ゆるゆる 2013/1/31 19:18 健康ランド?的な 温泉に行ってきましたー 幼馴染みと色々話ながら まったりしてアイス食べて パックとかして 二人とも仕事で不規則な日が続いて お疲れ様モードだったので 完全にとろけてしまいました 今日はお先に失礼して… 本でも読みながら 早く寝ちゃお~
あれこれ 2013/1/30 17:02 今日もぽかぽか 最近は日中ならしばらく 窓を開けておけるくらい 暖かくなってきましたね 気分はもう春に向かっているようで ウィンドウショッピングをしていても 明るい鮮やかな色みのものばかり 目についちゃいます とはいえ朝夕は寒いですし インフルエンザも蔓延しているので みなさん気を付けてくださいね 過信はよくないけど… 私、今年はなんだかいいみたい ちょこちょこ具合を 悪くしていた去年に比べ 今年はあれだけ流行っていた ノロも胃腸炎もインフルエンザも 華麗にかわしております そうしてみると やっぱり気持ちの問題も 大きいのかもね あれよあれよと人からもらっちゃう~ って気分の去年と なんとなく大丈夫な気がする って今年と。 もちろん経験を踏まえて しっかり食べるようにして 手洗いやうがいで気を付けてるので 予防もできてるのかも 小さなことから 気を付けていくのが大切ですね 人間ドックは5人で受けましたよ 結果もその日のうちに ほとんど教えてもらったんですが だいたいいいみたい コレステロール値が低いとか そんな感じ がん封じのお寺ってあるんですね 目にいいとか安産祈願は よく耳にしますが どんないわれがあるんでしょう 三千院は夏に 行きそびれちゃったんですよ ギリギリ時間が間に合わなくて 寒いところで食べるお粥は 格別においしそうですね その夏と今回でなんとなく 京都の街の距離感がわかってきましたが 最初はうっかり歩こうとしたことも 後で確認してみてぞっとしました 地図によっても違うから なかなか掴めないですよね twitterは… 以前少しやってみたんですが あまり合わない気がして 短くまとめるの上手にできない あとガラケーだからか なんだかよくわからなくて どういうところが魅力なんでしょうか
京都散策 2013/1/28 16:49 話しは前後してしまうけど 人間ドックの翌日は 思いがけず時間が空いたので 一人京都を散策したんです 自分の足でお寺を巡るのは初めて 最初は地図もなく どこに何があるかも わからない状況でしたが なんだか楽しくなってきちゃって 結局、期間限定で特別公開してる ・相国寺慈照院 ・宝鏡寺 ・三時知恩寺 を巡ったら スタンプラリーが完成しちゃったよ 慈照院の「宗旦狐」、 探幽、応挙、応震はよかったなぁ 撮影禁止でご紹介できないのが残念です 終始とにかく寒かったんですが 冷えきった体はスタンプラリー特典の 俵屋吉富の一服で暖めさせてもらいました 本当は聖護院に一番行きたかったんだけど その日まで特別公開がお休みで 翌日まで粘ろうかと 色々策をこうじたけど諦めちゃった その後は結構グダグダで 友達には会えず 祇園徳屋は長蛇の列で諦め 3時間くらい無駄な動きをしてました でも初めて京都で地下鉄乗ったし 歩いてみて初めて距離感や 位置関係がわかったから 京の街を堪能した気分になりました なかなかに満足