私のリーフタンクが年中絶好調だった年は一度もない。が、崩壊してリセットする事く調子を上向きにさせています。
その対策ですがライブロックの交換とデトリタス除去とスキマーの掃除です。
カイナッツオさんから新鮮な和歌山のライブロック(言って良かったかな)が届きました。枝状を5キロ注文したのですが、小さなクズが多くて半分しか使えねぇ。でも石灰藻も多く磯の香りもありモノはとても良かったです。
120水槽の外部式ゼニナイヨのライブロック交換は半年ぶり。スポンジはそのまま使い回わします。(スポンジは5~10年は交換不要)
ライブロックは多孔質でそこにバクテリアが棲むと言いますが、皆さんの好きな石灰藻まみれのライブロックってバクテリアの棲みかが少ない?!
120と90の2つの珊瑚水槽のライブロックを交換したので数キロ廃棄しました。何?環境に悪いから止めろ?!?珊瑚が元気になればそれで良し。カイナッツオさん曰くライブロックはそもそも漁の産業廃棄物らしいので。
90のライブロックはサンプに入れていたので抜くとエライ事に(;´д`)揚水を止めてサンプの水を忙いで抜かなきゃ。
やばい、デトリタスが舞ってしまった。しょーない水換えしよっと。
スキマーの掃除と外部式ゼニナイヨのライブロックの入れ換えでこっちも濁りが(;´д`)
沢山のデトリタスを捨てれたのですっきりした(*^^*)
ロッソカーズに新型のマクラーレン720Sが入庫してロッソカーズオリジナルのカスタムを開始!
ルボルのアルミにボディキット装着!ロッソカーズに毎週見に行ってます(*^^*)
マイブームのべっぴん珊瑚公式twitter
---------------------------------------------------------------------------------
べっぴん珊瑚 別サイト
http://blog.livedoor.jp/miniminigtr34/
-----------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------------
アクアブログ更新RSS募集♪