みなさん、こんにちは

三宅あみ です

このところ、まち歩きの下調べや
講座の資料作りに加えて、
金魚ちょうちんイベントの準備で
あまり余裕がありません

なので…
まち歩きや講座の様子は
またゆっくり載せていきますね

今日はとりあえず
「できた喜び」を共有したくて

今回のまち歩きでは
江戸風鈴の絵付けご案内

「篠原まるよし風鈴」さんです

ご主人に絵柄の意味をうかがって
願いを込めて描くのがポイントだとか

一筆目は手が震えました〜



参加者のみなさん上手で
しかも早いですね!
私は手が遅くて…それでも世界に一つの
お気に入り風鈴ができました

金魚と蓮の花
のつもり! 笑

下のブルーのラインがあると涼しげに
見えるのでオススメだそうです

ミニ金魚と横向きもいます

いや〜!金魚ちょうちんイベントのために
横向き金魚のイラストを
たくさん眺めててよかった!
こんなところで役立つとは

久しぶりの創作活動は
とっても集中できて
次々と意欲が湧いてくるので
すっごく楽しかったです

それにしても…お客様の絵付け
それぞれ個性があって面白い!
味がある作品が作れる人って
本当に憧れます

今日できた、上手な作品の数々は
また今度見ていただきますね

さて! 金魚といえば
ちょうちん作りもありますよ

私主催のイベントです

金魚ちょうちんはコレ ↓
(写真はお借りしました)
【 金魚ちょうちん大懇親会!2019 】
8月17日(土) @日本橋豊年萬福
・17:00〜 金魚ちょうちんワークショップ
・18:00〜 懇親会
日本橋と山口県の食材の特別料理
見たことない巨大〇〇登場!
若旦那プロマイドで若旦那と仲良しに
などご用意してます。
お申し込み コチラから ↓↓
https://00m.in/P2Rop
お問い合わせ コチラ ↓↓
miyakeami.jpnavi@gmail.com
イベントの趣旨や詳しい内容は
フライヤーか、お申し込みフォームを
ご覧くださいね

誰でもご参加大歓迎

楽しい内容になること間違いナシです

ワークショップはあと少しで
定員に達しますので、
気になる方はお早めに


