みなさん、こんにちは

三宅あみ です

気づいたらこのまち歩きのご報告が
全然できていませんでした

クラブツーリズム「平成の東京ぶら散歩」
私の行なっているまち歩きツアーも
江戸からはじまり
明治大正、昭和ときて
平成時代に生まれた新名所を
ご紹介するまでになりました

はじまるまでは、東京の新名所だけで
面白い内容になるのかどうか
少し不安もありましたが、
私の世代だからお伝えできることもあり
みなさんとチャレンジもしてきました

そんな平成ツアーも7回で最後。
一つ前の第6回は「九段から赤坂へ」
創建から150年を記念して
再整備が行われている靖国神社では
ツアー日が秋の例大祭の日にあたり
勅使の方々を拝見することができました
各県の土を使い作られた陶板
新しくできた泉
境内にある八千代食堂では
知覧から飛び立った特攻隊員が
最後に口にしたといわれる
鳥濱トメさんのレシピを受け継いだ
玉子丼を食べることができます。
麹町の名店 一元屋さんでは
上品なきんつばをおやつに買います

そこからすぐのクッキー屋さん
泉屋さんの歴史も興味深いですね!
ランチはガーデンテラス紀尾井町の
エスニック料理

みなさん初めて召し上がるということで
すごく喜んでいただけました

そのガーデンテラス紀尾井町には
クラシックハウスとして旧李王家の
建物が保存されています。
かつては赤坂プリンスホテルでしたね。
その後は自民党本部前を通過して
国会議事堂の見学です

今回は衆議院の見学となりました。
議場や天皇陛下のお部屋
中央エントランス、お庭、勉強になります
↓ こちらは下見で訪れた際の参議院。
ステンドグラスの天井にも工夫が
国会議事堂は予約なしで
誰でも見学できるので
皆さんにもすごくおすすめです

その後は内閣総理大臣官邸へ。
官邸と公邸の歴史も色々あります。
オバケ騒ぎとか

そして赤坂では赤坂サカスとTBSへ。
そういえば!すっかり忘れていましたが
かつて、TBSの番組「リンカーン」と
制汗スプレー「AXE」がコラボしたCMに
出演したことがありまして

番組内でもダウンタウンさんたちと
トークさせていただいたのです

その撮影が行われた場所がTBS前
だったこともあり、こぼれ話として
お話しさせていただきました

赤坂では
今注目のママノチョコレートと
チーズケーキで有名なしろたえさんを
紹介させていただきました

平成シリーズも楽しいので
また開催したいと思います
