月別アーカイブ / 2017年08月

こんにちは

今日は豚こま切れ肉で作る「お肉感みっちりのミートボール」をご紹介します。

#豚こまチーズボールのマスタード煮込み レシピ→ http://blogs.yahoo.co.jp/chyoko19/69755002.html * #mustard #pork #meatballs #mozzarella #cheese #cheesemeatball * こま切れ肉の中に #モッツァレラチーズ を包んでくるくる巻いた #豚こまボール のマスタード煮です。 * マスタードのピリリとモッツァレラのとろーり。 特売の800g入り豚こま買って作ったのですが完食でした😁 (しかもほぼわたし…) * こども用はマスタードなしで。 * @cookingram.jp さんから頂いたGABANブラックペパーを使っています。 * #チーズミートボール #ミートボール #マスタード煮 #秋色の食卓 #おうちカフェ #おうちバル #おうち居酒屋 #onthetable #おうちごはん #クッキングラム #lin_stagrammer #Foodie #delistagrammer #クックパッド #糖質制限 #とりあえず肉食 #IGersJP #instafood #夜ごはん #おつまみ #うちごはん

A post shared by Misuzu📪 (@misumisu0722) on



豚こまというとお夕飯やお弁当の代表食材!

お安くて使いやすくて食べやすい。
炒め物や煮物や蒸し物に何にでも大活躍かと思います。


そんな豚こま切れ肉、我が家ではミートボールにする事が多いのです。


挽肉で作るミートボールは
挽肉を捏ねて→玉ねぎやら卵やら混ぜ込んで→それを丸めて焼いたり揚げたり煮込んだりしますので

・ボウルも汚れますし
・手も汚れますし
・時間も若干かかります。


これがこま切れ肉を使うと
洗い物が簡単
・手もさほど汚れず
・短時間!

かつ噛み応えがありお肉がしっかり感じられるミートボールになるんです。




今日はそんな豚こまボールにチーズを包んだマスタード煮込みの手順をご紹介します。




まず、豚こまに塩を振ります。

広げてモッツァレラチーズをのせます。
_var_mobile_Media_DCIM_216APPLE_IMG_6829.JPG
*この時大きめのものを外側、小さめのものは中に包み込むようにします。



くるくるっと巻いてチーズを包みます。
手でぎゅっと押さえて全体くっつけます。

_var_mobile_Media_DCIM_216APPLE_IMG_6830.JPG

周りに片栗粉をまぶします。(接着剤代わり)
_var_mobile_Media_DCIM_216APPLE_IMG_6831.JPG


全面焼きます。
_var_mobile_Media_DCIM_216APPLE_IMG_6832.JPG

水、昆布を加えて蓋をし、弱火で煮込んで中まで火を通します。
_var_mobile_Media_DCIM_216APPLE_IMG_6833.JPG

マスタードを加えて溶かし混ぜ、少し煮込んで出来上がり。
_var_mobile_Media_DCIM_216APPLE_IMG_6834.JPG


*小さいお子さんがいらっしゃる場合*
・マスタードで煮込む前にお子さんの分を取り出します
・もしくはマスタードではなく最後に角切りトマトを加えてトマト煮込みにします。



簡単ですが見た目豪華な豚こま料理になりますよ。



詳しいレシピは↓
豚こまチーズボールのマスタード煮込み - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
豚こま切れ肉にモッツァレラチーズを包んで片栗粉をまぶし、ラードで揚げ焼きしてマスタードで煮込みます。 挽肉より手軽な豚こまボールが大好き! 今回は大人用のマスタード煮込みです。 こちらもどうぞ アボカドを包んだ豚こまボール↓ www.misublog.com 豚こまチーズボールをお弁当に↓ www.misublog.com プチトマトボールとチーズボール↓ www.misublog.com レシピブログさんから頂いたGABANブラックペパーを使っています。 GABAN ブラックペパーホール袋入 35g 出版社/メーカー: ハウス食品 メディア: 食品&飲料 この商品を含むブログを見る スパイス…
www.misublog.com




チーズの代わりにアボカド包みも美味しいですよ。
こちらはアボカドを包んだ豚こまボールのカレー↓
アボカド豚こまボールのミートボールカレー - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
豚こま切れ肉の中にアボカドを包んだミートボールの煮込みカレーです。 中のアボカドまで味を染み込ませるには一晩置いた方が美味しくなります。 ・挽肉のミートボールカレーは↓ www.misublog.com ・パクチーミートボールのカレーは↓ www.misublog.com レシピブログさんから頂いたGABANオールスパイスを使っています。 GABAN オールスパイスパウダー 16g 出版社/メーカー: ハウス食品 メディア: 食品&飲料 この商品を含むブログを見る スパイスでお料理上手 ワインと秋の味覚で手軽に家バルを楽しもう♪ アボカドの肉巻きはアボカド料理研究家の@ayuka_midori…
www.misublog.com


中に何も包まなくても美味しいです。
【キャラ弁】豚こまミートボール弁当と車おにぎり - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
切り落としや小間切れを丸めて鶏ももチャーシューの煮汁で煮込んだテリテリミートボール。 チャーシューの煮汁残りを使うとお砂糖なし味醂なしでもテリテリツヤツヤ! www.misublog.com このためにチャーシューを仕込んでると言っても過言ではないくらい。 とはいえこまボールを作るためにチャーシューから仕込むのは面倒かと思います。 チャーシューの煮汁がなければ酒、醤油で煮込んで最後にバターを加えたり お酒の代わりにブランデーを使うとよりテリだと仕上がります。 こちらもどうぞ 豚こまアレンジ!小間切れで角煮風弁当 www.misublog.com 〈材料〉1人分 豚肉(小間切れや切り落とし) 2…
www.misublog.com




豚こまボールと揚げ茄子の梅おろし煮込み↓
豚こまボールと揚げ茄子の梅おろし煮 - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
こま切れ肉をくるくる丸めたミートボールと茄子を多めのバターで揚げ焼きし、梅干しを加えた大根おろしでさっと煮ます。 暑い日のさっぱりメニュー。〈材料〉2人分豚肉(切り落としorこま切れ) 460g塩 小1/8玄米粉 大2茄子 2本☆塩 ふたつまみバター 60g大根 1/4本梅干し 2個昆布醤油 大1/2大葉 4枚細ねぎ 1本白胡麻 大1/2*付け合わせ*卵 2個プチトマト 4個オクラ 2本パクチー 1束 我が家は自家製梅干しを使っています↓ www.misublog.com 茄子は縦半分に切って切り口に塩☆を振ってしばらくおきます(1)水につけ塩を洗い流し(2)皮目に細く切り込みを入れ1本を3~…
www.misublog.com





豚こまでのミートボールはお肉感しっかり、
よく噛むこともでき顎にも良く満足感も高まります。

ぜひお試しください。





楽天ROOMにて使用食材やお気に入り品を公開してます↓




☆ランキングに参加してます!
よろしければ応援ぽちお願いいたします↓

おはようございます。

もうすぐ夏休みが終わってしまいますね。

幼稚園の送り迎えもなく、お弁当作りもない夏休みは夢のような日々でした…。
_var_mobile_Media_DCIM_216APPLE_IMG_6734.JPG



お夕飯おかずに、お弁当に、
何かと利用頻度の高い鶏胸肉を使って、今日はお弁当おかずをご紹介します。


胸肉というと
・パサつく
・硬くなりがち
・食べた気しない(わたしはそう)


というイメージなのですが、そんな胸肉を細長く切ってチーズと片栗粉と一緒にくるくる巻いて両面焼くとしっとりジューシー、こどもも食べやすい味になります。

この片栗粉がしっとりのポイントでもありますので
「片栗粉はちょっと…」
という糖質制限さんも今回は片栗粉を加える事をお勧めします。



手順は簡単!
塩を揉み込んでしばらく置いた胸肉を(この置く時間を長くとるとより美味しくなります)
細長く切ります。
_var_mobile_Media_DCIM_216APPLE_IMG_6735.JPG


片栗粉、チーズ、小口切りしたネギ、白ごまを加えます。
_var_mobile_Media_DCIM_216APPLE_IMG_6736.JPG
*片栗粉以外はアレンジして頂いて大丈夫です。
大葉と叩いた梅でも美味しい。



それを手で少しずつ取り、ぎゅっと丸めて両面焼きます。
_var_mobile_Media_DCIM_216APPLE_IMG_6738.JPG



できあがり!



詳しいレシピは↓
【お弁当に】鶏むね肉のネギチーズ丸め焼き - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
鶏むね肉を細長く刻んで ネギ胡麻チーズを加えて丸め焼きます。 お弁当にぴったり 以前はネギを大葉でアップしています www.misublog.com 〈材料〉2人分 鶏むね肉 2枚 塩 小1/2 チーズ 40g 細ねぎ 3本 ☆片栗粉 大4 ☆酒 大2 ☆昆布醤油 大1 ☆白胡麻 大1 バター 30g *片栗粉多めの方がしっかり固まりますししっとり仕上がります。 *チーズはなるべく細かく切って多めに加えた方がよりしっとりします。 お弁当に加えました↓ www.misublog.com 鶏むね肉は塩を揉み込みしばらく置きます。 (わたしはいつも買ってきたらすぐに塩をし、 冷蔵庫に一晩置いています…
www.misublog.com




ネギを大葉に変えた大葉チーズバージョン↓
鶏胸肉のチーズ丸め焼きと白花豆の煮物 - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
鶏胸肉を細く切って片栗粉、酒、昆布醤油 、大葉とチーズを加えて丸めて焼きます。白花豆はお醤油で煮て、ご飯は豚さんに。 胸肉丸め焼きはSDのフォロー先さんが作ってた柚子胡椒巻きの真似っこです。→こちらこれ柚子胡椒でやったら美味しいだろうなー(*^^*)こども用なのでチーズで作ってます。使っている調味料が元レシピと違いますので、詳しくは元レシピを参照してください。〈材料〉1人分鶏胸肉 1枚塩 小1/4☆大葉 5枚☆チーズ 20gくらい☆片栗粉 大2☆昆布醤油 小1~2☆酒 大1*煮豆*乾燥白花豆 1カップ水 4カップ昆布醤油 大1*卵焼き*卵 1こ豆乳ヨーグルト 大1無塩バター 20g こちらもど…
www.misublog.com



簡単でお弁当向き。
胸肉がしっとりじゅわっと食べやすく美味しくなります。

お弁当に、お夕飯にも是非どうぞ。




楽天ROOMにて使用食材やお気に入り品を公開してます↓



☆ランキングに参加してます!よろしければ応援ぽちお願いいたします。

こんばんは

朝に引き続きレアチーズケーキまとめ②です。


#お砂糖なし #アサイーとベリーバナナのレアチーズケーキ レシピ→ https://blogs.yahoo.co.jp/chyoko19/70110768.html * #cheesecake #nonsugar #acai #banana #rarecheesecake * @canasuperfood さんからお声掛け頂き 「 #スーパーフードアンバサダー 」 をやらせて頂く事になりました🙇‍♀️ * 頂きました「 #まるごとアサイー 」を使って お砂糖なしのレアチーズケーキ。 . バナナとイチゴ(ブルーベリーとかなり迷ったのですが季節ギリギリのイチゴにしました😅)で甘味をつけています。 * #糖質制限 さん #ダイエッター さんのおやつにぜひ🙏 * うちの子も「美味しい美味しい」と 1/2ホール一気食い😂💦 (食べ過ぎだってば😂) . 上はお砂糖なしのクリームチーズホイップ。 こちらはクリームチーズと生クリームを合わせて 絞れるくらいまで泡だてたチーズホイップです。 * * 「まるごとアサイー」はフリーズドライ、 1回使い切りの2gパックになってますので 朝のヨーグルトに、おやつに、お菓子作りに さらっと加えてさっと混ざって とても使いやすいです。 . 1袋およそ100円。 大手100円ショップやスーパー、ドラッグストアでご購入頂けますので 手軽に買えて手軽に使えるところも素晴らしい😚💕 * * #canasuperfood #まるごとスーパーフード #1回分スーパーフード #アサイー #手作りチーズケーキ #おうちごはん #クッキングラム #lin_stagrammer #delistagrammer #クックパッド #クッキングラムアンバサダー #delimia #今週もいただきます #豊かな食卓 #おやつの時間 #おうちカフェ #じめじめパンチ #手作りスイーツ #チーズケーキ

A post shared by Misuzu (@misumisu0722) on




レアチーズケーキはお砂糖なしで作りやすく、通常粉も入りません。
主材料がチーズや生クリームなので糖質制限さん向けのデザートになります。

焼かなくていいので夏場にピッタリ!



通常はクリームチーズと生クリーム、ゼラチン液を全て混ぜて型に流し(orグラスに注ぎ)冷やし固めます。
混ぜるのは泡立てるわけではないのでハンドミキサーでも手(泡立て器)でもミキサーに全部入れて撹拌するのでも作れます。
(とにかく混ざればOK)



今朝の記事でプレーンのレアチーズの作り方手順をご説明しています↓


さて上記の記事をご覧くださった方から南瓜を加えたレアチーズケーキ」についてご質問がございましたので
今回は南瓜を加えての手順をご説明させて頂きます。



まず南瓜を加熱します。
これはいつものご自身のやり方で。

レンジなら手軽ですし
蒸し器で蒸すと水分少なくほっこり仕上がりますし
蒸し器は面倒だけどレンジはベタっとするから…と仰る方は鍋で茹でて。


わたしは蒸すのが好きなのですが
面倒くさがりなので茹でる事も多いです。

皮付きのまま適当なサイズに切って
水100ccほどと塩ひとつまみを加え蓋をして火にかけます。
_var_mobile_Media_DCIM_216APPLE_IMG_6709.JPG
沸いたら弱火にして7〜8分。
*お使いの南瓜の種類や切った大きさによって加熱時間は変わります。


その後取り出し皮を取り、マッシャー等で熱いうちに潰します。
_var_mobile_Media_DCIM_216APPLE_IMG_6710.JPG

潰れたら今度は裏ごしします。
*この作業は省いても可。裏ごしすると滑らかになります。
裏ごししないと南瓜の潰し残り等が残りますがそれもまた美味しいかと思います。
_var_mobile_Media_DCIM_216APPLE_IMG_6711.JPG


別のボウルにクリームチーズを入れハンドミキサーで柔らかくし、
そこに生クリームを加えてよく混ぜます。
_var_mobile_Media_DCIM_216APPLE_IMG_6712.JPG

裏ごしした南瓜を加えて
_var_mobile_Media_DCIM_216APPLE_IMG_6713.JPG

ハンドミキサーor泡立て器で混ぜます。
_var_mobile_Media_DCIM_216APPLE_IMG_6714.JPG

湯煎(orレンジ)で溶かしたゼラチンを注ぎ入れ
手早く混ぜて出来上がり。
_var_mobile_Media_DCIM_216APPLE_IMG_6715.JPG


型に流すかグラスに注ぎ冷やし固めます。
_var_mobile_Media_DCIM_216APPLE_IMG_6716.JPG


セルクル型に流してケーキにした場合↓
お砂糖なし!南瓜のレアチーズケーキ - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
蒸した南瓜とクリームチーズ、生クリーム、溶かしたゼラチンを合わせて冷やし固めたチーズケーキです。 混ぜて冷やし固めるシンプルケーキ! 南瓜が入るとお砂糖なしでもかなり甘めに仕上がります。 上に南瓜クリームを絞るとデコレーションケーキ風に↓ www.misublog.com 材料(12cmセルクル×1台分) クリームチーズ 200g 南瓜 生で500g(裏ごしして175g) 動物性生クリーム 200cc 塩 ひとつまみ 粉ゼラチン 10g 冷水 40cc ◎甘くするならお砂糖 (お好みで)20〜50g このセルクルを使っています↓ AG 18-8 セルクルリング φ12cm H5cm 出版社/メ…
www.misublog.com



グラスに注いで固めた場合↓
お砂糖なしパフェ!南瓜レアチーズとチーズホイップ - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
お砂糖なし低糖質チーズケーキでパフェ風に。南瓜を練り込んだレアチーズケーキの上にチーズクリームをたっぷり絞りました。パフェなのに低糖質(*^^*)*「お砂糖なし南瓜レアチーズケーキ」のホールバージョンは→こちら*「チーズホイップ」の前回配合は→こちら前回よりもクリームチーズの割合を多くしました。〈材料〉2人分南瓜 蒸す前180g、裏ごしして150g天日塩 ひとつまみクリームチーズ 150g動物性生クリーム 150g粉ゼラチン 5g冷水 20cc*チーズホイップ*クリームチーズ 150g動物性生クリーム 150g*飾り*パイナップル 2切れキウイ 2切れさくらんぼ 2個ミントの葉 少々シナモンパ…
www.misublog.com




お砂糖なしのケーキを甘く仕上げたい場合、糖質制限さんには南瓜が一番使いやすいかと思います。




ですがもっと甘くしたい場合。
南瓜よりも糖質量は上がりますが、バナナを加えるとより「スイーツ」っぽく仕上がります。


トップ画像は「アサイーとベリーバナナのレアチーズケーキ」(お砂糖なし)

いちご、バナナ、生クリーム、クリームチーズをミキサーにかけ
フリーズドライのアサイーとゼラチンを加えて冷やし固めています。
(詳しいレシピはこちら↓)
お砂糖なし☆アサイーとベリーバナナのレアチーズケーキ - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
お砂糖なし。 スーパーフードのアサイーを加えた 低糖質レアチーズケーキです。 甘味付けにバナナとイチゴを加えています。 CANA株式会社さんからお声掛け頂き スーパーフードアンバサダー をやらせて頂く事になりました 頂いた「まるごとアサイー」 を使いまして今回はアサイーレアチーズケーキです。 こちら大手100円ショップやドラッグストア、 スーパー等でご購入いただけます。 キャナ まるごとアサイー 2g×20袋 出版社/メーカー: キャナ メディア: 食品&飲料 この商品を含むブログを見る アサイーと言うと思い出す話があります。 今ではかなり一般的になってきてますが 9~10年前はまだ一部の店舗…
www.misublog.com




お砂糖なしで「なんちゃってチョコケーキ
バナナとココアパウダーを加えています
お砂糖なしのバナナココアレアチーズケーキ - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
熟したバナナとココアパウダーをクリームチーズに練り込んだレアチーズケーキです。 「クリスマスケーキ、食べてみたいです~」のこどもの意見から甘めのケーキ作り。うちのケーキは甘くないのでまだ市販のケーキ食べたことがないうちの子用に。 こちらもどうぞ 同じバナナココアチーズケーキをカップで作るとより手軽に。 www.misublog.com 〈材料〉(12cm×5cmセルクル使用) クリームチーズ 200g動物性生クリーム 200g熟したバナナ 3本(正味230g)レモン汁 少々ココアパウダー 35g(~45g)粉ゼラチン 10g冷水 40cc◎甘くしたい場合はお好みでお砂糖 20〜50g この型を…
www.misublog.com



煮詰めたプルーンをピューレにして加えた「プルーンレアチーズケーキ
こちらはバナナよりも更に甘めになります。
お砂糖なしのプルーンレアチーズケーキ - お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん
先日作った自家製プルーンピューレを使ってレアチーズケーキ。 *投稿の期間が空いてますがピューレを作った翌日に作ってます。 今回は甘味と酸味しっかりのチーズケーキ甘めのスイーツ好きな方やこども向けかな。レシピブログさんから頂いたプルーンを使っています。 プルーンの料理レシピ 〈材料〉12×5cmセルクル×1台分 クリームチーズ 200g天日塩 ひとつまみ動物性生クリーム 175ccほうじ茶プルーンピューレ 160g*(ほぼレシピの全量)粉ゼラチン 7g冷水 30cc国産レモン 1/2個(絞り用)動物性生クリーム 80gプルーン 2粒ミント 少々*プルーンピューレの作り方はこちら↓ www.mis…
www.misublog.com
甘酸っぱさがクセになる美味しさですよ。




一番甘いのは煮詰めたプルーンかと思いますが、それでもお砂糖ががっつり混ざったケーキと比べますとかなり控えめの甘さになります。


「しっかり甘くないと食べられない!」
という方には向かないかもしれませんが
「少し甘いものを減らしたいな」
という方にはお勧め。



ぜひお試しください。



楽天ROOMにて使用食材やお気に入り品を公開してます↓



クックパッドもやってます↓



☆ランキングに参加してます!よろしければ応援ぽちお願いいたします。

↑このページのトップへ