月別アーカイブ / 2011年11月

 

 

今日は一日

 

携帯を不携帯だったあみゅう

 

 

おうちに帰ると

 

携帯されずにぽつんと残されたデンワキが

 

寂しそうにピカピカ光っておりました

 

 

今日、明日のことはわかってるし

 

まぁいっかとそのまま出てきちゃったんだけど

 

案の定、着信もメールも

 

急ぎの用件じゃなくてよかった

 

 

不便だったのは

 

時間がすぐにわからないってことと

 

空いてる時間にブログが書けないこと

 

くらいだったなぁ

 

 

 

本格的に寒くなってきて

 

体調を壊してる人を多く見かけます

 

みなさんの中にも

 

具合悪くなっちゃった方もいるようだし

 

あまり無理せずに

 

しっかり休んでくださいね

 

 

 

さぁあみゅうもお風呂で

 

しっかり温まってこよう

 

明日の撮影寒そうだしな

 

頑張ってきまぁす

 

 



 

 

この1ヶ月ぶんくらいかな

 

書いていただいたコメントへの

 

お返事を書いているあみゅうです

 

ありがとうの思いをたっぷり込めて

 

 

 

 

酒匠ビオラさん

いつも気遣ってくださってありがとうございますね

朝顔のタネの件、事務所の引っ越しとかで今は実行できないでいますが、春までにのんびり企画していい方法が見つかればと思っています

せっかくたくさんできた種だから、共有できたらいいなぁと思うんです

 

ガッツだ!たく!さん

トリックオアトリート!の季節が過ぎてメリークリスマス!の季節になっちゃいました

今年のクリスマスも楽しい予定入ってきましたか?私はホームパーティーに招待してもらえるかもしれなくてワクワクしてます

温泉にあの提灯があると一気にテンションがあがるんですよね七不思議というのは、お湯の色がその日の気温なんかで七色に変わるかららしいですよ

 

夢酔藤山さん

女帝伝説ですかそれは知りませんでした~!お隣の温泉といい、なんだか伝説がありそうで気になっていたんですが、日帰りの遅い時間だったので温泉以外は何も見れず、気になってたんです

かなりオススメの温泉になったので、ぜひ行ってみてください

 

3さん

「うれしい」のおすそ分けができてよかったです~あの宝物のおかげでこれまで以上に、朗読の勉強を続けてもっともっといい舞台をやれるようになりたいと思うことができました

ワンちゃんもかわいいですよね~!私も大好きです!!7歳というとこれからだんだん体のことが心配になってきますね。ほんと、毎日に感謝してたくさん一緒の時を過ごせたらと思います

 

会員さん

ナレーションの番組どうでしたでしょう

ふぐいいですね~!しばらく食べてないので久しぶりに食べたいな!瓦そばも無性に食べたくなりますね!

角島や土井ヶ浜はこれからの時期は寒くて近寄らなくなっちゃいますが(笑)行かれた時はまだ日射しもそれなりにあるからきれいだったかな

 

未来ポリスさん

防犯に男性物ってよく聞きますよね!出かける時や夜は雨戸用のシャッターを閉めて気を付けてますが、洗濯物を干す時はよさそうちょっとパパからいらないものもらってこなきゃ(笑)

あ…ヨーグルトビーンズ!確かに

首は長く見えるんじゃなくてたぶん長いんですたまに写真でインドの首から上だけ動かす人みたいになっててギョッとするんですよ(笑)

 

ラマ僧さん

駄々っ子大丈夫でした痛い子になってないか心配だったんですが、そう言ってもらえてうれしいです

心配してもらったおかげで風邪は引かずに撃退できました!

ネイル…血豆!?っておじいちゃんに言われたことを思い出しました(笑)色が濃いとみんな思うんだなぁ。気をつけないといけないですね

でも今回は気に入ってもらえてよかったです私もちょっとお気に入り

 

恭さん

いつも良好見てくださってありがとうございますね!見てもらえる地域が限られてるので、こうしてコメントをもらえるとすごくうれしいんです

竹細工は手取り足取り教えてもらいましたが、きれいに編み上がっていくので面白かったですよ~

今はシュシュ入れになってますが、もっとそれらしい物を入れたいなぁ(笑)

 

佳姫さん

コメントありがとうございますわざわざ探してもらったうえに感想を書いてもらえてすっごくうれしいです

よかった~ほんとによかった~ちゃんと伝わったんですね。楽しんでもらえたんですね。中川校長先生からいただいた、みなさんの感想文は今私の宝物になっています←このこともブログに書かせてもらいましたよ

夢は諦めるな頑張れなんてよく聞くけど、私はこう思うよ好きなことなら努力はいくらでもできるし、チャレンジって楽しいことだから、気負わずに色々なことを経験して好きなことや楽しいと思うことを見つけてね

 

チョコさん

コメントありがとう!!

そうなんです毎回違う人と、毎回違うことをしているし、それに些細なことにも目を向けていたら思い出は倍増

温泉まんじゅうひとつで思い出ができるなんて幸せだなぁと思います

チョコさんもたくさん経験してると思うから、そのひとつひとつを味わって、自分の味にしてくださいね

 

THOSHOーBOYさん

忘年会シーズンは体力勝負ですよね

でもその分、この1年のお付き合いや出来事をみんなで振り返って共有できるから、心の栄養になる気がします

体はいたわりつつ(笑)年末ならではのバタバタ感を楽しみましょうね

 

 



 

 

昨日時間ができたので

 

みなさんから最近いただいたコメントを

 

読み返していました

 

 

毎回細かく反応してもらえて

 

うれしいなぁ

 

あ~すごいうれしいなぁ

 

 

触れられること触れられなかったことがあったり

 

いきなり話題が飛んでたりしますが

 

書いてること以上の思いも乗せて

 

お返事書きますね

 

 

 

みなさん、いつもありがとう

 

みなさんのおかげで

 

あみゅうは毎日

 

楽しく過ごすことができています

 

 

 

 

カズオさん

あまり役に立たない講義(笑)聞いてもらえてよかったちなみに草津はキュッキュ度は低で、シワシワ度:遅&超速(引いてる場所が違う)でした。また謎が深まりました…何が違うんでしょうね

朝靄の温泉素敵でしたよ~。おまんじゅうサービスはほんと太ります危ない危ない!でも次に行った時覚えててもらえるとうれしいですよね~

本のチェックありがとうございますねナレーションの番組はどうでしたか?第3回もあるようなので、よかったら見てくださいね!感想文は「お好きなだけ」字で、いいも悪いも思いの丈を述べてください(笑)

写真、気に入ってもらえてよかったです!ごほうびになるのか心配だったので。生き甲斐だなんてすごくうれしいです

 

トマトさん

「法然と親鸞」の情報ありがとうごさまいました!教えてもらってすごく気になったんですが…行けずまた何か面白そうなものがあったら教えてくださいね!!

枕が消えるとは!妖怪の仕業ですかねぇ笑)結局枕は新調していませんが、なぜだか最近は調子がいいようです。これも妖怪のおかげでしょうか

ネイルと思いきや手相を見られていたなんて!思いがけないことでちょっと恥ずかしいですね!大丈夫かなぁ手相大丈夫ですか!?

宝物はほんとに、思いが通じたんだなと思わせてくれるものでした!これから踏ん張らなきゃって時なんかに見返すとぜったい糧になると思うんです大事にしていこ~う

 

ぶーちゃんさん

そう!小さい頃「私は温泉博士です。今日の温泉の効能は…」なんて入浴剤の袋片手に遊んでたんですよ~見抜かれてましたね!

ナレーションの番組どうでしたか?少し間が開きますが第3回もあるようなので、よかったらまた見てください!それまでにしっかり練習してもっと技術を磨きたいなと思ってます

ネイル似合ってますかよかったぁ!今もこの色をしてますが気に入っちゃいました!!

公演の感想はほんと一生の宝物です。すごくたくさんのことを経験させてもらいました!応援し続けてくれるなんて心強いお言葉、すごくうれしいですこれからも頑張るぞ~

 

hiro凜さん

日帰りの出張続きで大変だったようですが、体調はいかがですか?

私は心配していただいたおかげと、おまんじゅう喰え喰えの刑(ツボでした笑)で体力がついていたのか無事に乗り切ることができました

奈良田温泉って登山家さんが行くくらいだからよっぽどな秘湯なんですね!直感で選んで勢いで行ったんですが正解でしたね!榊原、有馬、常磐…こうしてブログを通して情報をいただけるのがうれしいですオススメは教えてくださいね!

長州密談では大変穏やかでアットホームなものを計画してるのでご安心ください(笑)みすゝ゛の朗読はいつかやりたいと思ってるんです!なのでその計画と朗読とをコラボできたらなぁなんて夢も膨らませているんですよ

 

Fitーkunさん

上唇大丈夫ですか!?痛いですよね~。口内炎は更に痛いですからね~お大事にしてくださいね!

昭恵さんとお会いになる機会があるんですか!?人のつながりってほんと面白いですね!いつかどこかでお会いすることもあるのかなぁ

温泉地のパチンコ屋さんってなんだか昔っぽくて、その旅情みたいなものを体感してみたかったです!!地元の人と仲良くなっちゃうのはこれもう特技にしていいですかねぇ?特技にできたらすごくうれしいと思いました

「広げよう、つなげよう、伝えよう」いい言葉ですね。未来ある人たちに伝えたいこと…まだ私にはおこがましいかもしれませんが、今のレベルで今感じたことを伝えて行けるといいですよね

 

 

~つづく~



↑このページのトップへ