月別アーカイブ / 2018年08月

こんにちは。Misuzu( @misumisu0722 )です。

今日は付け合わせに、作り置きに
すぐできるカラーピーマン(orパプリカ)のナムルをご紹介します。
_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5603.JPG
カラーピーマン(orパプリカ)のナムル - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
赤黄橙のカラーピーマンを胡麻油で炒めて醤油と胡麻を絡めます。 夏場は冷やしても美味しいので作り置きにもピッタリ! こちらもどうぞ パプリカだとより甘味が増します www.misublog.com 〈材料〉2~3人分 カラーピーマン(赤、黄、橙) 各1個胡麻油 大1昆布醤油 小1(or醤油)白胡麻 大1 昆布醤油は昆布と鰹節を漬け込んだ自家製出汁醤油です www.misublog.com 作り方 ピーマンは輪切りにし、ヘタをとります。 フライパンを熱してピーマンを入れざっと炒め合わせます。 昆布醤油、胡麻を加えて絡め、火を止めます。 お皿に盛ります。カラーピーマンが甘くておいしいですよ。 クック…
www.misublog.com


フライパンに火をつけたらほんとにすぐ
なのでお皿を手元に用意しておいてくださいね。



動画レシピ




切り方は縦切りでも横切りでも、輪切りでもOK。
お好みの切り方でどうぞ。

_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5604.JPG



細切りした赤ピーマンバージョン↓
_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5607.JPG


胡麻油でざっと炒めて
醤油をまわしかけ火を止めます。
お好みで胡麻を振って。
_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5605.JPG

出来上がり

_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5603.JPG
詳しいレシピは↓
カラーピーマン(orパプリカ)のナムル - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
赤黄橙のカラーピーマンを胡麻油で炒めて醤油と胡麻を絡めます。 夏場は冷やしても美味しいので作り置きにもピッタリ! こちらもどうぞ パプリカだとより甘味が増します www.misublog.com 〈材料〉2~3人分 カラーピーマン(赤、黄、橙) 各1個胡麻油 大1昆布醤油 小1(or醤油)白胡麻 大1 昆布醤油は昆布と鰹節を漬け込んだ自家製出汁醤油です www.misublog.com 作り方 ピーマンは輪切りにし、ヘタをとります。 フライパンを熱してピーマンを入れざっと炒め合わせます。 昆布醤油、胡麻を加えて絡め、火を止めます。 お皿に盛ります。カラーピーマンが甘くておいしいですよ。 クック…
www.misublog.com


パプリカで
_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5602.JPG
すぐできる簡単付け合わせ!パプリカのナムル(動画有) - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
細切りしたパプリカを胡麻油でさっと炒めて醤油と胡麻を絡めます。 彩り綺麗なのでお弁当の隙間埋めやお料理の付け合わせに。 【目次】 IGTVに動画レシピ公開中! こちらもどうぞ 材料(2人分) 作り方 下準備 炒めます クックパッドはこちら IGTVに動画レシピ公開中! instagram.com YouTubeはこちら youtu.be こちらもどうぞ カラーピーマンのナムル↓ www.misublog.com 材料(2人分) パプリカ 1個胡麻油 大1塩 ひとつまみ醤油 小1/2白胡麻 適量 作り方 下準備 パプリカを細切りします。 縦に切ると→シャキシャキとパプリカを主張した仕上がりに 横…
www.misublog.com



特に暑い日にはしっかり冷やすと美味しいので作り置きにもぴったり。




カレーの付け合わせに↓
_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5609.JPG
オリエンタルカレーと「極上のカレー皿」で黒米カレー - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
モニターで頂いた地元愛知の「オリエンタルカレー」のレトルトを使った黒米ご飯のカレーです。 レトルトカレーもトッピングを増やしたりご飯を雑穀ご飯に変えると豪華に! 器はカレーのために作られた「極上のカレー皿」です。 【目次】 極上のカレー皿とは カレーのためのサクースプーン オリエンタルカレーとは トッピングについて レシピはこちら マッシュルーム塩きのこについて 盛り付けます レターポット 極上のカレー皿とは 有田焼にオシャレに絵付けされた「極上のカレー皿」は定番カレーからスープカレー、焼きカレーなど様々なカレーを食べやすくするために考えられた「カレーのための器」です。 「日本人のDNAの中に…
www.misublog.com


ハンバーグに添えて↓
_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5608.JPG
胡麻味噌ハンバーグ(動画有) - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
パン粉を減らして代わりに胡麻を加える低糖質ハンバーグです。 味噌入り。 IGTV用のレシピ動画 IGTVに縦長動画を投稿しています。 www.instagram.com YouTubeはこちら↓ youtu.be 【目次】 IGTV用のレシピ動画 こちらもどうぞ 材料(2人分) 付け合わせについて 作り方 玉ねぎを炒めます ハンバーグ種を作ります 焼きます パン粉を増やすと 蒸し焼きします 出来上がり クックパッドはこちら こちらもどうぞ 繋ぎは高野豆腐の和風煮込みハンバーグ www.misublog.com パン粉入りしっかり味付きハンバーグ www.misublog.com ご飯を繋ぎにふ…
www.misublog.com



彩り綺麗なので付け合わせにピッタリですよ。


ぜひお試しください!



レターポットでお手紙頂けると嬉しいです


楽天ROOMでお気に入り品をご紹介しています

こんにちは。Misuzu( @misumisu0722 )です。

今日は冷凍果物とクリームチーズで作る簡単混ぜるだけ「デザートスープ」をご紹介します。

_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5205.JPG
ミックスベリーとクリームチーズのデザートスープ - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
材料をミキサーにかけるだけ。 すぐできる簡単デザートです。 こちらもどうぞ イチゴとバナナを使ったデザートスープ。www.misublog.com さらいふさんの器を使っています さらいふさんから素敵な器セットが届きました。 オシャレな器が沢山のwebショップはこちら↓ saraifu.com 11月にオープンしたこちらのwebサイトですが、この度新作が入荷したとのこと。 どの器も素敵で器好きにはたまらないショップです。 この大皿もさらいふさんのもの↓ www.misublog.com 今回はそんな素敵な器を使って、クリスマスに使える簡単デザートスープとサラダをご紹介します。 www.misu…
www.misublog.com


夏休みも残りわずかではありますが、まだまだ暑い日が続きますね。

そんな日にささっと作れるひんやりお砂糖なしスイーツです。


動画レシピ




材料4つ

冷凍果物
・クリームチーズ
・ヨーグルト
・生クリーム

甘くしたい場合は冷凍バナナを加えるか、お砂糖や蜂蜜などを加えてください。


作り方
材料をミキサーに入れて

_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5209.JPG

混ぜるだけ!

_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5206.JPG

使うのはミキサーでも
フードプロセッサーでも
ハンドブレンダーやブレンダーでもOK!

_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5211.JPG
ハンドブレンダーだと洗い物が少なくてすみます


ミックスベリーのデザートスープ

_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5205.JPG
詳しいレシピは↓
ミックスベリーとクリームチーズのデザートスープ - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
材料をミキサーにかけるだけ。 すぐできる簡単デザートです。 こちらもどうぞ イチゴとバナナを使ったデザートスープ。www.misublog.com さらいふさんの器を使っています さらいふさんから素敵な器セットが届きました。 オシャレな器が沢山のwebショップはこちら↓ saraifu.com 11月にオープンしたこちらのwebサイトですが、この度新作が入荷したとのこと。 どの器も素敵で器好きにはたまらないショップです。 この大皿もさらいふさんのもの↓ www.misublog.com 今回はそんな素敵な器を使って、クリスマスに使える簡単デザートスープとサラダをご紹介します。 www.misu…
www.misublog.com



冷凍パインのデザートスープ

_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5210.JPG
詳しいレシピは↓
冷凍パインのレアチーズ風スープ(動画有) - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
冷凍パイナップルとクリームチーズで作る混ぜるだけのレアチーズケーキ風デザートスープです。 IGTV用のレシピ動画 IGTVに縦長動画を投稿しています! www.instagram.com YouTubeはこちら youtu.be 【目次】 IGTV用のレシピ動画 こちらもどうぞ 材料(2人分) 作り方 材料を混ぜます 器に注ぎます 飾ります クックパッドはこちら こちらもどうぞ ミックスベリーのデザートスープ www.misublog.com イチゴとバナナのデザートスープ www.misublog.com その他お好みの果物でどうぞ! アンバサダーをさせて頂いてるブラウンマルチクイック9を使…
www.misublog.com



生の果物でも作れます

冷凍してない生の果物でも勿論OK!
冷えすぎるのが苦手な方は冷凍せずに生の果物で作ってください。


イチゴとバナナのデザートスープ
_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5208.JPG
詳しいレシピは↓
イチゴとクリームチーズのデザートスープ - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
イチゴとクリームチーズ、生クリーム、ヨーグルトを使った 少し甘めのデザートスープです。 ひな祭りのワンプレートにもぜひ。 こちらもどうぞ 冷凍ミックスベリーを使ったデザートスープ www.misublog.com 〈材料〉300ccカップ×2 いちご 150g(約1パック) ☆クリームチーズ 100g ☆プレーンヨーグルト 100g ☆動物性生クリーム 100cc バナナ 正味100g(小さめ1本) *飾り用* いちご 2~3粒 ミントの葉 適量 フリーズドライいちご(ダイス) 適量 作り方 下準備 クリームチーズは室温に戻します。 ラップに包んで上から指で押し柔らかくしておきます。 いちごは…
www.misublog.com


その他
アボカド
・オレンジ
・マンゴー
・ブルーベリー
・いちじく

などなど!
お好みの果物でぜひお試しください。




レターポットでお手紙頂けると嬉しいです!



楽天ROOMでお気に入り品をご紹介しています

こんにちは。Misuzu( @misumisu0722 )です。

今日はコリコリ食感が楽しい軟骨唐揚げをご紹介します。
_var_mobile_Media_DCIM_124APPLE_IMG_4798.JPG
鶏ひざ軟骨のカレー唐揚げ - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
鶏ひざ軟骨にカレー粉と片栗粉をまぶして揚げたスナック感覚のサクサク唐揚げ。 こちらもどうぞ 軟骨を刻んでつくねに加えても↓ www.misublog.com 薬研軟骨の唐揚げ↓ www.misublog.com レシピブログさんから頂いたクックアップクッキングペーパーを使っています。 しっかり水切り料理レシピお肉に塩を振った後、このペーパーで包んで水気を吸ってあげるとしっかり吸収してくれるのでしまって美味しくなります。 〈材料〉2人分 鶏軟骨 400g天日塩 小1/2☆にんにく(おろす) 1かけ☆自家製カレー粉 小2(or市販品)片栗粉 大6揚げ油 フライパンの深さ2cm天日塩 ひとつまみパセ…
www.misublog.com


コリコリ食感が楽しく、スナック感覚で食べられる軟骨唐揚げ。
お肉の唐揚げよりヘルシーなイメージもありますよね。
(食べ続けるとアゴが疲れますが…)


粉をまぶして揚げるだけで出来上がり、手軽に作れるところも魅力!


今回は
・鶏ひざ軟骨
・薬研軟骨
・豚軟骨
の3種類をご紹介します。



軟骨唐揚げの動画レシピはこちら↓




まずは鶏ひざ軟骨


しっかりと塩を揉み込みしばらくおきます。
_var_mobile_Media_DCIM_124APPLE_IMG_4799.JPG
片栗粉、米粉(もしくは薄力粉、唐揚げ粉などでも)をまぶします。

カレー風味にするならここでカレー粉も追加。
_var_mobile_Media_DCIM_124APPLE_IMG_4800.JPG

粉をまぶして油で揚げます。

_var_mobile_Media_DCIM_124APPLE_IMG_4801.JPG

スパイシーおつまみの出来上がり。
_var_mobile_Media_DCIM_124APPLE_IMG_4802.JPG
詳しいレシピはこちら↓
鶏ひざ軟骨のカレー唐揚げ - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
鶏ひざ軟骨にカレー粉と片栗粉をまぶして揚げたスナック感覚のサクサク唐揚げ。 こちらもどうぞ 軟骨を刻んでつくねに加えても↓ www.misublog.com 薬研軟骨の唐揚げ↓ www.misublog.com レシピブログさんから頂いたクックアップクッキングペーパーを使っています。 しっかり水切り料理レシピお肉に塩を振った後、このペーパーで包んで水気を吸ってあげるとしっかり吸収してくれるのでしまって美味しくなります。 〈材料〉2人分 鶏軟骨 400g天日塩 小1/2☆にんにく(おろす) 1かけ☆自家製カレー粉 小2(or市販品)片栗粉 大6揚げ油 フライパンの深さ2cm天日塩 ひとつまみパセ…
www.misublog.com



薬研軟骨で

こちらも同様。
塩をまぶして
_var_mobile_Media_DCIM_124APPLE_IMG_4805.JPG

粉をまぶして油で揚げます。
_var_mobile_Media_DCIM_124APPLE_IMG_4806.JPG

出来上がり。
_var_mobile_Media_DCIM_124APPLE_IMG_4803.JPG
詳しいレシピはこちら↓
コリコリ☆やげん軟骨の塩唐揚げ - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
薬研軟骨の塩味唐揚げです。 こちらもどうぞ 揚げた軟骨とナッツをチャーシューの煮汁に絡めて↓ www.misublog.com 軟骨カレー唐揚げ↓ www.misublog.com 〈材料〉2人分 やげん軟骨 200g塩 小1/4片栗粉 大3揚げ油 400ccほど 作り方 軟骨に塩を振ります 薬研軟骨は塩を揉み込みペーパーに包んで1~2時間室温におきます。(時間があれば冷蔵庫に一晩おき、使う1~2時間前に室温に出します) 粉をまぶして揚げます 片栗粉をまぶして(ビニール袋に入れ振り混ぜるとラク) 熱した油に入れてこんがりと揚げます。 さっくりしたら取り出して油を切ります。 クックパッドはこちら…
www.misublog.com




豚軟骨で

豚軟骨を刻んで
_var_mobile_Media_DCIM_124APPLE_IMG_4807.JPG

酒、醤油、にんにく、生姜でしっかり下味を付けます
_var_mobile_Media_DCIM_124APPLE_IMG_4808.JPG

粉をまぶして油で揚げます。
_var_mobile_Media_DCIM_124APPLE_IMG_4809.JPG
出来上がり
_var_mobile_Media_DCIM_124APPLE_IMG_4804.JPG
詳しいレシピはこちら↓



お店で食べるのもいいけど(というかわたしは外で軟骨を食べたことも見たこともないのですが)
自家製するとたっぷり食べられる点が嬉しいですね。


「おうち軟骨唐揚げ」をぜひお楽しみください!




レターポットでお手紙頂けると嬉しいです!


楽天ROOMでお気に入り品をご紹介しています

↑このページのトップへ