月別アーカイブ / 2016年07月






おはようございます♩



今日も暑くなりそうですねー
蝉の声で目が覚めました(笑)



そんな今日ご紹介させて頂きますのは
冷んやりグラススイーツ♩

ジャム&ヨーグルトを使用した
爽やかなゼリーです♫

使いかけのジャム残ってませんか?w
うちはよく余らせてしまうんです•••

そんな時はスイーツにIN♡
フレッシュなフルーツを使用すると
当然コストは上がるけど
ジャムならとってもお手軽です♩

そしてこちらも
火を使わずに作れるので
お子様と一緒に作るのもおすすめ(*´艸`)

ちなみに•••ハンドミキサーとか
フープロも使いませんよ♫
泡立て器でどんどん混ぜて冷やすだけ♡



あ、あと、このゼリーを作る工程で
ちょっと面白いことが起きますよ♩

それは生クリームとレモンを混ぜる時

レモンの酸が生クリームの乳タンパク質?を固めるんだとか☆
なのでほんの10秒混ぜるだけで
ホイップできてしまうんです♫

生クリームの泡立てって
時間もかかるし結構な重労働だから
これは色々応用して使えますよ(*^^*)

ケーキに少しホイップを添えたい時
一々ハンドミキサー使うなんて
正直面倒な話しです

そんな時は生クリームに
少量のレモン果汁を加えて混ぜてみて♫
あっという間にホイップできます(*´艸`)
これ夏休みの自由研究にいいかも♩



ゼリーの話しからそれてしまいましたが
そんなところも面白いレシピです☆
無理矢理繋げるw

とっても簡単に作れますので
是非お試し下さい(*^^*)♫









♡混ぜて冷やして超簡単♡
ジャムdeお手軽
苺ヨーグルトゼリー




【170ccグラス4個分】
水...大2
ゼラチン...5g
●生クリーム...100cc
●砂糖...大1.5
●レモン汁...小1
☆プレーンヨーグルト...250g
☆苺ジャム(好みのジャムでOK)...大4
《トッピング》なくてもOK
ジャム・ホイップクリーム・ミント...各適量



1.水にゼラチンを振り入れふやかしておく。


2.ボウルに●を入れて泡立て器で混ぜる。
(10秒程度混ぜるとホイップできます↓)


3.2に☆を加えて更に混ぜる。


4.1を600Wのレンジで20秒加熱し、3に加えて手早く混ぜる。


5.グラスに注ぎ、冷蔵庫で3時間以上冷やし、(好みで)トッピングする。






《ポイント》
♦︎トッピングすることを考え、ゼリー自体は甘さ控えめにしています♩
(甘さはジャムの量で調節できます)
♦︎ジャムはお好みのものをご使用下さい♩
♦︎今回のトッピングは、ホイップ・苺ジャムを少量のお湯で伸ばした苺ソース・ミントです♩





♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎





こちらもどうぞ♡
火を使わず作れます♩


♡混ぜて冷やして超簡単♡
レンジdeカルピスパンナコッタ




♡混ぜて冷やして超簡単♡
レンジdeミルキーピーチゼリー




♡混ぜて冷やして超簡単♡
市販のお菓子deキャラメルミルクプリン






どれもとっても簡単です♩
お子様と一緒に作るのもおすすめ♡
良かったらお試し下さいね(*^^*)



それでは☆
今日も素敵な1日を(*^^*)





 
レシピブログに参加しています♩
ポチッと応援お願い致しますm(__)m
▼▼▼ 
  



良かったらお友達登録をお願い致します♩
登録して頂くとLINEに更新通知が届きます♫


【Mizukiインスタグラム】
Mizukiの♡31CAFE♡レシピ (扶桑社ムック)
Mizuki
扶桑社
2014-11-29 






Mizukiの♡31CAFE♡レシピ2 (扶桑社ムック)
Mizuki
扶桑社
2015-08-27









●毎週金曜●
簡単レシピとスタイリングを
ご紹介しております(*^^*)
            
           




お洒落なカフェ食器♩♩image



 






おはようございます♩



今日はささみレシピを
ご紹介させて頂きます♫

ヘルシーでお手軽なささみは
積極的に使いたい食材•••ではあるけど
パサつきや淡白な味が気になるところ。


だけどこのレシピなら大丈夫♡


簡単な下処理と調味料を揉み込むことで
パサつきは気にならず
淡白さはチーズのコクでカバー♫

一見フライのように見えますが
面倒な衣付けはなし☆
なので手衣付けされることもなしw
しかも揚げなくてOKという
超ーーー簡単レシピです(*´艸`)

普段のおかずにはもちろん
お弁当にもぴったり♡

これきっとお子様が好きなやつです♫
とっても簡単に作れますので
是非お試し下さい♩♩










♡揚げない&衣付けなし♡
ささみのマヨチーパン粉焼き




【2人分】
鶏ささみ...4本(230g)
●塩こしょう...少々
●マヨネーズ・粉チーズ...各大1
パン粉...大4
サラダ油...大4
(好みで)ケチャップ・パセリ...各適量



1.ささみは筋を取り、全体をフォークで刺して長さを半分に切る。


2.1を●と共にボウルに入れてよく揉む。


3.2のボウルに直接パン粉も加え、軽く押さえるようにして全体につける。


4.サラダ油を中火で熱したフライパンで両面色良く焼いて火を通す。


5.器に盛り付け、(好みで)ケチャップを添え、みじん切りにしたパセリを振る。







《ポイント》
♦︎ささみをフォークで刺すこと、マヨネーズと粉チーズを揉み込むことで、パサつきと淡白さをカバーします♩
♦︎パン粉をつける時は、ささみがちぎれないよう優しく押さえて下さい♩














♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎





こちらもおすすめ♫


面倒な衣付けも
バッター液を使うと楽々♫
ささみ×大葉×チーズの黄金トリオ♩

♡揚げ焼き&バッター液de超簡単♡
ささみの大葉チーズカツ






ささっと焼いてたれをからめるだけ♩
子供ウケ抜群の甘口BBQ味♫

♡超簡単モテレシピ♡
柔らかささみのBBQソテー





全て簡単*時短*節約レシピです♡
是非お気軽にお試し下さい♩


それでは今日も素敵な1日を♫





レシピブログに参加しています♩
ポチッと応援お願い致しますm(__)m
▼▼▼ 
  



良かったらお友達登録をお願い致します♩
登録して頂くと更新通知が届きます♫


【Mizukiインスタグラム】
Mizukiの♡31CAFE♡レシピ (扶桑社ムック)
Mizuki
扶桑社
2014-11-29 






Mizukiの♡31CAFE♡レシピ2 (扶桑社ムック)
Mizuki
扶桑社
2015-08-27









●毎週金曜●
簡単レシピとスタイリングを
ご紹介しております(*^^*)
            
           




お洒落なカフェ食器♩♩ image



 









こんばんは〜♩

お疲れ様です♫






昨日はお買い物に行きました♩
久しぶりにキッチングッズを
見に行きましたよ(*^^*)

調理器具やお皿とか見てワクワク♫
こんな楽しいことありません(*´艸`)

だけど困ったもので•••
めちゃめちゃ悩み症なんです

あのお店も見てからにしようとか
もっと良いのがあるかもしれないとかw
そんなこと考えてる内に
結局買わずじまい。。
なんてこともしょっちゅうで(^_^;)

どれだけ時間があっても足りません
帰る頃にはぐったりw









と、そんなことはさておき
先日友達がこんな事言ってたんです☆



『夏休みに入ってから
子供達のお昼ごはんが大変やわw』



そうですよね
自分だけの時と同じ
ってわけにはいかないですよね
毎日となるとほんと大変だ•••



『なんかおすすめない?』って聞かれて
『チャーハンとかカレーとか?』なんて
ありきたりな事言ったら失笑w
『そんなん聞いてないわ笑』って
そりゃそうやw

『うーん、うーーーん、、
作りおきとかしてる?
あったらほんと楽よー』

って話しになったんですが
すごく難しいイメージ持ってて
よくよく聞いてみると
お洒落なのばかり考えてるからでした


『いやいやいや
ハンバーグとかは多めに作ったらいいし、フライするならついでに他のもんにも衣つけといたら十分やでーw
煮物なんか一杯作っとけば日持ちするし、そんなマリネばっかり子供は食べへんよ(笑)』

『それもそうやね(笑)私も食べへんわw』

『私もやわw』










これはこないだ作ったお昼ごはん☆
肝心なとこが写ってないんですけどw
他にかぼちゃの煮物とぬか漬けでした☆




もう手抜きもいいとこw
だってね、その時作ったのって
豚肉の炒めものだけなんですよ(笑)
しかも市販のたれでw

かぼちゃの煮物は冷凍してたやつで
ぬか漬けは切っただけ。
プレートのチャーシューは
先日ご紹介させてもらったものです♩
後はこれまた切っただけの生野菜☆

準備時間10分!これで十分☆
私1人だったら炒めものも作りません(笑)





毎日の分を作りおきするとなると
それはそれで大変だから
いつでも使えるものをストックしておく
っていうくらいの感じが
1番気楽でいいんじゃないでしょうか♫






♡レンジで6分♡
むね肉de超簡単鶏チャーシュー






♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎





さてさて
昨日は夜な夜な
こんなものを作りましたよ☆





あ、正式にはプリンじゃなくてゼリー♩
これは苺ジャムを使用しています

ジャムって余りませんか(*^^*)?
うちはよく余らせちゃうんです

今回使ったジャムも
冷蔵庫の奥地で発見しましたw

そんなジャムもスイーツに使うと
無駄にしなくて済む(*´艸`)

レシピは近々ご紹介させて頂きますので
良かったらお試し下さいね♩
お好きな味のジャムで作れます♡








それでは今日はこの辺で(*^^*)

素敵な夜をお過ごし下さい♩








レシピブログに参加しています♩
ポチッと応援お願い致しますm(__)m
▼▼▼ 
  



良かったらお友達登録をお願い致します♩
登録して頂くとLINEに更新通知が届きます♫


【Mizukiインスタグラム】
Mizukiの♡31CAFE♡レシピ (扶桑社ムック)
Mizuki
扶桑社
2014-11-29 






Mizukiの♡31CAFE♡レシピ2 (扶桑社ムック)
Mizuki
扶桑社
2015-08-27









●毎週金曜●
簡単レシピとスタイリングを
ご紹介しております(*^^*)
            
           




お洒落なカフェ食器♩♩image



 

↑このページのトップへ