みなさん、おはようございます

三宅あみ です

少し更新が遅くなってしまいましたが
その間も色々お仕事頑張っておりました!
たくさんの人にお会いして
それぞれに企画を練り上げたり、
幕末史の深い勉強をしたり、
講演や講座のために
数本分の原稿・資料を仕上げたり…
昨夜は嬉しいことに
お仕事で関わらせていただいている
企業さんのお祝い会にお招きいただき
とっても楽しい会食をしていました。
仲間のように呼んでくださるなんて
本当に嬉しいことです♡
そうして元気をいただいたので、
帰宅してからも資料作りを頑張りたくて
ちまちま作業を進めた結果!
とっても楽しい講演資料が
できあがりました٩(ˊᗜˋ*)و
7月2日(日) 14:00〜
江戸川区の新川さくら館
で講演予定のものです。
「まち歩きの時に、こんな資料や
あんな資料を持っていくと
楽しさが倍増するよ!」
という内容のものなのですが、
例にあげた ”日本橋” や ”浅草” の
今昔が丸わかりです!
さらに、江戸時代の人たちの
遊び方までわかっちゃうな(*´艸`*)
ふふふ♡
みなさんもぜひ!
遊びにきてください(人゚∀゚*)
【江戸のまち歩きと塗り絵展】
7月2日 (日) 14:00〜15:00
@新川さくら館
(江戸川区船堀7-15-12)
お問い合わせ 03-3804-0314
入場無料です!