月別アーカイブ / 2018年10月

みなさん、こんばんは
三宅あみ です


昨日は、三越さんでのランチ付き講座
の他に、こちらのお仕事もありました
_var_mobile_Media_DCIM_160APPLE_IMG_0316.JPG

南日本放送「かごしま4」
今回は東京で開催された
”鹿児島市シティプロモーション懇談会”
の様子をお届けしました

観光や地方創生の第一人者として
ご活躍の有識者10名が委員となり、
シティプロモーション戦略を
練っている最中です。

今回のポイントは
鹿児島市のブランド価値と
ターゲット設定について。
戦略上の優先点や重点は
相互に連動してくることを考え、
あくまでも全体を動かすうえで
押さえておくべきポイントなのだと
ご指摘をいただいた…
とのお話しをいただきました。

今後も議論を重ね、来年2月に
最終発表となるようですので、
今後どの様な意見が出、まとまるのか
鹿児島のみなさんは楽しみですね

また来月も、
東京からの鹿児島情報を
お伝えしていきます
_var_mobile_Media_DCIM_160APPLE_IMG_0317.JPG

みなさん、こんばんは
三宅あみ です


今月から三越カルチャーサロンで
「日本橋老舗めぐり」をテーマにした
講座が始まりました

これまでにも三越さんとは様々な形で
講座やまち歩きを開催してきましたが、
やはり三越のお客様が求めているのは
”上質なもの” の体験…
とはいえ、ただランチをするだけだと
日本橋の魅力は伝わりきらないので!
「ちょっとしたお江戸講座」
               +
「ゆっくり特別なランチ」
というスタイルで
日本橋ツウを目指します


そんな記念すべき第1回目は

○ 座学  「江戸の豊かな外食文化」
  外食産業が活発になった背景や、ジャパニーズフードの代表格は皆屋台販売が中心だったこと、高級料理屋が発生する流れ、食にまつわるおもしろ話、エンターテイメント化した食
   と、食が文化にまで成熟していった流れを知っていただきました

○ ランチ  「てん茂」
   創業から133年の歴史を持ち、江戸の主流スタイル屋台から始まったお店です。いつもお昼時に大忙しのてん茂さんですが、特別に貸切で受けていただきました!
   天ぷらのお味もさることながら、大旦那さん、若旦那さんから伺う昔の話しが最高です天ぷらのこと、お店の造りのこと、歌舞伎役者さんから頂いた書の経緯など、ご参加の方も興味津々といったご様子でした
_var_mobile_Media_DCIM_160APPLE_IMG_0312.JPG
皆さんが気になるであろう天ぷらは
ひとつひとつに細かい仕事がしてあり
口に運んだ瞬間の驚きがあります!
そしてほんのり広がるごま油と衣の
絶妙に混ざり合ったいい香り。
ごま油だからと懸念するしつこさは
全くなく、むしろおかわりしたいくらい
なるほどこれが本物の江戸前天ぷらか!
という嬉しくなりました
_var_mobile_Media_DCIM_160APPLE_IMG_0304.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_160APPLE_IMG_0308.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_160APPLE_IMG_0307.JPG
そして、皆さんも驚きの
てん茂さんでしか見たことのない種も!
この季節だけのものですし、
これがまた美味しいの!
_var_mobile_Media_DCIM_160APPLE_IMG_0305.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_160APPLE_IMG_0306.JPG

三越の方にもお客様の反応から、
「三越のお客様にはお値段ではなく
質や特別感なのだ」ということを
実感していただけたようで
とても嬉しかったです

今後も日本橋ツウとなるべく
名店をめぐっていきますので、
気になる方はお早めの仲間入りを

次回以降は
11/29(木) 利久庵 名物納豆そば
2 /25(月) 大江戸 鰻づくし
3 /25(月) 八重洲とよだ 特別ランチ
と続きます
今回のように、すぐに満席に
なってしまうこともありますので、
美食家さんは要チェックです!

こちらは頂いたお土産
_var_mobile_Media_DCIM_160APPLE_IMG_0310.JPG

みなさん、こんばんは
三宅あみ です


先週は大阪・東京と
トランスコスモスさんの
BPOフォーラムの司会を
担当させていただきました
_var_mobile_Media_DCIM_160APPLE_IMG_0278.JPG

毎年9,10,11月は
トランスコスモスさんのフォーラムで
東京と大阪を行き来するのですが
今回はフォーラム前日に
会食にもお誘いいただいて
楽しい夜を過ごすことができました
_var_mobile_Media_DCIM_160APPLE_IMG_0277.JPG
先月は台風の影響で
バッタバタの裏側だったので
今回も前日は心置きなく
というわけにはいきませんでしたが、
当日は問題もなく
滞りなく終えることができましたよ


今回ご登壇いただいたのは、
日本ラグビーフットボール協会
コーチングディレクター
中竹竜二 様、
味の素株式会社
財務経理部 スタッフグループ長
永野秀樹 様。

自走する組織に必要なフォロワーシップ
経理フロント業務の標準化・集約化
についてお話しいただきました。


また来月も大阪・東京で
DECフォーラムが開催されます
間に朗読の稽古が沢山入っていますが
なんとか乗り切りたいと思います
_var_mobile_Media_DCIM_159APPLE_IMG_9367.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_160APPLE_IMG_0192.JPG

↑このページのトップへ