こんばんは~(*^^*)
お疲れ様です(o^^o)
今日で5月も終わりですね
あぁ早い
こちらは普段から雨が多いので
これから梅雨に入ると思うと憂鬱です
気温も上がってきたからか
最近はさっぱりしたものが食べたくて
お酢消費量が上がっております
あ、ポン酢もよく使ってるな(*^^*)
あれですね、、
これから食品が傷みやすくなる季節。。
そんな時期にお酢とか欲するのって
うまいことなってるな~って思います
というのも
お酢には腐敗を防ぐ効果があるから
さっぱりするわ日持ちもするわで一石二鳥
他にも味付けを濃くしてみたり•••
鷹の爪を入れてみたり•••
そんなのも腐敗防止になります
工夫して夏を乗り切らないとですね(*^^*)
さてさてこちらは
そんな工夫が満載の一冊
先日発売になったばかりの
レシピブログの
人気サラダ&デリおかずBest100
今回私が担当させて頂いたのは
作りおきサラダ&デリおかず11品と
アレンジポテサラ☆☆
普段がっつり系を作ることが多いので
サラダといっても
結構ボリューム系になりました


他にもゆーママさんのデパ地下サラダや
勇気凛りんさんの超お洒落なサラダなど
とっても盛り沢山な内容ですので
お見かけした際には
お手に取って頂けると嬉しいです(o^^o)
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
続きまして
''ワンプレート''のお話しを少し
ワンプレートって
カフェごはんの定番ですよね(*^^*)
いつ頃流行ったのかは定かじゃないけど
すごく憧れた時期がありました
で、やってみると
案外難しい。。
想像と違う。。
ってなりました
それからあーでもないこーでもないと
色々やってみて思ったのは
料理の形とか色合いも大事だけど
最も重要なのはバランスかなと
そして、、
ちょこちょこ盛りは難しいなと
あくまで個人的な意見ですが。。
※ちょこちょこ盛りっていうのは
余白を空けて盛り付けるイメージです
なので器が埋まっちゃうくらい
モリっと盛り付けるようになりました

⇧これはお店のプレートごはん
俯瞰で見るとわかりやすい
ごはんゾーン
メインゾーン
サラダゾーン
小さなおかずゾーンに分かれてます
バランス取れば良いと思って
単純に分割しちゃったんですよね
もうずっとこれを応用の繰り返し
ちょこちょこ盛りは
私にはレベル高いな~
もし今後美的センスが養われたら
挑戦したいと思います(*^^*)
多分ないけど
という独自の偏見満載の
ワンプレート講座でした(*^^*)
それでは今日はこの辺で失礼します
素敵な夜をお過ごし下さい(*^^*)
ランキングに参加しています♡
ポチッと応援お願いしますm(__)m
⇩⇩⇩
お洒落なカフェ食器♩♩
✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦
【Mizukiの♡31CAFE♡レシピ2】
おかげさまで発売となりました
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦