みなさん、こんばんは

三宅あみ です

今日は今年最後のまち歩きでした。
このところの状況により少人数での開催でしたが
お世話になっているお店にもご挨拶ができ
臨機応変な楽しい回になったのでは
と感じています

歩きながら解説し通しの一日でしたが
お客様がニコニコしてくださるので
私の元気も回復しますね

今回は浮世絵をテーマに
浮世絵に多く描かれたスポットや
絵師にまつわる寺社、北斎美術館
蔦屋耕書堂跡、版元伊場仙さんまで
ご紹介するコースでした

言問団子さんでは新たな!
貴重な資料を見せていただきました

(夢二が言問団子を宣伝している版画など)
長命寺桜もちさんも欠かせないお店です

実は歌川国貞がここのお嬢さんを描いています!
三囲神社の三越ライオンちゃんなでなで

歌川国芳の碑があります

葛飾北斎のみならず
歌川豊国、近松門左衛門、中村仲蔵など
著名人が信仰した柳島妙見堂

歌川広重に描かれた亀戸天神。
資料をよ〜く見ていただいているところ

浮世絵には関係ありませんが
超ビッグサイズのお店

蔦屋耕書堂跡に
曲亭馬琴も気に入っていた魚十さん

そしてやっぱり日本橋!
五街道の起点、魚河岸の賑わい
話題にことかきません

この一年はコロナで右往左往した年でしたが
なんとか再開されたまち歩きやツアーで
たくさんのマスク笑顔をいただきました

来年も対策をしながら
みなさんのちょっとした日々の楽しみを
ご提供できたらいいなと思っています

これから年末年始のスパート

溜まっているレジュメ作りや企画に
急いでとりかからなければならないので
しばらくこちらが静かかもしれませんが

みなさんはのんびりとした年末を
いい事がたくさんある来年を
お迎えくださいね




