本日撮影。掃除でデトリタスが舞った時はドバクを入れて透明度を戻しべっぴんホワイトでヨウ素を入れて免疫力を高めます(*^^*)水質が落ち着くまですっぴん(炭素源)はストップ。ビブリオ湧かしたくないから。
90水槽も透明度が戻りました。魚が多いんだけど私が水槽の前に立つと消えるんですよね。パープルクィーンは2年半飼っています。沢山いたのに2匹しか残ってませんが。
90水槽のORPが235mvと低くなりました。350あったのにデトリタス舞ったからなぁ。
120水槽はスキマーを丸洗いしたらあっと言う間に400mvとオーバー。水道水をコップに入れて測ったら500mv付近だったから狂ってはないなぁ。
ORPが低いと全体的に色落ちして苔や藻が増えます。水面も少し臭うし黄ばみも目立つ。LPSは良く咲く。
ORPが高いとその逆になり、色は揚がるけど餓死しやすくなる。あと照明焼けしやすくなりポリプがカサカサになる。透明度が高くなり無臭になる。
ワタシのリーフタンクは現在、スポンジ嫌気のゼニナイヨsystemですがゼオライト(モンモリ)と海藻も使っています。
#嫌気スポンジ
#ゼオライト
#海藻
マイブームのべっぴん珊瑚公式twitter
---------------------------------------------------------------------------------
べっぴん珊瑚 別サイト
http://blog.livedoor.jp/miniminigtr34/
-----------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------------
アクアブログ更新RSS募集♪