月別アーカイブ / 2019年03月

こんにちわーみー。


_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0617.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0618.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0619.JPG
2日目



_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0615.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0614.JPG
1日目








miwa THE BESTツアーが無事に30公演終わりました。
応援してくださったみなさんに、心から感謝しています!
ありがとうございました!
ツアーを終えた今の心境を伝えたいと思います。




ベストアルバムのツアーというのは、これまでを振り返る意味合いの強いツアーだと思う。
miwa THE BESTツアーのなかでも、幼少期の写真を初めて引っ張り出して、歌うことが好きな少女がいまの私に繋がっている、というビデオを作成し、ejiさんがこれまでの私の曲のなかから選曲してくれて、ピアノを弾き、音をつけてくれた。
これまで作ってきた音楽が、9年かけて、深みや意味を増した。そんな一曲一曲を、丁寧に、そして心を込めて、演奏し、歌った。
武道館ファイナルを終えて思うことは、この30公演のなかで、私は振り返ってきただけではなかったということ。
私はもう新しい私になり、踏み出しているということ。
私らしさを見つけ、私らしくありたいとステージに立っていたのだと思う。
あらためて、セットリストを考えてくれたのに、私が急に髪を切り、そんな私に一曲目は「chAngE」だと背中を押してくれた舞台監督やスタッフのみなさんに感謝。

chAngEの歌詞の意味をもう一度鮮明にしてくれたこのツアーに心から感謝している。


chAngE なびかない 流されないよ
今感じることに 素直でいたいの
chAngE 何度でも 生まれ変わるの
悲しみも抱きしめて 走り出すよ


この言葉からスタートした30公演。
30回、すべて全身全霊で歌った。


こんな清々しい気持ちでファイナルを終えられたのは珍しい。


日替わり曲が多くて、毎回違うセットリストを、一緒に楽しんで、そしてそれぞれの思い入れを込めて演奏してくれた頼もしいmiwaバンドと、ものすごいクオリティで支えてくださったスタッフのみなさまには心から感謝しています。

そして、ファンのみなさんには心から感謝の気持ちでいっぱい。
私に光を照らしてくれたみんなにありがとうという気持ちを伝えたい。
みんなは私の光。








_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0623.JPG









それから、
ファイナルに向け、ものすごいエールをもらった福岡。
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0616.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0625.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0624.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0620.JPG


そして、勇気をくれた名古屋ウィメンズマラソン。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0621.JPG







武道館のあとに放送になったAbemaTV、見てくださったみなさん、ありがとう!
まだのかたは、ぜひ。



オードリーさんのオールナイトニッポンで若林さんがトークしてくれてましたね。
面白かった!(笑)
オールナイトニッポンのディレクターだったボブ(藤原さん)、とっても優しくていい人なんだよね。






またみんなに会える日を楽しみにしています!

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0622.JPG


















こんばんわーみー。

夜分遅くに更新失礼します。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0609.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0612.JPG

2010年3月3日にデビューしてから、
丸9年。
2019年3月3日にまったく同じステージから見る景色は、
あの日とは全然違っていました。

デビューした日は招待制で、きょうまさにデビューするmiwaというアーティストに興味を持ってくれて応募してくれた人たちでした。
eggmanでワンマンライブができるなんて感激だったし、こんなにたくさんの人が見に来てくれたことに心から感謝し、信じられないような気持ちでした。
ここからスタートだぞ、という気持ちと同時に、これまで幼い頃からずっと音楽を真剣にやってきた自分をぶつけた日です。


そして、あれから9年が経ち、今日集まってくれたのは、9年応援し続けてくれた、ファンクラブをやめずにずっと一番近くで支えてくれたファンのみなさん。

みんな泣いてた。
ひとりひとりと目を合わせた。

9年応援し続けてくれたファンのパワーをダイレクトに受け取りました。
ほんとにすごい受けとめたの。

もちろん、
今日来れなかった人もいます。

心からのこの感謝の気持ちが届くと良いな。

もし残りのツアーに来てくれるなら、この気持ちを歌に込めるので、受け取りに来てね。


みんなは私の光です。



夢を叶えることは、自分を信じることから始まる。
9年たったいま、そう強く感じる。
というか、それを思い出したような感覚。
千里の道も一歩からの一歩を踏み出す勇気は、自分が自分を信じることで生まれる

そんな私をずっと支えてくれたスタッフのみなさんに心から感謝しています。

いまはもうみんながいる。
ひとりじゃない。

ひとりじゃ叶えられない夢も
みんなで叶えていきたい。

10年目。これからもよろしくね。


_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0608.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0610.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0611.JPG
K_mYWaM0UT.jpg












こんばんわーみー。

ベストアルバムツアーmiwa THE BEST名古屋に来てくださったみなさん、ありがとうございました。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0603.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0605.JPG
1日目







_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0604.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0607.JPG
2日目





2日間とも、名古屋のお客さんらしいものすごい盛り上がりで、そのひとつひとつの反応や歓声に胸が熱くなりました。

25公演が終わり、残すところ5公演。
つぎはshibuya eggmanです。
デビュー日からちょうど9年の日に同じ場所に立って、9年分の成長をぶつけたいと思います。


それから、ミューズノートにゲストで来てくださった大好きな漫画家の槙ようこ先生の新巻「きらめきのライオンボーイ8」の帯コメントを担当させていただいております!
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0606.JPG

大好きな作品の帯を担当させていただけることは本当にうれしいです。
主人公の名前が同じという共通点もあり、
がんばれー!と応援したくなる。
みわたろうになるときのみわちゃんがたくましくて可愛いんだよな(笑)←読んでる人にしかわからなくてすみません…




それと、3月3日から放送のNHKアニ×パラのテーマソングを担当させていただきます!
漫画家の河合克敏先生が描く視覚障害者柔道の女の子の物語。上白石萌音さんが主人公の声を担当しますよ。楽しみですよね。

私が書き下ろした曲は「CLEAR」。
自分らしく。強い気持ちでいられるように。

ぜひお楽しみに。



長々となってしまいましたが、
3/10の名古屋ウィメンズマラソンで国歌独唱のあと、15時からナゴヤドームのマラソンEXPOオフィシャルステージでミニライブをやります。
心を込めて。
見に来れるかたはぜひ。














↑このページのトップへ