月別アーカイブ / 2019年04月

B3k9ItAne4.jpg
海外遠征のときに活躍してくれるグッズを紹介します

これらがあるととっても便利です
_var_mobile_Media_DCIM_106APPLE_IMG_6504.JPG
いずれも100均ショップで買ったもの

☆ボウル大&小とコップ(レンジ可)

☆果物ナイフ

☆割り箸、スプーン、フォーク

☆ラップ小

☆電子レンジ用炊飯器
_var_mobile_Media_DCIM_106APPLE_IMG_6363.JPG
この炊飯器が100円とは思えない優れものなんです!!
rIpUwoV19k.jpg
お米と水を入れてレンジでチンすると
IqE0m_qWQ3.jpg
ふっくらごはんが炊けます

食べきれない分はラップに包んでおにぎりにしたり
0dnZuNFslu.jpg
炒飯にしようとしたら

調味料がなかったんですが
vG8fg7lNJD.jpg
代わりに昆布茶がいい仕事してくれました

長い遠征で外食が続くと重いなーと思うときがあったり

場所によってはレストランがほとんどないとか、試合が終わる頃には閉まってるってことがよくあります

なので最近はできるだけキッチン付きのホテル(電子レンジだけでもOK)やAirbnbを使って家(アパート)を借ります

お米と持っていける食べ物を用意して

あとは現地でお店があれば買い足します
_var_mobile_Media_DCIM_106APPLE_IMG_6499.JPG
去年行ったスペインでは市場で鮮魚を調達したり🐟
knw4F3yC5p.jpg
今回は京スポのスタッフの皆さんからいただいた

おだしが美味しい「茅乃舎」シリーズもめちゃくちゃ重宝しました
_var_mobile_Media_DCIM_106APPLE_IMG_6364.JPG
外食と自炊どちらもできると

食事の選択肢が広がりますね

ByU9E5bslM.JPG
今回ポーランドで食べた名物料理のスープ「ジュレック」

パンの器がかわいかった(大きくて完食できず)






Dv7juivtBK.JPG
アテネの地下鉄でスリに財布を盗られました

そのとき別のところに入れていた残りの現金は無事だったのですが

数日後

今度はその所持金が

ホテルの部屋で全部盗まれました


カバンには鍵をかけていたのですが

朝食などちょっとの外室時にも

かかっていたかどうかは記憶が曖昧

ホテルに入室履歴を調べてもらったところ

無くなった時間帯に私の部屋に入ったのは

ハウスキーパーのおばさんしかいません

このホテルで30年のベテランだというけど

だからやってないという証明にはならない (だからこそ怪しいとも思う)

けど犯人だという証拠もない

警察に届けに行くと(2回目!)

現金は見つけようがない、これからは気をつけなさいと諭され

またもや犯人もお金も見つからず

2度の盗難ですっからかんになってしまいました

管理が甘かったことは反省してますが

スタッフもサービスもグレードも

とてもいいホテルだったので残念です

幸い現地に知り合いがたくさんいたので

お金を貸してくださったり

お食事をごちそうしてくださったり

みなさんのおかげで何とか旅は続けられました

★教訓★

どんな一流ホテルでも安全ではないと心得よ

貴重品はセイフティボックス(金庫)に保管する

荷物には鍵をかける

海外に現金をたくさん持っていかない

高額の電子機器などもなるべく持っていかない
GVcDj9v1wa.JPG
↑アテネで何か起こったときは

警察の旅行者用窓口

ツーリストポリスへ

街の中心地にあります




先日のヨーロッパ遠征

最初の滞在地はギリシャのアテネでした
_var_mobile_Media_DCIM_106APPLE_IMG_6278.HEIC

アテネ空港に到着してすぐ

空港から市内へ向かう地下鉄の中で

なんとスリに遭い財布を盗まれました

電車の揺れで転びかけたおじさんが

寄りかかってきた時だと思います

そのときは全然気が付かなくて

ホテルについてカバンを開けたら

財布が無くなっていました

中身は現金とクレジットカード1枚

すぐにカード会社に連絡をして利用停止の手続きをし

(旅行時は各カード会社の緊急連絡先を控えておくことをおすすめします)

現地の警察に被害届を出しましたが

結局見つかることはありませんでした

(旅行保険等に入っていたら保険請求の際にこの届出証明書が必要になります)

近年ヨーロッパではスリや盗難がめちゃくちゃ増えているそうです

とくに電車やバスの車内

街なかなど人が密集する場所で。。。

そのあと街を歩きながら観察してみると

あきらかに目つきが荷物を追ってる人の多いこと!

身なりが普通だったりするので油断できません

地元ピーでも被害に遭ったという話をたくさん聞いたので

旅行者はもっと気をつけないといけません

★教訓★

持ち歩く現金は最小限に

貴重品は肌身から離さず

カバンは目の届くところに持つ(背中側は狙われやすい)


↑このページのトップへ