月別アーカイブ / 2018年03月


今日ね、
みりちゃんが突然のイメチェンをしました🙌
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8797.JPG
小さい頃からお世話になっている、みりちゃんのカットをいつも担当してくれるマサル氏に今回もやって貰ったの
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8798.JPG
このサロンはみりちゃんがほんとに大好きでね、ここへ来るとずーっとひたすら笑顔だし、ゲラゲラ笑ってるし、たくさんお喋りもして、毎回終始楽しんでるんだ💓

髪をやらない時でも遊びに来たり、
あたしが忙しくしていた時は、小さい頃から見てくれて可愛がってくれてたスタイリストさん💓

動物にも子供にもすっごく優しくて、あたしと同世代なのにイケメンだし、ここのサロンの人達が昔からリセミリは大好きなの


みりちゃん、いつもは数十センチのカットだけだったけどね、昨日は産まれて初めての前髪を作って貰ったんだ

その前に、、、

みりちゃんがここ数年で成長と共に突然昔と変わって、髪に癖が強くでるようになって、髪の量もとてつもなく多いし、広がるし、かなりコンプレックスでね、
今回その大きな悩みを、叶えてくれたの・:*+.\(( °ω° ))/.:+

初のストレートパーマ❣️❣️❣️



今までカラーもした事ないし、カットだけだったから、こんなに美容室に長い時間をかけて髪をやった事もなかったけど、
待ち時間にはりせちゃんがネイル💅してくれたりと、
スタイリストさんもたくさん遊んでくれたりと、ずーっと楽しそうだった

そして、産まれて初めての、前髪カット❣️

_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8796.JPG
あたしもリセももちろんみりちゃん本人も、美容師さんまでもがドキドキで切った前髪❣️

とっても丁寧に切って貰えて・:*+.\(( °ω° ))/.:+


さてさて、、、どーなったでしょう



こんなにも綺麗なスーパーロングストレートになって❣️❣️❣️

_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8794.JPG
パーマをかけても、全く髪も傷む事なく、トリートメントしてなくても、しっとりツヤツヤ〜〜
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8795.JPG
相変わらず、地毛茶だから、中学でもし注意されてしまったら、色々対策していかなきゃだな、、、

こんなに長いけど、これでも今回もかなりカットしました❣️






美容院だけじゃなく、昨日は朝から一日中忙しくて、お腹もぺこぺこだったけど、帰りは焼鳥屋さんへ〜〜
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8788.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8789.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8791.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8790.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8793.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8792.JPG

美味しかったね




今日も綺麗なストレートで、マンション内では歩くたびに、フロントの方々やお友達や色んな人にイメチェンを気が付いて貰えて、とても褒められたらしく、朝から一日中とても嬉しかったみたい
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8787.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8772.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8769.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8786.JPG
悩みを解消してくれる素敵な美容師さん

ほんとに感謝だね


みりちゃんがお世話になっている美容室はこちら💁‍♀️💁‍♀️💁‍♀️

HAIR MAKE OZ
千葉県柏市中央2-10-5
☎️  04-7166-0811


ぜひぜひお近くの方、お問い合わせくださいね💓


_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8679.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8676.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8678.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8677.JPG

みりちゃん大喜びで、ほんとに嬉しい

小学校卒業し、4月から中学生になる大きなきっかけからの思い切ったチャレンジ❣️❣️

一生の思い出にもなるね



このイメチェンから、何より予想もついてなかった、驚いた事は、、、

前髪カットしたら、まさかの従姉妹に激似だった事❣️

_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8812.PNG

_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8818.JPG

親戚みんなびっくり‼️‼️‼️‼️

似ている従姉妹ちゃんもびっくり‼️‼️


誰しもが、今まで似ていたと思わなかったのが不思議なくらい‼️‼️


そんな事ってあるんだね〜〜

先週は、火曜がリセの中学の卒業式、
そして金曜はミリの小学校の卒業式がありました🌸🎒

_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8267.JPG

_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8418.JPG
前日はリセの誕生日もあり、普段より寝る時間も遅くなってしまったから、卒業式のヘアアレンジに時間をかける事は出来ないねと話したところ、
ミリがみつあみをして、解いて行こう❣️って事になったの

_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8415.JPG
髪が長いから、普段学校へは、特別な日以外、おろして行く事はないから、やっぱり卒業式はおろしたいもんね

みつあみを解いて、毛先はコテでウェーブ巻きをし、サイドはあみこみをして、リセからお祝いで貰ったパールのヘアゴムでとめました。

特に変わった髪型は出来なかったけど、
リセからのヘアゴムが付けられて、にっこりでした

_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8416.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8491.JPG


リセも母校でもあるし、ミリが卒業したら、もうこの学校へも来れなくなってしまうからと、一緒に来てくれて・:*+.\(( °ω° ))/.:+

娘と娘の卒業式へ行く事が出来るなんて、なんだかとても不思議な気持ちと嬉しさとで、
改めて娘の成長を感じました。
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8477.JPG大好きで、仲良しだった最後の担任の先生
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8411.JPGとても可愛い先生で、家庭訪問へいらした時は、ついつい、先生可愛いですね〜〜なんて言ってしまった先生でした


みんなの笑顔を見ていたら、3年前リセがこの学校で卒業した時を思い出したけど、本当に時の流れが早くて、ついこの間のように感じる‼️
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8404.JPG
その頃と同じで、学校の桜も綺麗に咲き、とても天気良くて、まるで入学式のように暖かくて、親子共々最高の卒業式でした。




ママが一番お気に入りの写真
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8407.JPG
同じマンションでもあり、仲良しのみんなと、エントランスの桜の木の下で、みんな最高の笑顔で、最後の集合写真🌸




そして、幼稚園からずっと仲良しでもあり、唯一の幼稚園から同じ小学校でもあったファミリー
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8405.JPG
卒業式の翌日に、大阪へ引っ越してしまうとの事で、涙のお別れだったの。

『幼稚園に年中さんから編入して来て、ドキドキしながらの時に、一番初めに声を掛けてくれて、プライベートでもランチしたり、買い物行ったりしてくれて、本当に心強くて嬉しかった❣️美恵ちゃんありがとう❣️』

って、涙流しながら手を握ってそんな言葉を言ってくれたママ友ちゃん…

胸が熱くなる程嬉しいのと、本当にお別れなんだととても悲しさと、、、




みんな小学校を卒業したら、私立へ行く子や、他地域への学校へ行く子がとても多くて、土地にもよるかと思うけど、この街では昔と違って、学区内の学校へ行く子がとても少なく、みんなバラバラの生活になるの。


そして我が家もこの卒業をきっかけに、急遽引っ越しをする事になったので、仲良しだったマンションの子達ともお別れ…


卒業式後はお昼から、同じマンションのパパママさん達と食事へ行ったり、呑みへ行ったりと、夜まで親子共々楽しい時間を過ごしていてね、そこでみんなへ実は引っ越す事を伝えたら、パパママさん達、引っ越してもずっと仲良くまた遊ぼうねと言ってくれて、
心から嬉しかった‼️

あたしが住むマンションは、分譲でもあるので、みんな子供が小さい頃から住んでいて、保育園などが一緒だったりと、昔から仲良しで。

我が家は途中からちょうど6年前の今頃、ミリの入学をきっかけに引っ越して来たから、なかなか周りと仲良くするのは難しいだろうなって思っていたのに、
みんなこのマンションの方、学校の方は本当に本当に良い方ばかりで、
明るくて楽しくて、住めば都と言うけれど、その言葉通りにさせてくれる所でした。



もう引っ越してしまうから、最後に我が家でみんなで楽しめたらと、子供達は卒業式の日の夜は、我が家でお泊り
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8499.JPG
みんなでお風呂入ったり、ミリの洋服を全員着て女子トークしていたり



みんな本当に良い子で明るくて可愛くて
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8500.JPG例え同じマンションであっても、みんな4月から離れ離れの新しい生活がスタートするから、最後に素敵な思い出が出来て良かったね

我が家は引っ越すとは言え、とても近く、自転車なら5.6分の距離なので、これからも親子共々仲良くいられたら嬉しいです😊


例え近くても、たくさんの思い出がある所から出る事はやっぱりとてもとても寂しいけど、
6年前もそうだったから、
その時のように、心入れ替えてスタートする事を、前向きに楽しみにしています❣️❣️


リセもミリも学校も家も全てが変わる4月になるけど、これからも頑張っていきたいです✨


なかなか更新出来ずでごめんなさい🙏🙏🙏


3月22日、中学の卒業後に、やっと15歳を迎えたりせちゃん🎂🎉


立て続けのお祝いに、ただただにっこりな毎日です


そんなりせちゃんのバースデーは、お決まりの肉祝い🥩🥩🥩
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8461.JPG
肉食女子のりせちゃんが、間違いなく喜んでくれそうな焼肉屋さんを予約してみた


何を頼んでも美味しい、山形牛一頭買のお店、
焼肉美美🐮💓
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8464.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8465.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8466.JPG

_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8427.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8467.JPG

どれもこれも美味しくて❣️❣️🙌


シンプルな冷麺も、これだけシンプルな に出せるほど、スープがとんでもなく美味しくて🙌🎉
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8471.JPG

カキ氷、、、フワフワだったね
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8472.JPG

ママの大好きな椎茸も、またまたでっかーい❣️🙌
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8468.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8470.JPG
ママは椎茸おかわりするくらい絶賛でした❣️🙌


そして、そんな肉好きのりせちゃんの今年のバースデープレートは、なんと肉‼️


_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8247.JPG

これにはりせちゃんもびっくり大喜び‼️
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8426.JPG


そして、美容室ISMの店長、森ちゃんからは、サプライズのシャトーブリアン
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8462.JPG
なかなか子供は食べられる機会もないから、嬉しいね〜〜

大きくなって、どんどん美味しい物の良さがわかるよーになったお祝いですね



誕生日当日の夜は、お肉で盛大なりせちゃんらしいお祝いが出来ました🥂㊗️🙌🎉🎂

ではでは、昼間は⁉️





昼間はね、前から約束していた、
中学を卒業後の誕生日って事で、誕生日のお祝いとして、ISMで初のヘアカラー‼️

小さい頃にね、パパのお姉ちゃんも美容師さんだから、実家とかで、2歳前頃に初めて髪を染めた事があったの。

その後も何度かお姉ちゃんがやってくれて、4歳まで髪は明るめでね、5歳になって、小学校に向けて暗くし、小学校の入学前、ちょうど9年前の春休みに黒染めをし、どんどんカットをしながら、全て地毛に戻したんだ〜


りせちゃんは髪が長かったり短かったりの時期を繰り返しているから、幼児期はパーマかけていた頃もあったりなんだけど、

小さい子にカラーやカットをした事は、個人的にはとても後悔してしまってね

初めての子だし、まだ若かったからなのか、あたしも未熟だったのと、、、
やっぱりいつか戻す時が大変でさ💦

なので、2歳半違いのみりちゃんは、産まれて一度もカラーもパーマもさせて事がないんだ〜


とゆーものの、本人も産まれて今まで一度もやりたいとすら言った事なくて、
それよりも、髪を短くするのだけは嫌がる子だったから、みりちゃんはこのblogをはじめた4歳から、髪型が変わらないのです(笑)


さてさて、そんなりせちゃんの初カラーは、、、

_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8476.JPG
カラーは幼児期にした事あるものの、
さすがのプリーチは初‼️‼️


散々色々何度もカラーについては話し合って、伝えてきて…

何故ならね、やるのは簡単‼️
けど、戻すのはとても大変💦

後からでも少しづつ、なんだって出来るんだからね‼️

りせちゃんはね、
こんなカラーを初めはやりたかったの‼️

_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8153.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8152.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8151.JPG

然程明るめではないカラーに見えるけど、これはね、どれもこれも全てトップからプリーチをしているから、やりたては良いけど、2.3週間も経てば色抜けてしまい、けっこう全体が明るくなっちゃいたからね💦

そうなった時に、この先どーするのか?💦

そもそも、根元が伸びたらそこも直さなきゃ汚く見えるし、、、

結局こんなカラーをしてしまったら、ママのように維持がとても大変になる💦


まだ子供だからね、、、

モデルでもないのに、毎月の美容院代に何万もかけたり、時間かけたり、、、

自分がそうだったから、やりたい気持ちはとてもとてもわかるんだけどね、と言いながらも、カラーの仕組みとか、色々伝えながら話してきたの。

これからリセは勉強する事だけど、まだまだ経験ないと、わからない事だらけだからね💦

そんなこんなで、仕上がりは、こんな感じになりました‼️

_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8474.JPG

前から見ると、写メでは然程変化なくも見えるけど、毛先にプリーチをし、カラーを乗せ、
根元からの他全体は、地毛に近いほどのとてもナチュラルなカラーをほんのりしているの。

なので仕上がりもとても自然👏
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8473.JPG
書き上げたりアレンジすると、中にガッツリ入れたプリーチでのカラーが見えるから、アレンジ次第で楽しめるし、

_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8475.JPG
髪の量が多いのもあるけど、普通に束ねてしまえば、前から見たらカラー前と然程変わらないよいにも見えるよーにもできる‼️



これはカラー後3日目のみりちゃんの卒業式の時だけど、
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8477.JPG
こんな感じで、アレンジ次第で明るめに見えないようにも出来るから、まずはこのくらいがいいはず〜

なんなら、地毛のみりちゃんの方が明るいわ笑笑


りせちゃんも、ISMの森ちゃんやあたしにとても感謝してくれる程、めちゃくちゃ気に入ってくれて、
毎日が嬉しそう


喜んでくれてホッとしたわ💦
なかなか伝える事って難しいよね…

美容師さんもお客さんとのカウンセリングで伝えるのが大変だと聞くけど、ほんとにそうだわ〜〜

若い頃は、思いついたらすぐ行動で、それもある意味良い事なんだろうけど、
何事もチャレンジし、経験して失敗しての繰り返しからわかる事がたくさんあるから、親があまり口出すのも良くないのかもしれないけど、、、、

小さな事も大きな事も、伝えた事で理解してもらえて、喜んで貰えるのはやっぱり嬉しいし、ホッとしてしまう。


今回のカラーもね、
高校は、美容専門高等学校て事もあって、美容だからと言って全ての学校がカラーオッケーではないけど、りせが通う学校は可能で、だから、やらせてあげれたって事もあるんだけど、
だからと言って、初めからガッツリやるのはどうかなと、、、

失敗したら髪を傷ませてしまうからとか、そーゆー事よりも、
物事には順序もあるからね。。。

バイトもしたいとかも言ってるし、そもそもまだ入学すらしてないし、
環境に慣れたり、進めたりと、その時々で何毎も少しづつ理解していきながら、進めて行くのもいーんじゃないかなって、、、

特殊な綺麗なカラーを維持をするのにもお金だってかかるし、この先維持のしやすい事も考えていかないといけないからね!

自分のオシャレや美を楽しむには、年齢的にも徐々に自らの経済面などでもやっていかなくてはいけない歳にもなってきているから、
まずは、あれもやりたい!これもやりたい!のであらば、その分自分も努力をしないとだしね❣️



昔の自分を振り返れば言えたもんじゃない事だけど、
けど今は自分の頃とは時代が大きく違うからね。

しかも、ママは親に出して貰ったり買ってもらったりして、やっていたわけではないから!

親にばかり頼らずに、ちゃんとそれを保つには、どれだけ大変なのかも、少しづつ自覚しながらやっていかなくちゃだめだと思うから。

今回のたった1回目の事でも、だいぶ理解した事、満足した事がたくさんあってたみたいだから、
この先りせちゃんも色々勉強しながら経験もして、いつかは、みりちゃんにも伝えていけるようになるといいな✨


↑このページのトップへ