みなさん、こんばんは

三宅あみ です


江戸城(皇居東御苑)まち歩きでした

10月の講座で大奥について
学んでいただいていたので、実際に
訪れて想像を楽しもうというわけです!
行きは大手門から
大名になった気分で登城しまして

富士見櫓、松の廊下跡、天守台
などを説明させていただいたあとは
大奥御年寄にでもなった気分で
平川門から外に出ます

二の丸庭園では特別な鯉に
みなさんびっくり!
喜んでいただけてよかったです


「三越カルチャースクール」さんで
座学とランチの講座です

年の瀬も迫ってきましたので
火の用心ということで
町火消しについての座学でしたが…
1時間では全然足りませんね

火消しの「ひ」くらいしか
お話しできませんでした

まぁ、でも。そこも想定内なので
今後も三越のお客様には面白い話だけ
ぎゅっと集めた感じでライトに開催。
そして皆さんお待ちかねの老舗ランチは
「利久庵」さんで名物納豆そばを

若旦那さんにお店の歴史や
納豆そばの開発秘話を聞きながら!
そして今回は特別に!
時間が余ったので周辺のまち歩きも
組み込みました

最後には甘い物が欲しいよねと
「文明堂カフェ」でティータイム

女性が多い講座ならではの
きゃっきゃっ
とした

楽しい展開となりました



講座によって雰囲気も様々。
タイプの違うお客様との交流も
私の元気のもとですね


専門家が集まる真剣な会議。
リポーターとして
取材をさせていただきましたが、
頭も空気も切り替わる瞬間。
これもまた、仕事の楽しさの一つです
