みなさん、こんにちは

三宅あみ です

年始から怒涛の勢いで開催している
「はじめての江戸絵画」シリーズ。
ありがたいことにご好評いただいており
「はじめての江戸絵画」シリーズ。
ありがたいことにご好評いただいており
30人×6回 開催をしています

始まるまでは、
美術の専門家でない私の解説で
ご満足いただけるのか不安でしたが、
解説を聞いてから美術館に行く
解説を聞いてから美術館に行く
という仕立て自体も、私の解説も
わかりやすくて
鑑賞のポイントがわかるから
すごくいいわ
と言っていただけております



1回目は浮世絵とはなにか?
どんな絵師がいたのか?
北斎はどんな人物だったのか?
北斎を見る時に注目すると面白い点!
2回目は美人画とはなにか?
日本人が美人だと思っていた顔は?
江戸時代のメイク術!
上村松園を鑑賞する時のポイント!
など、私なりの切り口での解説。
メイク術のお話しでは、
男性はギョッとし
女性は大きくうなずくという
お客様の反応の違いがみれて
女性は大きくうなずくという
お客様の反応の違いがみれて
面白いですね

実はこの怒涛の年始で喉を痛めてしまい
カスカスの声の後、風邪を引くという
一瞬の隠遁生活も送っていましたが(笑)
復活したらまた怒涛の1月後半です

喉をケアしながら頑張ります


「はじめての江戸絵画」
第5回までの開催です。
第5回までの開催です。
第2回↓
第3回↓
そして4月からは
【美術】はじめての江戸絵画鑑賞シリーズ<第2回>江戸庶民が熱狂したブロマイド『美人画』講座と山種美術館 特別展『上村松園と美人画の世界展』|クラブツーリズム
【美術】はじめての江戸絵画鑑賞シリーズ<第2回>江戸庶民が熱狂したブロマイド『美人画』講座と山種美術館 特別展『上村松園と美人画の世界展』の紹介をしています。ツアー・旅行のお申込ならクラブツーリズム。
tour.club-t.com
【美術】はじめての江戸絵画鑑賞シリーズ<第3回>約400年画壇に君臨し続けた『狩野派』講座と出光美術館 展覧会『狩野派 画壇を制した眼と手』|クラブツーリズム
【美術】はじめての江戸絵画鑑賞シリーズ<第3回>約400年画壇に君臨し続けた『狩野派』講座と出光美術館 展覧会『狩野派 画壇を制した眼と手』の紹介をしています。ツアー・旅行のお申込ならクラブツーリズム。
tour.club-t.com
あらためて絵画シリーズが始まります
「江戸絵画シリーズ」
第1回↓

「江戸絵画シリーズ」
第1回↓
講座で学んでから
美術館へ行き、実際に鑑賞する
実になるシリーズだと思いますので
ご興味がありましたら
ご一緒にいかがでしょう


