月別アーカイブ / 2014年07月





手作りの CHAN LUU で夏気分



場所が夏っぽくないけど 笑

先日お茶したついでに撮ってみました





買うと高い CHAN LUU ですが

手作りでもクオリティーが落ちないので

去年具合悪くて療養してる間に

作って遊んでたんです



時には他のことを頭からポイして

何かに没頭するのもいいですよね





今年の夏は「夢野久作」に

没頭してみようと思ってるんですが

いつも3ページくらい読んだところで

寝ちゃう

面白いんですけどね



こういう寝る前のわずかなお楽しみで

とっても便利なのが青空文庫。

岡本綺堂、久生十蘭、小川未明、

高村光雲、平林初之輔、太宰治

あたりは大体読んで面白かったな。

折口信夫は面白いし読みたいんだけど

寝る前には難しくて 笑

変わったところだと

太安万侶の『古事記』や

作者不詳の『アイヌ神謡集』も面白いですよ



夢野久作を読み漁ったら

次はどうしようかと

寂しい気分でいるんですが、

かるぅく読めて面白い作家さんって

他に誰がいるのかなぁ??

オススメがあったら教えてください





今日もいいお天気なので

日焼けと熱中症には

気をつけてくださいね






土曜日、大好きな仲間の

ウェディングパーティーがありました



めちゃくちゃかっこいいダンスを

私たちに伝授してくれたしんちゃんと

かわいくてしっかり者のさやちゃん

二人らしい面白くてほんわかな

いいパーティーでした

いい空気感を出していてお似合いの二人

いつまでもお幸せにね



↓こちらは幸せにあやかりたいメンバー 笑





先輩方と余韻に浸りながらのお茶では

幸せ気分の影響で

かわいい写真が撮れちゃった



巨大なマンゴーラテに

おちゃめ先輩たち!!



そしてお次は

隅田川の花火大会



とある料亭のご主人宅におよばれです。

下町っぽい雰囲気でわいわい楽しみました





久しぶりに楽しいことだらけの一日だったな







嬉しいことといえば

Fit-kunさん!!

合格おめでとうございます

よかったー!時間配分などを気にしてらっしゃいましたもんね。同じように試験を頑張っている仲間のようで、ずっと気になってたんですよー。次のステップに進めるよう、また頑張りましょうね



それと、hiro凛さん

下関のお宿ですが、瓦そばのある川棚温泉にいいお宿がありますよ!「小天狗 さんろじ」私は地元すぎて泊まったことがないんですが、隠れ家的な離れのようです。川棚温泉は漂泊の俳人、種田山頭火が最後の時を過ごしたほどのいいお湯。下関から少し離れていますが「涌いてあふれる中にねている」を実感してみてください





はぁ~っ!!

かわいい



取材先のマスコットちゃん

かわいいよー

頭がおっきくてつぶらな瞳



名前は「ブルちゃん」

さてどの会社のマスコットでしょうか

名前がヒント

でも難しいかなぁ





ということで、

元気にお仕事しています

以前撮影したものが書店に並んでいたので

お知らせしておきますね

本屋さんで探してみてください





・マキノムック 『本当に効くツボ』

・マキノ出版 『ゆほびか 9月号』

ゆほびかはカット数が少ないんですが

ムックのついでに見てみてね







みなさんそれぞれに

お返事したいんだけど…

ちょっとバタバタ

待っててくださいね




↑このページのトップへ