月別アーカイブ / 2018年01月

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1370.JPG






こんばんはー♩
お疲れ様です♫



まずはじめに•••
昨年4月に発売となった
が、大変有難いことに
先日9刷目の重版となりました
本当にありがとうございます( ;  ; )


【Mizukiのやみつきおかず】
_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5141.JPG






そして、、
まだちゃんと書いていなかったのですが
今、新しい本を作っています!!


というかもう
ほぼできています


今回の本には夏頃から取り組み始め
撮影は11月に行いました。
新刊用に考えたレシピは
ノート2冊には収まらない量•••
レシピ出しの締切が過ぎても
お構いなしに作り続け
結局撮影前日までやっていました。



新刊はやみつきおかずの《2》ではなく
新しい趣向も盛り込んでいます♩
とはいえ、私の作るものですので
スタイルは何も変わりません(*^^*)
《簡単・時短・節約》をコンセプトに
今回も全て新規レシピを考えました♫




中ボロッボロ笑
_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1371.JPG






ほんとはもっとこう
本を作ってます!っていうプロセスや
頑張ってます!みたいなのを
ここに書くべきだったのかもしれません
でも今回は本を作ることばかりに集中して
現在もう完成間近!というところまで
来てしまいました•••

だけどその分
中身はかなり充実しております(*^^*)

と、その本の内容は
明日以降にまた書かせて下さいね♩




_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1370.JPG






本を作ることは私の夢です♩
最近このブログを知って下さった方は
もしかしてご存知ではないかもですが
私は本を作りたくてブログを始めました!
出版社さんに見つけてもらうためです。

でもいつしかここで知り合いが増え
そして友達もでき
今ではこのブログが
生活の大半を占めるほど
大きな存在になっています!

朝起きてブログを書き、
日中は料理に撮影にPC作業、
そしてブログを書きながら寝る。
これが私のルーティーン。

そこにプラス本の作業が入ると
正直かなり厳しいものがあります。
もう寝られない(笑)
でも、ブログは極力休まない!
だって私の本を楽しみにして下さるのも
最初にお手に取って下さるのも
きっと皆さんだから。
いつもご覧下さっている皆さんが
私の料理の一番の理解者です(*^^*)


今一緒に本を作らせてもらっている
KADOKAWAの前山さんは
そのあたりの考え方を
とても尊重して下さっています。
だからちゃんとブログが書ける
スケジュールを組んで下さるし
本の内容もブログに沿って下さいます♫



_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1375.JPG

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1374.JPG





さて、
本の内容を上手にお伝えできるように
今夜は頭の中をまとめますね(*^^*)
もうすぐ表紙も上がってくるので
またここでお知らせさせて下さい♩


改めまして
いつも本当にありがとうございます。
皆さんのおかげで
また本を作ることができました( ;  ; )



_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1376.JPG

レシピブログに参加しています♩
ポチッと応援お願い致しますm(__)m
▼▼▼



_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1309.JPG






おはようございます(*^^*)

今日はバレンタインにもおすすめの
チョコレートクッキーを
ご紹介させて頂きます♩
アメリカンな見た目が可愛い
少し大きめのクッキーです♡


作り方は超簡単(*´艸`)
生地はどんどん混ぜるだけ♩
成形は手で丸めて潰すだけ♫
型などは必要ありませんよ♡

持ち運びしやすいクッキーは
プレゼントにぴったり♩
とっても簡単に作れるので
よかったらお試し下さいね(*^^*)





♡超簡単失敗なし♡
Wチョコレートクッキー

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1309.JPG



【10枚分】
バター...50g
砂糖...30g
卵黄...1個分
●薄力粉...90g
●無糖ココア...10g
チョコチップ(又は板チョコ)...50g



1.バターは室温に戻す。●は合わせてふるっておく。オーブンを170度に予熱する。(板チョコを使用する場合は細かく刻む。)
_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1298.JPG


2.ボウルにバターを入れて泡立て器で柔らかく練り、砂糖を加えてすり混ぜる。続けて卵黄を加えてよく混ぜる。
_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1300.JPG


3.ふるった●とチョコチップ(飾り用に少し残す)を加えてゴムべらでさっくり混ぜ、最後は手でまとめる。
_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1301.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1303.JPG


4.クッキングシートを敷いた天板の上で、3を10等分して丸め、手の平で5mm厚さになるように潰す。
_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1312.JPG


5.間隔を空けて並べ、残して置いたチョコチップを乗せ、予熱したオーブンで17分焼く。焼けたら天板に乗せたまま冷ます。
_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1304.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1305.JPG



《ポイント》
♦︎(工程3)粉を加えてからは根気よくさっくり混ぜて下さい☆はじめはまとまりにくいですが、次第にまとまります♩
♦︎焼き時間は15分〜20分の間で調節して下さい♩
♦︎甘さは控えめです♩




レシピブログに参加しています♩
ポチッと応援お願い致しますm(__)m
▼▼▼




こちらのクッキーもおすすめです
▼ ▼ ▼



それでは、今日も素敵な一日を〜♩


毎日更新しています♩
友だち追加

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1271.JPG



こんばんはー♩
お疲れ様です♫



東京二日目の夜は
富澤商店の蔵園さんが
チョコレートの祭典
サロン・デュ・ショコラ
連れて行って下さいました♩



_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1272.JPG





私はそういうところに行くのははじめてで
どんなところかな?なんて思っていたら
想像を遥かに超える豪華な空間!!!

広〜い会場はチョコレート尽くし♡♡
煌びやかなショーケースには
高級なチョコレートの数々♩
そして世界のトップショコラティエの姿も!


_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1276.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1275.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1274.JPG





なんていうか•••
非日常的過ぎる贅沢な空間でした

そしていつの間にか
蔵園さんとは別行動笑
お互い遊びに行った感覚じゃなくて
真面目にチョコレートを楽しんでました笑

こんな可愛いアイスもありましたよ


_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1271.JPG




試食も沢山用意されていたのですが
ほんとにどれも感動する程美味しくて
終始夢見心地な気分♫
お誘い下さった蔵園さんには
ほんとにほんとに感謝です(*^^*)

あぁいいバレンタインだった





レシピブログに参加しています♩
ポチッと応援お願い致しますm(__)m
▼▼▼




さて、今年は例年より早めに
チョコレートレシピをアップしています♩

2月のはじめには
バレンタインにおすすめのレシピを
まとめてご紹介させて頂きますね(*^^*)



毎日更新しています♩
友だち追加

今朝のレシピはこちら↓


↑このページのトップへ