月別アーカイブ / 2019年01月

みなさん、こんにちは
三宅あみ です


今日は先ほどまで人生初となる
結婚式の打ち合わせでした!
司会なんですけどね
ありがたいことに高校の先輩から
お話しをいただきまして、
大切な先輩の人生でも重要な機会に
私でよいのかと恐縮しまくりです
ですが、先輩をこうした形で
お祝いできるのはとても嬉しいこと
初めてお会いした新婦さんは
とてもいい方だしお綺麗で
なによりお二人の空気感が
すごくいいですね〜
幸せな気分にさせていただきました!
よし!華やかな場づくりのお手伝い
精一杯!させていただきます

さて、打ち合わせの後は下関に帰省し
下関市議会議員選挙に出馬する
叔父「林とおる」の選挙の手伝いです!
下関市議会議員は5期務めてきましたが
毎回選挙は家族総出
ウグイス嬢も身内だけなので
なかなかハードではありますが、
ウグイスの評判がよいのは嬉しいところ
急いで帰って
主戦力として頑張ってきます


そんなわけで、書きそびれていた事を
帰る前にお伝えしておきますね!


今月も開催されました
よみうりカルチャー「江戸っ子あるき」

毎月1回、第4水曜日に開催している
このまち歩きは、
江戸文化について深く学びながら
まち歩きができてしまうツアーです

今月は初場所開催中につき
「相撲」について、その歴史や
今に繋がる決まり事のアレコレ、
伝説的な力士について
詳しくお話しをしながら、
勧進相撲の会場となった湯島天神や
人気の子ども力士 大童山 のお墓
蔵前国技館跡、旧国技館跡
野見宿禰神社、相撲写真資料館を回り
両国国技館でゴールです。

稀勢の里の幟 感慨深いですね
_var_mobile_Media_DCIM_162APPLE_IMG_2630.JPG
まち歩きのお土産は
国技館名物の焼き鳥!
そしてこの日の夕飯にと
帰りに立ち寄った笹巻きけぬきすし
_var_mobile_Media_DCIM_162APPLE_IMG_2579.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_162APPLE_IMG_2580.JPG

内容も濃く、
ゆかりの地をたくさん回れましたし
参加者さん同士も
顔なじみになってきたので、
とても楽しいまち歩きとなりました


今後もよみうりカルチャーさんでは
江戸のお花見やお祭り、浮世絵などを
テーマに都内の面白いスポットを
訪れていきますよ
ご興味のある方はぜひ!
ご一緒にいかがですか

【よみうりカルチャー】
「 ご一緒に! 江戸っ子あるき 」
毎月 第4水曜日 10:00〜13:00
よみうりカルチャーさんの
どこのセンターからでも
お申し込みいただけます
↓ ↓

みなさん、こんにちは
三宅あみ です


今日はこの後、16:00から
南日本放送 「かごしま4」に出演です!
_var_mobile_Media_DCIM_160APPLE_IMG_0316.JPG

東京のスタジオから
鹿児島市のシティプロモーション
についての有識者会合の様子を
ご紹介します

回数を重ね練られてきた会議で
どの様な意見が出たのか
どの様なことが決まったのか
お伝えしますね

私もご縁の深い鹿児島の
未来へ向けた取り組みですので
今後決まっていく様々なことが
楽しみで仕方ありません

みなさん、こんにちは
三宅あみ です


少し振り返りますが
今年最初のお仕事は
午前中に「江戸のお相撲」座学
午後に「お正月を感じる」まち歩き
と2本立てでした


午前の座学は、クラブツーリズム
「楽しい江戸まなび歩き講座」です。
初場所の期間中にまち歩きを想定して
座学でお相撲の歴史について
頭に入れておいていただきます

午後のまち歩きは別のお客様から
リクエストをいただいての個人開催!
お気に入りの「高嶋家」さんで
わいわいおしゃべりしながらのランチも
お手配しての賑やかさでした
_var_mobile_Media_DCIM_162APPLE_IMG_2594.JPG
ランチのあとは、催事に出店中の
江戸文字書家「橘右之吉」さんをご紹介

参考にと私の注文した
消し札ストラップを並べてみたら…
こんなに色が違うんですね
上 : できたて
中 : 2年経過
下 : 10年くらいかな?
_var_mobile_Media_DCIM_162APPLE_IMG_2633.JPG
まだまだ新しいと思っていたけど
私のもすこぉし色が付いてきてますね
それに角も、新品の清々しいような
カッチリ感はもうありません。
でもそれは、目指す年代物の
い〜い色とすごく柔らかい指ざわりに
近づいているということ

違いを比べながらお話を聞いていると
日本橋の若旦那さんとバッタリ!
この方の消し札は私のより先輩で
ちょうど修理に入っていました

そして、こちらも偶然の再会なんですが
以前まち歩きで見学させてもらった
「おみねらたん」さんを発見
やっぱりラタン製品って柔らかくて
冷んやりしてていいんですよね〜
_var_mobile_Media_DCIM_162APPLE_IMG_2598.JPG

たくさんの街の人との嬉しい偶然が続く
まさにお正月のまち歩きとなりました
_var_mobile_Media_DCIM_162APPLE_IMG_2596.JPG

クラブツーリズム
「楽しい江戸まなび歩き」講座は
毎月 第1週目土曜 座学
       第2週目土曜 まち歩き
同じテーマで進行しますが、
個別にお申し込みいただけます
しかも!ご好評につきまち歩きは
今年から、午前と午後の2回開催
となりました

ご興味ある方は
ぜひこちらをご覧ください

※ キャンセル待ちとなっていますが
   まだ空きはありますので
   お問い合わせくださいね!
座学 ↓ ↓
まち歩き ↓ ↓

↑このページのトップへ