みなさん、こんにちは

三宅あみ です

毎年夏に私が主催している
「金魚ちょうちん船イベント」。
今年はオリンピックの関係で
船が出ないということで
形を変えなければいけないようです

何かいいアイディアはないかなと
金魚ちょうちん船の運航もしている
新日屋さんの企画の
お座敷体験に行ってきました

通常なら一見さんお断りで
敷居の高いお座敷遊びですが
コレド室町の橋楽亭では
気軽に体験することができるんです

まずは葭町の芸者さんたちによる
踊りをいくつか見せてもらい
その後はお座敷遊びのゲーム体験。
芸者さんのお手本で覚えてから、
くじで座席番号を当てながら
お客さん同士の対決となります。
「とらとら」は
日本人がやっても楽しいですが
外国人の方が戸惑いながらポーズを
やってくれるのが嬉しいですね!
続いて「投扇興」
本来は点数の判断が難しいのですが
ここでは簡易的に、当たれば1点です!
実際にやったことがなかったので
やってみたかったなぁ

そして私が当たってしまったのは
「こんぴらふねふね」
これは反射神経が必要な
難しいゲームです

ドキドキしながら対戦しましたが
危ういところはありながらも
なかなか勝負がつかなくて 笑
スピードはどんどんアップしていきます。
みんなからの歓声や注目も集め
おかしな汗が

最後はハカマを取る手が滑ってしまい
引き分けとなりました

見ればわかるゲームばかりなので
国籍を問わず楽しむことができ
一瞬で距離を縮めることができます

これこそ"お座敷"のもつ力



こうした内容も盛り込みながら
私の企画、新日屋さんとの企画
様々に作っていきたいと思います

地方のお姐さんもとても素敵で
追いかけて撮らせていただきました

あなたもやるの?と聞かれたので
忙しくて辞めてしまった小唄も
頑張って続けていればよかった!
とあらためて残念に感じました
