月別アーカイブ / 2017年11月

みなさん、こんにちは
三宅あみ です


書きたいことが溜まっているのですが
少し風邪を引いておりました(>_<)
仕事以外は寝ることに専念したので
今日はかなり良くなっています!
よかった〜。
でもその分、下見や原稿作りが…(^_^;)
今日は帰宅したら頑張ります!


さて、
昨年から司会をさせていただいている
トランスコスモスさんのフォーラム。
今年最後のDECフォーラムが
先々週終わりました。

DECフォーラムはゲストも多く
大阪会場、東京会場ともに
いつもより多い席数が満席となりました
_var_mobile_Media_DCIM_152APPLE_IMG_2158.JPG

ご登壇いただいた方はこちら…
・ネスレ日本株式会社
  専務執行役 石橋昌文 様
・日本マクドナルド株式会社
  上席執行役員 足立光 様
・グーグルクラウドジャパン合同会社
  日本代表 阿部伸一 様
  事業本部長 長谷川一平 様
・株式会社セールスフォースドットコム
  常務執行役員 笹俊文 様
・LINE株式会社
  上席執行役員 田端慎太郎 様

皆様それぞれに
これまでのお取り組みや
情勢を踏まえたこれからの方針を
お話しくださって、
とても内容の濃い一日となりました。

PAブースのPCの数もすごいことに(笑)
_var_mobile_Media_DCIM_152APPLE_IMG_2448.JPG

みなさん、こんばんは
三宅あみ です


今日の夜は奈良県のイベント
「奈良の木のある暮らし」の一環、
「奈良の木と森を育む森林業の未来」
トークイベントの司会をしてきました。
_var_mobile_Media_DCIM_152APPLE_IMG_2267.JPG

荒井正吾奈良県知事からは
奈良の林業や木材利用の取り組み
森と親しむ次世代の育成活動について、
古谷誠章先生からは
森での実地体験を通した
建築に関わる方たちの取り組み、
村尾行一先生からは
日本の林業の現状と問題点
海外に学ぶ今後のあり方
など、とても興味深いお話しを
聞くことができました!
_var_mobile_Media_DCIM_152APPLE_IMG_2196.JPG

森林業って面白い!!
自然との共存が得意なはずの日本人…
しかし今の林業は”木材栽培業”に近く、
良い循環が生まれず
だからこそ疲弊しているのだとか。

その点、ドイツやスイスといった国では
自然の摂理に則った多様性のある
”森林業”が行われており
大変エコロジカルである。
だからこそ多様なニーズに応えることが
可能で、エコノミカルにメリットがある。

そうした森林業を営む国では
林業に携わる人の社会的地位や評価
経済面での処遇が格段に高いそう。
「医者は一度に一人を救うが、林業は一度に沢山を救う」と言われるほど。
森林生態系を熟知し、技術を持ち
社会のニーズを読み取る感性を持つ
オールラウンダーである必要があるため
国家資格が必要なんだそうです。

またそんな国では
自然と親しむことがごく当たり前で、
それに比べると日本人はいつの間にか
森から遠くなっているようですね。


ついイメージで
日本の林業はすごい!
自然を活かすことが得意!
と思っていたのですが、そうではない
現状と問題点があるのですね。
ん〜。勉強になります。

成熟した森林業が営めるよう
人材を育成し、利用法を
再考していかなければなりませんね。
せっかく世界的にみても稀な
格段に多様な森林環境を潜在的に
有している日本なのですから、
見直すことで可能性は大きく
広がってくれるのではないでしょうか
(❁´◡`❁)
_var_mobile_Media_DCIM_152APPLE_IMG_2269.JPG

「奈良の木のある暮らし」は
代官山蔦屋書店とガーデンギャラリーで
明日まで開催しております٩(ˊᗜˋ*)و

本日はせんとくんも
特設DJブースで踊っていました(笑)
_var_mobile_Media_DCIM_152APPLE_IMG_2272.JPG

みなさん、こんにちは
三宅あみ です


今日は朝からまち歩き!
そしてこれから司会のお仕事です(❁´◡`❁)

まち歩きでは酉の市を開催している
浅草鷲神社にみなさんをご案内。
_var_mobile_Media_DCIM_152APPLE_IMG_2254.JPG

たまたま話しかけた熊手屋さんの
おねぇさんが、なんと!
江戸文字書家 橘右之吉さんのご親戚!
驚きましたが、これも
御酉様が導いてくださったのかも♡
_var_mobile_Media_DCIM_152APPLE_IMG_2255.JPG
熊手を買わせていただきました♡
ランチに訪れたヨシカミでは
酉の市バージョンのノベルティを頂き、
ふらっと立ち寄った着物屋さんでは
好みの着物が見つかって…
_var_mobile_Media_DCIM_152APPLE_IMG_2257.JPG

只今の私のカバンには
原稿・台本
パンプスにスーツジャケット、
着物に熊手が入っています(ᗒᗢᗕ;)

ジャケットがシワシワにならないか心配(笑)

冷え込んできたので
みなさん風邪引かないように
気をつけてくださいね(❁´◡`❁)♡

私はこの後も、
奈良県の林業についてのトークイベント
司会を頑張ってきます!!


↑このページのトップへ