月別アーカイブ / 2013年03月





今日は久しぶりに

おうちで時間を有効に

使うことができました



クマさんのおうち掃除や

稽古やその他の細々としたこと。



そうして今日もゆっくりして

早めに対処したので

風邪もたいしたことなく

このまま良くなってくれそうです







愛媛県はね

日帰りだったんですよ



なんだか皆さんの反応もいいし、

私も初めて訪れる土地だったので

ワクワク嬉しかったです



でも日帰りなんですよ~

みんなでゆっくりしたかったねーと

話していたんですが

雨の中撮影を終えると

お土産を買う時間すらほとんどない



慌てながらもとりあえず

ポンジュースのグミと

バリィさんのタオル

を買って飛行機に飛び乗りました

ポンジュースにバリィさんにタオル

完璧じゃない

その他の忘れちゃいけない

愛媛県、今治といえば…

な企業さんのお土産は

ちゃっかりいただいてきちゃいました

えへ。こんなにたくさん

ありがとうございます~





今回のロケはこの企業さんの

名物本社と名物課長さんを求めて

今治まで飛んだのです

行った甲斐がありましたよ~

すんごい面白くなってるはず



ヒントはこれね!



わっかるっかなぁ





放送は4月13日土曜日。

テレビ朝日『良好生活研究所』



4月から時間帯が変わるので

見てくださる方は気をつけてください

せっかく見てくれようとしたのに

見れなかったら残念すぎるから

また時間を調べてお知らせしますね










あれー

なんだかちょっと体調が



先週からずっと寒い格好で

お仕事してたので

風邪引いちゃったかも

気をつけてはいたんだけどな…



今日集中して治します







勇者様が現れたあの日は

良好3人娘が揃っての

オープニング撮影でした



4月から新しい研究員が

そして時間帯もお昼になります



寒かったけどみんなでわいわい

楽しかったよ~







桜もきれいだったし








うわーどうしよう

書きたいことがいっぱい!!



まずはこれからいこうかな







朝顔の種

無事に届いたようでよかったです



今年はどんな風なお手紙にしようかと

あれこれ考えたんですが、

きれいな色の葉書と封筒を見つけたので

ちょっと和風な春のイメージに



飾り付けは水引アートです

練習して初めてやってみました

色や素材を考えると麻?の紐が

一番合いそうだったんだけど、

水引の紐じゃないから

ちょっと不恰好になっちゃった

ごめんね~







ひとつひとつ、

お届け先の方をイメージしながら

思いを込めて編んだよ



でもよくよく考えてみると…

梅の飾りが付いた桜色のお手紙で

朝顔の種が届く…

あれ??笑

花づくしということでえへへ。







そして、今年のお手紙ね、

私の力だけで

届いたわけじゃないんです



いつもコメントをくださる

カズオ さんが

お手伝いになればと

切手を送ってくださったんです







この朝顔プロジェクトは

東日本大震災を忘れず、

たくましく咲く笑顔をつなげていこう

という目的がありますが、

その素となる朝顔の種を送る私には

いつもブログを見てくれてるみなさんへ

せめてものお礼

という意味があるんです



だから、お礼なのに

協力してもらっちゃったら

あれれ!申し訳ないですよ~

という気持ちもありましたが、

笑顔と記憶を未来へつなげる

このプロジェクトに

共感してくださったことに感激しながら

使わせていただくことにしました

カズオさん、ありがとうございました







こうしてお手紙ができあがり

みなさんのもとへ届いたことを知ると、

私とみなさんの交流だけじゃなくて

みなさん同士の交流も生まれたようで

とっても嬉しいですね



そんなつながりを生む

いいブログにしていけたのは

今回の朝顔プロジェクトに

参加された方だけじゃなくて、

ここを見てくださっている

全員の方のおかげです

続けられること、ここの持つ雰囲気、

色々なものがみなさんのおかげで

出来上がっていると思います



だから、より一層の感謝を込めて

みなさんありがとう

朝顔の種が

気づかせてくれました












↑このページのトップへ