェックしてみて下さいね〜





それでは、今夜はこれで失礼します
素敵な夜をお過ごし下さい(*^^*)




レシピブログに参加しています♩
ポチッと応援お願い致しますm(__)m
▼▼▼



↑このページのトップへ