みなさん、こんばんは

三宅あみ です

今月の頭10/8のことになりますが
日本橋が誇る着物の一大イベント
「きものサローネ」に
参加させていただきました(❁´◡`❁)
シルフィード有限会社という
縫製会社さんがプロデュースする
「アトリエRin」というブランドの
ステージMCです。
こちらのシルフィードさんは
広島の会社なのですが、
広島の福山市は「備後絣」という
日本三大絣の産地でもあるんです!
その伝統の技を活かし、
現在の福山市はデニムの産地としても
世界的に知られるようになりました。
そのような地域の特色を活かし
”大人のためのカジュアル着物”をと
生まれたのが「アトリエRin」です。
私もアトリエRinさんの着物と帯を
ご提供いただき、この夏から
使わせていただいておりました!
着物はデニムとは思えないくらい、
肌馴染みがよくゴワゴワしていません。
帯は、こちらも福山市にある
中村金襴さんが作られています。
プリズムのように光の角度によって
表面の色が変化するんですよ!
兵児帯なので締める人の腕次第で
様々な形を作ることができます。
この日お借りした帯留めも
福山市のいまりえガラスさんのもの。
そういったお話しをしながら
時代に即したお着物の提案。
「花影きもの塾」の須田くみ子先生による
帯結びの実演。
陣コートという新スタイルをデザイン
された佐野タカシさんによるトーク。
陣コートを活かしたフジヒラさんによる
コンテンポラリーダンス。
と盛り沢山なステージとなりました!
そして、さすがはきものサローネですね。
たまたま同じステージで
共演することになっていたのが
昔からの知り合いだったり、
会場でお友達に出会ったり!
須田先生も以前から面識があったので
着物を通じてご縁が広がっていることを
実感できる一日でした(❁´◡`❁)