おはようございます。

今日はお弁当におつまみに、小さなお子さんの食事にと大活躍の柔らかつくねいろいろをご紹介します。

_var_mobile_Media_DCIM_225APPLE_IMG_5337.JPG
お豆腐入りふんわり鶏つくね(改良版) - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
水切り塩豆腐を加えたふんわりつくね。先日の鶏つくねを作り直しました。 前回↓よりふんわりテリテリになりました(*^^*) www.misublog.com こちらもどうぞ つくねを挟んだおにぎり www.misublog.com ドーナツ型のつくね www.misublog.com 〈材料〉1~2人分 鶏もも挽肉 200g塩 小1/8*水切り塩豆腐*豆腐 75g塩 ひとつまみ*つくね*☆細ねぎ(小口切り) 1本☆玉ねぎ(みじん切り) 1/8個☆昆布醤油 小2☆片栗粉 小2☆酒 大1ラード 大1*タレ*◎酒 大2◎昆布醤油 小2*付け合わせ*サンチュ 2枚プチトマト 2個 作り方 豆腐の水切りを…
www.misublog.com


鶏肉で作るふっくら柔らか鶏つくねは離乳食時期の赤ちゃんにもぴったりな優しいおかず。

そんなつくねレシピいろいろをまとめました。



まずは我が家の基本の作り方で、トップ画像の「豆腐入りふんわり鶏つくね」


お豆腐は水を切って加えますが塩を振ってペーパーに包んで一晩置くと手間なく水切り豆腐が作れて簡単。
_var_mobile_Media_DCIM_225APPLE_IMG_5338.JPG

それを塩を振って捏ねた鶏ひき肉に加え混ぜます。
片栗粉や刻んだお野菜も一緒に。
_var_mobile_Media_DCIM_225APPLE_IMG_5339.JPG

捏ねて丸めてフライパンでじっくり焼きます。
_var_mobile_Media_DCIM_225APPLE_IMG_5340.JPG
タレを絡めて完成!
_var_mobile_Media_DCIM_225APPLE_IMG_5337.JPG
お豆腐入りふんわり鶏つくね(改良版) - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
水切り塩豆腐を加えたふんわりつくね。先日の鶏つくねを作り直しました。 前回↓よりふんわりテリテリになりました(*^^*) www.misublog.com こちらもどうぞ つくねを挟んだおにぎり www.misublog.com ドーナツ型のつくね www.misublog.com 〈材料〉1~2人分 鶏もも挽肉 200g塩 小1/8*水切り塩豆腐*豆腐 75g塩 ひとつまみ*つくね*☆細ねぎ(小口切り) 1本☆玉ねぎ(みじん切り) 1/8個☆昆布醤油 小2☆片栗粉 小2☆酒 大1ラード 大1*タレ*◎酒 大2◎昆布醤油 小2*付け合わせ*サンチュ 2枚プチトマト 2個 作り方 豆腐の水切りを…
www.misublog.com

おにぎりの具材にしても美味しいですよ。
_var_mobile_Media_DCIM_225APPLE_IMG_5341.JPG
鶏つくねでパッカンおにぎり - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
おにぎりに切り込みを入れた「パッカンおにぎり」に、鶏つくねを挟んだお弁当です。流行りのパッカンおにぎり。Instagramでちらほら見かけてましたが、おうちごはん編集部さんのパッカンおにぎり特集を見てようやくやる気になり作ってみました。ちなみに作るのは2回目…1度目はなんだかイマイチ写真になりボツでした。*パッカンおにぎり発案者さんのbigmom10さんが作り方動画をアップされてます。こちらの動画を参考に(わたしのは適当ですが)海苔に切り込みを入れるととても包みやすいです。具材に使ったつくねレシピは↓ www.misublog.com 〈材料〉おにぎり4個分 鶏つくね 4個ごはん 1合弱お塩 …
www.misublog.com


具材のアレンジ

豆腐入りつくねにチーズ
_var_mobile_Media_DCIM_225APPLE_IMG_5342.JPG
豆腐とチーズのふんわりつくねバーグ - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
鶏胸肉を叩いて豆腐を混ぜたふんわりつくねにチーズを包んでこんがり焼きます。 こちらもどうぞ 水切り豆腐のつくね www.misublog.com 海老入りつくね www.misublog.com レシピブログさんから頂いたGABANフェヌグリークを使っています。 スパイスでお料理上手 オリジナルブレンドのカレーパウダーでカレー&スパイシーおつまみをつくろう! 〈材料〉2人分 鶏胸肉 1枚塩 小1/4豆腐 130g塩(豆腐用) ひとつまみ玉ねぎ 1/4個バター 15g☆パセリ(みじん切り) 大1☆片栗粉 大1☆酒 小1☆昆布醤油 小1☆生姜(おろす) 小1☆GABANフェヌグリーク 小1/2チー…
www.misublog.com


海老入りはプリプリ海老の食感とあっさりつくねのふんわりがよく合います。
_var_mobile_Media_DCIM_225APPLE_IMG_5346.JPG

軟骨入り
アスパラに巻いて串焼き風に。
_var_mobile_Media_DCIM_225APPLE_IMG_5347.JPG
軟骨入りアスパラつくね - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
鶏ひき肉に刻んだ軟骨を加えアスパラに巻きつけたアスパラつくねです。 最近流行りの「アスパラつくね」。アスパラを串に見立てたつくね串です。こちらのドキンたんさんのレシピを参考に、軟骨つくねにアレンジさせて頂いて作りました。 こちらもどうぞ ふんわりお豆腐入り。 www.misublog.com ぷりぷり、海老入り www.misublog.com 〈材料〉4人分 鶏ひき肉(胸でもももでも) 500g鶏軟骨(今回はひざ) 200g塩 適量☆ネギ(刻む) 1~2本☆生姜(おろす) 大1☆片栗粉 大1.5☆昆布醤油 大1☆卵白 1個分(もしくは全卵1個)アスパラガス 6本片栗粉 適量バター 20g~胡…
www.misublog.com


里芋いり。もっちり。
_var_mobile_Media_DCIM_225APPLE_IMG_5343.JPG
【お弁当に】里芋入り鶏つくねと巻き - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
鶏胸挽肉にマッシュした里芋を加えたねっとりつくね。ご飯はソーセージ巻きにしました。SnapDishで見たりえぞ~さんの「鶏胸肉とジャガイモのつくね」をアレンジさせて頂いております。〈材料〉1人分鶏胸挽肉100g里芋 1個塩 小1/4鰹節 10gうずら卵 1個(or卵 1/2個)玉葱1/8個バター 10g(玉ねぎ焼き用)細ネギ 1/3本バター 10g(つくね焼き用)*タレ*☆酒 大3☆昆布醤油 大1(今回は☆の代わりにチャーシューの煮汁の残りを使用)バター 10g*ソーセージ巻き*ごはん こども茶碗1杯塩 ひとつまみソーセージ4本サンチュ2枚海苔1枚ケチャップ 適量マヨネーズ 適量ご飯は炊いて、…
www.misublog.com

ネギ味噌入りはコクがあります。
_var_mobile_Media_DCIM_225APPLE_IMG_5344.JPG
【お弁当】ネギ味噌鶏つくねの新幹線弁当 - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
刻んだネギとお味噌を加えた鶏ももつくねです。 材料(1〜2人分) ☆鶏もも挽肉200g☆塩 小1/8☆細ねぎ(小口切り) 2本☆溶き卵 1/2個☆麦味噌 大1/2☆プレーンヨーグルト 大1玉ねぎ 1/4個無塩バター 15g手につける油 適量無塩バター(つくね焼き用) 15g 作り方 玉ねぎを炒めます フライパンを熱してバターを溶かし、玉葱のみじん切りを炒めます。 茶色くなってきたら取り出し冷まします。 つくね種を作ります 塩した鶏もも挽肉に☆と玉ねぎを加えてよく混ぜます。 焼きます 手に脂を付けつくねを丸め、脂を熱したフライパンに並べて焼きます。焼き色が付いたら裏返して、裏も焼いて蓋をし、弱火…
www.misublog.com


蓮根でサンドすると食感が楽しい!
_var_mobile_Media_DCIM_225APPLE_IMG_5345.JPG
【キャラ弁】チーズをまぶしたカリカリ蓮根つくね - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
鶏ももひき肉のつくねを蓮根に挟み、粉チーズをまぶして焼きます。 こちらもどうぞ ふんわりつくね↓ www.misublog.com つくねでドーナツ↓ www.misublog.com 海老入りつくね↓ www.misublog.com 〈材料〉 鶏ももひき肉 100g塩 少々蓮根 (小さめ)スライス12枚☆昆布醤油 大1☆酒 大1溶き卵 大1細ネギ 1本プレーンヨーグルト 大1玄米粉 大1~2粉チーズ 大2バター 20~30g 昆布醤油は鰹節と昆布を漬け込んだ自家製出汁醤油↓ www.misublog.com 作り方 蓮根をさっと茹でます 蓮根は薄くスライスしてさっと茹でて水気を切ります。 …
www.misublog.com


形で遊んでも。
つくねドーナツ
_var_mobile_Media_DCIM_225APPLE_IMG_5348.JPG
鶏つくねのドーナツ - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
豆腐と粉チーズが入ったふんわりつくねで作るドーナツです。 形が不気味になりました…(。-_-。)モグーさんの動画(こちらで見て作ってみたくなって、つくねで挑戦。 〈材料〉2人分 鶏ひき肉 500g塩 小1/2豆腐 130g塩(豆腐用) ひとつまみ☆玉ねぎ(みじん切り) 1/4個☆片栗粉 大1☆昆布醤油 小1☆にんにく(おろす) 1かけ☆粉チーズ 大1☆白胡麻 大2(orパン粉 大1)ラード 大3 作り方 豆腐の水切りをします 豆腐は塩を振ってペーパーに包み、容器に入れて冷蔵庫に一晩おき、水切りします。 つくね種を作ります ひき肉に塩を加えてよく練り、豆腐、☆を加えてよく混ぜます。 均一に混ざっ…
www.misublog.com



いかがでしたか。

ふんわり柔らかでお子さんも食べやすい鶏つくね。
気になったものがありましたらぜひお試しください!




楽天ROOMで使用食材やお気に入り品を公開してます↓