みなさん、こんにちは


三宅 あみ です


今日は少し肌寒いかな?
お昼頃からブログを書いていたんですが
長くなってしまったうえに
まだ書き終わっていないので、
今日のアップは断念して
別のことを書いちゃいます(>_<)
こちらは先日友人にもらった…
ノーベル賞!!
私がもらうということは
ノーベル何賞になるんでしょうか!?
面白いの思いつかなかったのので
みなさんで考えてください♡
*******
『きらめき・夢子さん』の
夢子の旦那様…
みなさんから羨ましがられていて
なぜか私が嬉しいという現象(〃∀〃)ゞ
みなさんの気持ちが伝わってきて
嬉しいです。えへへ
これからも夢子の家族を
紹介していきますので
よろしくお願いしますね!
そして私のブログが
みなさんの生活の役に立っているようで
とっっっても嬉しいです(❁´◡`❁)
たまにお休みしてしまいますが
楽しいことやたまに落ち込んだことを
素直に書けるこの場は、
私だけのものではなくて
これまでブログを見に来てくれた方と
一緒に作ってきたように思うので、
これからも大切にしていきたいと
いつも思っています♡
*******
さて、昨日はテレビで
『るろうに剣心』をやっていましたね。
ちゃんと見たことがなかったので、
昨日は珍しくしっかりテレビの前に座って
鑑賞させていただきました。
薄々は知っていたものの、
あのアクションは素晴らしいですね!
伝統的な殺陣をされている方からは
賛否両論あるようですが、
殺陣の新時代を築いていますよね。
内容や重みについても
色々ご意見が出ていますが…
これはエンターテイメント!
旧時代美男子カタログという解釈でも
十分に価値があります。笑
和装いいよね
でも中にシャツ着るのもお洒落
スマートな詰襟も中々…
御庭番だなんてステキ!
でもやっぱりポニーテールが最強だわ!
なんて想像が膨らみます 笑
というのも
私が江戸時代を中心とした日本文化好き
なのはみなさんご存知だと思いますが、
時代の香り、建築、コスチュームでいうと
大正ロマン辺りまですごく興味があるのです!
今年もハロウィンには参加しませんが
維新~大正にかけての
男性の服装が気になりすぎて
ついにマントを買ってしまったくらい♡
さすがにマントは女性ラインですが、
本当は学生帽にマント、ブーツの
男装がしたいのです(*´艸`*)
先日読んだ『女装と日本人』という本にも
日本人の感覚として
異性装に超越的力、神聖を感じる
というフレーズがあり、
とても納得した自分とも
関係があるのでしょうか?
…話しは逸れましたが、
そんな男性の装束に興味のある私には
映画『るろうに剣心』
とても参考になりました 笑
長いブログは
また改めてアップしますね!