みなさん、こんにちは

三宅あみ です

連日遅くまでお仕事を頑張っています

新しいお客様との出会いや、
スタッフさんとの出会いで日々新鮮!
楽しい毎日なのです



が…体力的にはちょっとハードでして

あっつい日に着物&草履で一日まち歩きをしたり
パンプスで12時間以上動いたり。
帰宅してオイルマッサージをしているのですが
今日は身体が重くて全然足が動きませんね

階段登るのめちゃめちゃ遅いです 笑
しかし、今日はミッションがありまして

どうしても早起きをして東京国立博物館に
向かわなければならなかったのです。
そのミッションは、先月母から入りました

「今東博で空也上人展やりよって
口から出てくる南無阿弥陀仏の
"阿弥"の指輪が売りよるよ!買いに行ったら?」
… … … ??
空也上人像は…コレですよね

口から出ているアレが"南無阿弥陀仏"を
表していることは知っていましたが、
阿弥の指輪!?どういうこと!?



なんとなく想像をしてみたのですが
この長い立体物を指輪に??
6字の内2字だけ? いや2体を1つの指輪にって?
すごく謎でした 笑
ただ、忙しさにかまけてしばらくは
その謎を解明することもありませんでした。
すると、チラホラ情報を見つけるように
なったではありませんか!
判明したその正体は…
なるほど





南無阿弥陀仏 を表す6体の化仏を
2体1組として、近年流行りのオープンリングに
仕立てたわけですね。
確かにこれなら"阿弥"部分の指輪ができる。
しかも3つ並べて着け、合掌すると
空也上人になれる!
よく考えられた面白いアイテムですね



母よくわかってる 笑
娘ならきっとネタにするだろうと

ということで、会期が終わってしまう前に
東京国立博物館の特別展
「空也上人と六波羅蜜寺」行ってきました

ただ、空也上人は以前にも見たことがあるので
今日の私は正直なところ
"阿弥"の指輪を買いに行ったようなものです



重い足を頑張って動かして 笑