月別アーカイブ / 2019年07月
同志社と私、仲間たち①
7月26日発売
「同志社大学 by AERA」
「同志社大学 by AERA」
(朝日新聞出版)
スポーツ・五輪のページで
奥野史子さんと同級生対談

同志社をモリモリ語ってます
ページには収まりきらないくらい
いつまでも喋ってられました(笑)
自由の真の意味とは…
読むと元気が出ます!
ぜひ皆さまお手にとって
誌面からエネルギーを受け取ってください

参りました!
🇨🇦カナダのトロントで
マスターズの大会に出場しました
風邪をひいて体調が良くなかったので
ぶっちぎりの優勝でも (7分00秒17)
マスターズの大会に出場しました
風邪をひいて体調が良くなかったので
ぶっちぎりの優勝でも (7分00秒17)
私としてはいまいちな出来だったんですが
出てよかった!
女子障害は1レースのみで
40〜80代までが一斉にスタート
私の隣のアメリカ選手🇺🇸は
なんと
御歳 83歳!
2000m障害を見事完走されました!
すごい!
話すと彼女はこのあと
走高跳とクロカン6kmにも出場するそう

これくらいで充分でしょ

ってニコッと微笑まれたときには
…参りました!
としか言えませんでした

46歳
心身ともに鍛えて出直してきます

男子の障害レースも全部見ましたが
年配になるほどジャンプの負荷と着地のダメージが
想像以上に足腰にくるんだなというのがよくわかりました
自分と照らし合わせてみると
気づくことがたくさんあって
これからまた色々取り組んでみたくなっているところです
年配になるほどジャンプの負荷と着地のダメージが
想像以上に足腰にくるんだなというのがよくわかりました
自分と照らし合わせてみると
気づくことがたくさんあって
これからまた色々取り組んでみたくなっているところです
