こんにちは。

今日はお安くていろいろ使いやすい「鶏皮」を使ったレシピをご紹介します。

_var_mobile_Media_DCIM_223APPLE_IMG_3684.JPG
鶏皮唐揚げとアボカドチーズディップ - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
アボカドにクリームチーズと生クリームを加え混ぜたアボカドディップ。下味を付けた鶏皮を唐揚げにして添えます。 こちらもどうぞ 鶏皮レシピいろいろまとめ www.misublog.com 鶏皮チーズフォンデュ www.misublog.com 〈材料〉2人分 *鶏皮唐揚げ*鶏皮 300g塩 小1/4酒 大2☆昆布醤油 小1☆生姜(おろす) 小1/2片栗粉 大4~5鶏脂 大4(orバターやラード、植物油) *付け合わせ*プチトマト 大きめ1個サンチュ 3枚クレソン 1本マッシュルーム 大きめ1個オクラ 1本レモン(輪切り) 2切れ*アボカドディップ*アボカド 小さめ2個塩 ひとつまみ国産レモン(絞る…
www.misublog.com


スーパーでお安く買える「鶏皮」
_var_mobile_Media_DCIM_223APPLE_IMG_3697.JPG

まずは「鶏皮だけのおつまみ」2種


鶏皮の生姜焼き
_var_mobile_Media_DCIM_223APPLE_IMG_3693.JPG
鶏皮の生姜焼き&茹で汁でスープ - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
さっと茹でた鶏皮を、生姜と醤油、お酒で炒め煮します。 こちらを参考にしてます。お砂糖入ってないのでテリテリしないのが残念。 〈材料〉1~2人分 鶏皮 180g塩生姜 2~3枚(みじん切り)☆昆布醤油 大1☆酒 大2*茹で汁スープ*茹で汁 全量塩 小1/2昆布 5×5cm1枚生姜 1切れ昆布醤油 大1 昆布醤油は昆布と鰹節を漬け込んだ自家製出汁醤油です。お醤油でも可。 www.misublog.com 作り方 鶏皮を茹でます 鶏皮は塩を揉み込みしばらくおきます。沸かしたお湯に鶏皮を入れ、蓋をして火にかけます。再沸騰したら火をとめそのまま5~10分おきます。*茹でる行程を省き、焼くだけにしても。 …
www.misublog.com


鶏皮のレモン醤油和え
_var_mobile_Media_DCIM_223APPLE_IMG_3694.JPG
パリパリ鶏皮のレモン醤油和え - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
片栗粉をまぶしてカリカリに焼いた鶏皮に、昆布醤油とレモン汁を絡めます。 こちらもどうぞ 鶏皮レシピいろいろ www.misublog.com www.misublog.com 〈材料〉1~2人分 鶏皮 150g塩 小1/4片栗粉 大1~2☆昆布醤油 小1☆国産レモン(絞る) 1/4こ☆水 小1☆鷹の爪(こども用ならなし) 1/2本(小口切り) 昆布醤油は自家製出汁醤油。 www.misublog.com 作り方 鶏皮を焼きます 鶏皮は一口大に切って塩を揉み込み、1時間ほど置き、片栗粉をまぶします。 熱したフライパンに油を引かずに鶏皮を広げ、両面カリッと焼きます。 焼けたら取り出し、フライパンに…
www.misublog.com

パリパリに焼いた鶏皮はおやつに、カレーのトッピングに、ディップに添えて…と使えます。


ディップとともに
鶏皮とアボカドチーズディップ
_var_mobile_Media_DCIM_223APPLE_IMG_3689.JPG
鶏皮唐揚げとアボカドチーズディップ - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
アボカドにクリームチーズと生クリームを加え混ぜたアボカドディップ。下味を付けた鶏皮を唐揚げにして添えます。 こちらもどうぞ 鶏皮レシピいろいろまとめ www.misublog.com 鶏皮チーズフォンデュ www.misublog.com 〈材料〉2人分 *鶏皮唐揚げ*鶏皮 300g塩 小1/4酒 大2☆昆布醤油 小1☆生姜(おろす) 小1/2片栗粉 大4~5鶏脂 大4(orバターやラード、植物油) *付け合わせ*プチトマト 大きめ1個サンチュ 3枚クレソン 1本マッシュルーム 大きめ1個オクラ 1本レモン(輪切り) 2切れ*アボカドディップ*アボカド 小さめ2個塩 ひとつまみ国産レモン(絞る…
www.misublog.com

チーズフォンデュにだって鶏皮を。
鶏皮チーズフォンデュ
_var_mobile_Media_DCIM_223APPLE_IMG_3698.JPG
鶏皮チーズフォンデュ&鰹のへその味噌炒め - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
お友達の真似して鶏皮でチーズフォンデュしてみました。 こちらもどうぞ 鶏皮レシピまとめ www.misublog.com 鶏皮唐揚げ+アボカドディップ www.misublog.com 〈材料〉2人分 *鶏皮チーズフォンデュ*鶏皮 150gやげん軟骨 150g塩 小1/4白カビチーズ 100g*鰹のへその味噌炒め*鰹のへそ 100g米茄子 1/2コピーマン 3個☆味噌 大2☆にんにく(おろす) 1かけ☆生姜(おろす) 1かけ 作り方 鶏皮と軟骨を揚げ焼きします 鶏皮、やげん軟骨は塩を揉み込みしばらくおきます。鶏皮の水分をペーパーで拭き取り、フライパンを熱して鶏皮を皮目下で並べてミートプレスを乗…
www.misublog.com

カレーに添えても。
パリパリ鶏皮&カレー
_var_mobile_Media_DCIM_223APPLE_IMG_3699.JPG
パリパリ鶏皮&南瓜とズッキーニのカレー - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
鶏皮をパリパリにやいて、出た脂でお野菜を炒めてにこみ、カレーにします。 レシピブログさんから頂いたクミン、パクチーを使っています。 スパイスでお料理上手 スパイスで手軽に楽しもう♪人気のアジアン料理をおうちで!昨年アップした夏野菜のオイル煮のアレンジ www.misublog.com オイルを鶏脂にしてカレー粉を加えています。 〈材料〉2人分 鶏皮 500g塩 小1/4*カレー*☆鶏脂(上記鶏皮から採取) 90cc☆ローリエ 1枚☆シナモンスティック 1/2本☆にんにく 2かけ☆GABANクミンシード 小1☆(大人用) 鷹の爪 1本玉ねぎ 3/4個ズッキーニ 1本南瓜 250pマッシュルーム …
www.misublog.com

脂が多い鶏皮なのでパリッと焼く前にお好みでさっと湯がいても。
その茹で汁で作るスープも美味しいですよ。

鶏皮の茹で汁でカレースープ
_var_mobile_Media_DCIM_223APPLE_IMG_3703.JPG
鶏出汁で☆丸ごと南瓜のカレースープ - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
茹でた鶏皮の茹で汁で煮込んだ簡単南瓜カレースープです。*前回は骨つき鶏もも肉で採った鶏出汁で南瓜スープにしました→こちら丸ごと使う場合、皮が緑の南瓜の方が彩り綺麗ですね…今回はオレンジ色の南瓜「プッチーニ」を使用。〈材料〉2人分プッチーニー 2個(or坊ちゃん南瓜等)バターナッツ南瓜 1/2個(or普通の南瓜 1/4個)玉ねぎ 1/4個生姜 1切れ鶏出汁 600~900cc塩 小1/2カレー粉 小2生クリーム 100ccパセリ 適量胡椒 適量*鶏出汁*鶏皮 200g塩 小1/8水 900cc*小玉南瓜を蒸します。湯を沸かした鍋にラックを入れ南瓜を並べて蓋をします。蒸気が上がってきたら弱火にして…
www.misublog.com


続いて鶏皮の炒め物いろいろ

鶏皮とキノコのカレー炒め
_var_mobile_Media_DCIM_223APPLE_IMG_3695.JPG
鶏皮とキノコのカレー炒め - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
さっと茹でた鶏皮に、にんにく生姜カレー粉を加えてマッシュルームとともに炒めます。 〈材料〉1~2人分 鶏皮 300g塩 小1/4★にんにく(おろす) 1かけ★生姜(おろす) にんにくと同量★酒 大1★昆布醤油 大1★自家製カレー粉 小1 (or市販品)☆昆布 5×5cm1切れ☆水 たっぷりマッシュルーム 大きめ5個細ねぎ 4本糸唐辛子 ひとつまみパプリカパウダー(or一味唐辛子) 適量胡椒(赤白) 各適量*枝豆*枝豆 250g塩 大1水 たっぷり塩 小1チリパウダー 適量*付け合わせ*セロリの葉 1本分レモン 2切れオクラ 1本プチトマト 2個 混ぜるだけの簡単自家製カレー粉 www.misu…
www.misublog.com

鶏皮とたけのこのきんぴら
_var_mobile_Media_DCIM_223APPLE_IMG_3700.JPG
たけのこと鶏皮のきんぴら - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
パリパリに焼いた鶏皮とたけのこをにんにく入りのきんぴらに。 〈材料〉2人分 鶏皮 300g塩 小1/4~1/2片栗粉 大2たけのこ 1/2本にんにく 2かけ☆酒 大3☆昆布醤油 大1.5鷹の爪 1本細ねぎ 1~2本白胡麻 適量鶏皮は塩を揉み込み1~2時間おき、出た水分をしっかり拭き取ります。(パリパリにするため) 片栗粉を揉み込んで 熱したフライパンに皮目下で広げ入れ、弱火でじっくり揚げ焼きします。 焼けたら裏返し、裏もカリッと焼きます。 焼けたものから取り出し、全て焼きます。 フライパンに残った鶏脂を容器によけておきます。(後日炒め物に使えます) よけた脂のうち大1くらいをフライパンに入れ、…
www.misublog.com

鶏皮と蓮根のきんぴら
_var_mobile_Media_DCIM_223APPLE_IMG_3686.JPG
鶏皮と蓮根のきんぴら - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
さっと茹でた鶏皮と薄切りした蓮根で生姜入りきんぴらに。 ミーちんさんのレシピを参考にアレンジさせて頂いてます。→こちら。 〈材料〉3~4人分 鶏皮 800g塩 適量蓮根 一節☆生姜(おろす) 小1☆昆布醤油 大2(or醤油)白胡麻 適量ネギ 適量 昆布醤油は昆布と鰹節を漬け込んだ自家製出汁醤油 www.misublog.com 作り方 鶏皮は塩を振ってペーパーに包み、しばらくおきます。 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、鶏皮を入れさっと茹でます。(ちょっと鍋が小さすぎました^^;)*茹でる行程は省いても可。茹でる事で臭みが取れますが、茹でずにそのまま炒めたほうがよりカリカリになります。*茹で汁はお野…
www.misublog.com

煮物いろいろ

鶏皮とレバーの煮物
_var_mobile_Media_DCIM_223APPLE_IMG_3701.JPG
鶏皮とレバーの煮物 - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
塩した鶏皮とレバー、にんにく、玉ねぎ、お醤油とお酒で煮込みます。 こちらもどうぞ 炊飯器で作る簡単バージョン www.misublog.com 砂肝入り www.misublog.com 材料(2人分) 鶏皮200g鶏レバー 200g塩 適量玉ねぎ 1個ネギ(あれば) 1本酒 醤油と同量昆布醤油 お酒と同量 (orお醤油)にんにく(or生姜) 1〜2かけ 昆布醤油は昆布と鰹節を漬け込んだ自家製出汁醤油 www.misublog.com 作り方 鶏レバーは水にしばらくつけて食べやすく切り、洗って土鍋に入れます。 塩を揉み込んでしばらく置いた鶏皮と、玉ねぎ2個分。 にんにくを加え醤油とお酒を半量ず…
www.misublog.com

炊飯器で!鶏皮とレバー、砂肝の煮物
_var_mobile_Media_DCIM_223APPLE_IMG_3696.JPG
炊飯器で鶏皮とレバーの煮物 - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
鶏皮、レバー、砂肝の煮物。 炊飯器に入れて炊飯するだけの簡単メニューです。 鶏皮とレバー(だったり砂肝だったりレバーと砂肝だったり その時によって色々ですが) の簡単煮物。 こちらもどうぞ 鶏皮とレバーの煮物 www.misublog.com 鶏皮と砂肝の煮物 www.misublog.com 元々はFBFさんが作ってたのがきっかけですが、我が家でも何度も作ってすっかり定番メニューに。 クタクタ柔らかくなった鶏皮がお酒と玉ねぎで甘くなって美味しいんですよね。 うちの子のお気に入りです。(鶏皮だけね。砂肝とレバーは苦手) 今回は鶏チャーシューの煮汁の残りがあったのでそれを使って煮ていますが(煮汁…
www.misublog.com

鶏皮の味噌煮
_var_mobile_Media_DCIM_223APPLE_IMG_3688.JPG


しっとり鶏胸肉にパリパリ鶏皮
鶏肉飯(チーローハン)
_var_mobile_Media_DCIM_223APPLE_IMG_3685.JPG
ライスなし鶏肉飯(チーローハン)② - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
台湾料理の鶏肉飯。ほぐした蒸し鶏とパリパリに焼いた鶏皮、ネギ油ソースの丼ご飯です。(ライスなし) 前回鶏肉飯は↓ www.misublog.com 前回のように半熟卵も乗せるつもりで茹でましたが、乗り切らずやめました。 レシピブログさんから頂いたクックアップクッキングペーパーを使っています。 しっかり水切り料理レシピしっかりしてて破れずぎゅっと水切りでき、とても使いやすいです。 〈材料〉2人分 *蒸し鶏*鶏むね肉 2枚塩 小1/2酒 50cc*パリパリ鶏皮*鶏皮 150g★塩 小1/4*ネギ油ソース*蒸し鶏の茹で汁 全量鶏脂(鶏皮を焼いた後採取) 大3細ねぎ 4本昆布醤油 小2*味を見て茹で汁…
www.misublog.com


最後にちょっと異色な組み合わせ。

鶏皮と高野豆腐+チーズ
_var_mobile_Media_DCIM_223APPLE_IMG_3692.JPG
戻した高野豆腐にチーズをのせて巻いて
_var_mobile_Media_DCIM_223APPLE_IMG_3691.JPG
それを鶏皮で包んでパリッと焼きます。
_var_mobile_Media_DCIM_223APPLE_IMG_3690.JPG
出来立てより翌日のがしっとり美味しくてお弁当向き。
高野豆腐とチーズの鶏皮ロール - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
高野豆腐を味付きの汁で戻してチーズとともに鶏皮で巻きます。 〈材料〉2人分 *鶏皮の下味*鶏皮 300g(大きいサイズのもの)塩 小1/4酒 大2☆昆布醤油 小1☆生姜(おろす) 小1/2*高野豆腐の下味*高野豆腐 4枚★水(or出し汁やガラスープ) 230cc★昆布醤油 小1/4★塩 ひとつまみ*鶏皮巻き*スライスチーズ 6枚片栗粉 大4鶏脂(orバターやラード、植物油) 大4*付け合わせ*サンチュ 2枚キャベツ 2枚プチトマト(赤黄緑) 各1個ずつクレソン 2本レモン 2切れマッシュルーム 1個オクラ 1本アボカドディップ 大2*アボカドチーズディップの作り方は↓ 作り方 高野豆腐を戻しま…
www.misublog.com





いかがでしたか。

鶏皮を使ったいろいろメニュー。
気になったものがありましたらぜひお試しください。




楽天ROOMで使用食材やお気に入り品を公開してます↓